秋祭りの時代行列に参加して、ワラジを手に入れたので、蔵王山の主要経路を歩いてきました。 出会った人は14名。 カープ帽子・青色つなぎ服で刈込ハサミで、登山道脇の草木を刈っている方がいらっしゃいました。 蔵王山でマダニに嚙まれて、2回皮膚科に通院した事があるそうです。 整備、ありがとうございます。
久しぶりに西深津町からの経路を通りました。枯れた松が切られて、眺めが良くなっています。
久しぶりに西深津町からの経路を通りました。枯れた松が切られて、眺めが良くなっています。
ホームタウン
ホームタウン
ホームタウン その2
ホームタウン その2
倒木を利用して、階段が整備されています。😲
倒木を利用して、階段が整備されています。😲
展望地の畑には、小輪の向日葵が咲いています。
展望地の畑には、小輪の向日葵が咲いています。
高龗神社にお参り。 ここまで、ワラジの紐の結び方を調整しながら歩いてきて、やっとベターな結び方が出来ました。
高龗神社にお参り。 ここまで、ワラジの紐の結び方を調整しながら歩いてきて、やっとベターな結び方が出来ました。
山頂到着。 市村 二等三角点 山頂温度は25度。誰も居ませんでした。
山頂到着。 市村 二等三角点 山頂温度は25度。誰も居ませんでした。
ホームタウン その3
ホームタウン その3
下山は下腹に力を入れ、慎重に足を進めました。杖を持ってくればよかった~・・。 🍓幼稚園側の木々が枝打ちされて、いい感じの林になっています。昔。ここはシイタケ畑でした。
下山は下腹に力を入れ、慎重に足を進めました。杖を持ってくればよかった~・・。 🍓幼稚園側の木々が枝打ちされて、いい感じの林になっています。昔。ここはシイタケ畑でした。
久しぶりに西深津町からの経路を通りました。枯れた松が切られて、眺めが良くなっています。
ホームタウン
ホームタウン その2
倒木を利用して、階段が整備されています。😲
展望地の畑には、小輪の向日葵が咲いています。
高龗神社にお参り。 ここまで、ワラジの紐の結び方を調整しながら歩いてきて、やっとベターな結び方が出来ました。
山頂到着。 市村 二等三角点 山頂温度は25度。誰も居ませんでした。
ホームタウン その3
下山は下腹に力を入れ、慎重に足を進めました。杖を持ってくればよかった~・・。 🍓幼稚園側の木々が枝打ちされて、いい感じの林になっています。昔。ここはシイタケ畑でした。