三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

2022.10.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 39
休憩時間
1 時間 22
距離
16.8 km
のぼり / くだり
1772 / 1435 m
6
1 9
59
18
26
1 58

活動詳細

すべて見る

令和4年10月22日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 【日時】 2022 令和4年10月22日 【天候】 曇 【コース】 菅生 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 菅生 【記録】 いやしの温泉郷 発 2:57 --- 林用作業小屋跡 4:46 --- 1791m標高点 6:54 --- 菅生下山口標識 7:19 --- 三嶺 (7:35-7:51) --- 西熊山 (9:05-9:19) --- お亀岩 9:40 --- 天狗峠綱附森分岐 10:21 --- 天狗峠西山林道分岐 10:27 --- 天狗塚山頂 (10:46-11:03) --- 牛の背三角点 11:35 --- 西山林道砂防堰堤 12:57 --- 西山林道天狗塚登山口 13:36 車に便乗 === いやしの温泉郷 着 13:59 【山頂】 爽秋の時節だが、このところ 週末ごとに 所用が重なり 山行は 9月25日から 一ヶ月の間隔が空いてしまい、山の紅葉も さぞ進んでいるのでは と思いながら、まだ暗いうちに いやしの温泉郷を出発。 明るくなると 曇り空。やはり 紅葉前線が だいぶ下の方に下がってきていて 山々は 紅葉が すっかり進んでいた。 登っていき 山稜にでると 風が強い。 ■三嶺 「プラス8.5度 西 12.4m 曇り。風強く 寒い。剣山 次郎笈 天狗塚 見える。コメツツジも すっかり秋の色。見渡すと 谷の下まで 紅葉が進んでいる。」 (累計登頂回数 767回) 三嶺山頂は 風強く、防風・防寒対策しても長居できず、早々に 縦走路 にむかうが やはり 強風で 肌寒い。 ■西熊山 「プラス9.7度 北 7.1m 曇り。三嶺 次郎笈 見える。風が 少し収まってきた。」 (累計登頂回数 636回) その後 急速に 風が収まり 気温もぐっと 上昇。 ■天狗塚 「プラス12.7度 風弱く 1.7m 曇り。三嶺 見える。 剣山 次郎笈 少しガスがかかってきたが 見える。」 (累計登頂回数 720回) ■牛の背三角点 (累計登頂回数 498回) 林道を 歩き 途中の天狗塚登山口からは Kさんの ご厚意で 車に便乗させていただきました。ありがとうございました。 ■この日 出会った登山者は 三嶺山頂 2名。三嶺~西熊山 間縦走路 3名。西熊山~天狗峠 3名。天狗峠~天狗塚 6名。牛の背 7名。計21名。 ■駐車車両 砂防堰堤 1台。西山林道土捨場 3台。天狗塚登山口 付近含め 12台。北西尾根取付 1台。遠来の県外車 多数あり。 2022 令和4年10月22日現在 累計山行日数 2003日(内 四国 1613日) ----------------------------------------- いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中。 ----------------------------------------- 【写真】 flickr https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720303123605 【趣深山ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/226c3fcf7b52ba0c4b3a01f9498cc152

動画

活動の装備

  • その他(Other)
    IBUKI GPS
  • その他(Other)
    HITOCOCO
  • その他(Other)
    COCOHELI(ココヘリ)会員証
  • その他(Other)
    TH-D72
  • その他(Other)
    FT2D

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。