R4.10.22 バリカン山・楢木森山

2022.10.22(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:35

距離

9.3km

上り

648m

下り

649m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 35
休憩時間
8
距離
9.3 km
上り / 下り
648 / 649 m
54
44
42

活動詳細

すべて見る

昨夜の予報では朝から曇り。でも、6時に起きたら晴れてました。それで、行ったことのない市内の山、バリカン山と楢木森山に行ってみることに。 久須志神社に行ければ大丈夫だろうと思い、久須志神社まで慎重に。到着したら、早速スタートしました。Y字分岐があり、看板に右バリカン山とあったので右側を行くと、全ての道が塞がります。30分くらい彷徨い、もう無理だと戻ると、なんとY字の根本に山に入る登山道が! これを見つけて歓喜しながら登ると素晴らしい景色が続きます。鉄塔の下、青森市街と陸奥湾、そしてバリカン山と山並、楢木森山の紅葉、八甲田も岩木山も見えました。 興奮と満足とで終えたバリカン山&楢木森山⛰また来たいと思うほどに素敵な登山になりました😊 なぜか天気も好天が続きました🤣 ※投稿は10/23のAM9時ころです😅

青森市 久須志神社がスタートです😊
久須志神社がスタートです😊
青森市 神社の地図で神社から行くと点線になっていたので実線だった横の道から行きます
神社の地図で神社から行くと点線になっていたので実線だった横の道から行きます
青森市 左楢木森山、右バリカン山の案内板です。Y字の分岐と思い、右の道を行きました(これが間違いなんです😅)
左楢木森山、右バリカン山の案内板です。Y字の分岐と思い、右の道を行きました(これが間違いなんです😅)
青森市 神社の地図ですぐ近くにあるはずの鉄塔が随分遠くにあります…
神社の地図ですぐ近くにあるはずの鉄塔が随分遠くにあります…
青森市 30分くらい彷徨い、全て道がなくなり、ダメだと思ってYAMAPも休止にして分岐に戻ってきました。すると…
30分くらい彷徨い、全て道がなくなり、ダメだと思ってYAMAPも休止にして分岐に戻ってきました。すると…
青森市 なんと、Y字の右に、こんな登山道があるのです!めっちゃ歓喜しました🤣なお、Y字右ルートは、神社の地図で✖️になっている道です😅
なんと、Y字の右に、こんな登山道があるのです!めっちゃ歓喜しました🤣なお、Y字右ルートは、神社の地図で✖️になっている道です😅
青森市 100鉄塔の下がルートになっていることで、間違いない道に来ていると確信しました!
100鉄塔の下がルートになっていることで、間違いない道に来ていると確信しました!
青森市 山の広がりも見えてきて、安心と感動が広がります
山の広がりも見えてきて、安心と感動が広がります
青森市 鉄塔ラインもきれいに山に映えます
鉄塔ラインもきれいに山に映えます
青森市 青森市街と陸奥湾もきれいに見えてきました
青森市街と陸奥湾もきれいに見えてきました
青森市 101鉄塔の横にきました!
101鉄塔の横にきました!
青森市 バリカン山は←という看板もあり、間違いないことが確定しました
バリカン山は←という看板もあり、間違いないことが確定しました
青森市 神社の看板には八甲田展望所と書かれていましたが、ルートでは見当たりませんでした。が、この隙間辺りではないかなあと思って歩いてました。雲谷峠あたりかなあ
神社の看板には八甲田展望所と書かれていましたが、ルートでは見当たりませんでした。が、この隙間辺りではないかなあと思って歩いてました。雲谷峠あたりかなあ
青森市 行く予定にしてた奥薬師跡ですが、遅れたので今回は我慢することにしました
行く予定にしてた奥薬師跡ですが、遅れたので今回は我慢することにしました
青森市 あっ、バリカン山だ!あの山の横線がバリカンで刈られたみたい
あっ、バリカン山だ!あの山の横線がバリカンで刈られたみたい
青森市 バリカン山から楢木森山方面につながる山並です
バリカン山から楢木森山方面につながる山並です
青森市 紅葉🍁をいれて、バリカン山からの山並
紅葉🍁をいれて、バリカン山からの山並
青森市 黄葉を額縁にしたバリカン山の山並
黄葉を額縁にしたバリカン山の山並
青森市 バリカン山を外すと、陸奥湾の方まで見えます
バリカン山を外すと、陸奥湾の方まで見えます
青森市 バリカン山がバンとしている、この風景はよかったです!
バリカン山がバンとしている、この風景はよかったです!
青森市 紅葉とともに八甲田側の山の様子
紅葉とともに八甲田側の山の様子
青森市 青森市街と陸奥湾
青森市街と陸奥湾
青森市 歩いてきた鉄塔ルートも見えます
歩いてきた鉄塔ルートも見えます
青森市 バリカン山に着きました!バリカン山の前後の坂はなかなかですよ
バリカン山に着きました!バリカン山の前後の坂はなかなかですよ
青森市 青森市の様子が山頂からよくわかります
青森市の様子が山頂からよくわかります
青森市 陸奥湾の浅虫、夏泊半島側です
陸奥湾の浅虫、夏泊半島側です
青森市 楢木森山の山並の奥に、東岳っぽい山も
楢木森山の山並の奥に、東岳っぽい山も
青森市 さあ、楢木森山に向かいます
さあ、楢木森山に向かいます
青森市 楢木森山までの尾根道は、森林浴にふさわしい感じでした
楢木森山までの尾根道は、森林浴にふさわしい感じでした
青森市 尾根を下ると、正面に楢木森山が!
尾根を下ると、正面に楢木森山が!
青森市 正面に見えた楢木森山から少し左に下ります。この広場まで下りて大丈夫です
正面に見えた楢木森山から少し左に下ります。この広場まで下りて大丈夫です
青森市 この看板がありますから😊
この看板がありますから😊
青森市 楢木森山への坂は急です。休憩すると、バリカン山ラインの奥に、岩木山が見えました!
楢木森山への坂は急です。休憩すると、バリカン山ラインの奥に、岩木山が見えました!
青森市 楢木森山の山頂です!
楢木森山の山頂です!
青森市 青森市街と陸奥湾と
青森市街と陸奥湾と
青森市 下り始めと、目の中に岩木山が入ります
下り始めと、目の中に岩木山が入ります
青森市 岩木山、大きくしてみました😊
岩木山、大きくしてみました😊
青森市 さあ、下山です。
さあ、下山です。
青森市 下山ルートの左側にはバリカン山ラインが見えて癒されます
下山ルートの左側にはバリカン山ラインが見えて癒されます
青森市 鉄塔ルートで歩いたなあと思っていると、ちゃんと岩木山も見えてました
鉄塔ルートで歩いたなあと思っていると、ちゃんと岩木山も見えてました
青森市 あの山並の尾根を歩いていたんだなあ
あの山並の尾根を歩いていたんだなあ
青森市 斜めまっすぐの山がバリカン山かなあと思ってました
斜めまっすぐの山がバリカン山かなあと思ってました
青森市 この部分です!左側がバリカン山かなあと
この部分です!左側がバリカン山かなあと
青森市 この川が見えたということは、Y字ルートですね
この川が見えたということは、Y字ルートですね
青森市 バリカン山という方向に、登山道があるのです😊
バリカン山という方向に、登山道があるのです😊
青森市 久須志神社に着きました!僕の車だけだったのに、5台増えてました。
久須志神社に着きました!僕の車だけだったのに、5台増えてました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。