唐沢鉱泉の登山者駐車場にマイカーを停めさせて頂き車中泊して西天狗岳と東天狗岳に登って来ました。 山頂の状況は紅葉どころではなく、まさかの着雪。霧氷みたいになっていてとてもキレイでした。 山頂ではガスが多かったですが、それでも大満足の景色が見れました。 来て良かったです。またひとつ思い出増えました。 [参考] 黒百合ヒュッテは改装中で写真撮影もNGと表示されていましたが、ビーフシチューなど食事の提供は営業していました。 唐沢鉱泉はコロナの関係で日帰り入浴は出来ないとのこと。
唐沢鉱泉の所の登山者駐車場にマイカーを停めさせて頂き、車中泊して登山に挑みます! 朝、1/3くらいクルマが駐車されていた状況でした。
唐沢鉱泉の所の登山者駐車場にマイカーを停めさせて頂き、車中泊して登山に挑みます! 朝、1/3くらいクルマが駐車されていた状況でした。
西尾根登山口からスタートです。
西尾根登山口からスタートです。
登山道はこんな感じ。苔がたくさん。なんとも幻想的。
登山道はこんな感じ。苔がたくさん。なんとも幻想的。
苔むした登山道をずっと登って行きます。
苔むした登山道をずっと登って行きます。
登山道から景色が若干見えました。蓼科山方面です。
登山道から景色が若干見えました。蓼科山方面です。
第一展望台手前の分岐まで来ました。道標に[枯尾の峰 荒れています]と書かれていました。
第一展望台手前の分岐まで来ました。道標に[枯尾の峰 荒れています]と書かれていました。
第一展望台手前で突如展望がひらけました。 紅葉かと思ったら、まさかの着雪。昨日の雨が凍って霧氷みたいになってます。キレイ😃
第一展望台手前で突如展望がひらけました。 紅葉かと思ったら、まさかの着雪。昨日の雨が凍って霧氷みたいになってます。キレイ😃
南アルプス方面の景色。甲斐駒ヶ岳がクッキリ見えました!
南アルプス方面の景色。甲斐駒ヶ岳がクッキリ見えました!
中央アルプス方面の景色です!
中央アルプス方面の景色です!
御岳山、乗鞍岳方面の景色です!
御岳山、乗鞍岳方面の景色です!
いい眺め😃
いい眺め😃
北アルプス方面の景色です。槍ヶ岳や穂高岳が見えました!
北アルプス方面の景色です。槍ヶ岳や穂高岳が見えました!
八ヶ岳の山肌の紅葉🍁
八ヶ岳の山肌の紅葉🍁
第一展望台到着です。
第一展望台到着です。
木々が凍ってます。霧氷みたい。
木々が凍ってます。霧氷みたい。
木々も葉っぱも凍ってます。 周りはガスが出て来ました。
木々も葉っぱも凍ってます。 周りはガスが出て来ました。
昨日の雨の影響ですかね。凍っていてキレイです。
昨日の雨の影響ですかね。凍っていてキレイです。
みんな凍っていました。キレイです。
みんな凍っていました。キレイです。
第二展望台到着です。この先はガスで景色は期待出来ないかも知れません。
第二展望台到着です。この先はガスで景色は期待出来ないかも知れません。
西天狗岳山頂までの急登。岩も凍っていてすべりやすい感じでした。
西天狗岳山頂までの急登。岩も凍っていてすべりやすい感じでした。
霧氷と紅葉。
霧氷と紅葉。
西天狗岳山頂が見えて来ました。あと少しです。
西天狗岳山頂が見えて来ました。あと少しです。
西天狗岳山頂到着!
西天狗岳山頂到着!
西天狗岳山頂です。周りはガスがかかっていて、雲の流れがものすごく早い。ガスがなくなるのを少し待ってみました。
西天狗岳山頂です。周りはガスがかかっていて、雲の流れがものすごく早い。ガスがなくなるのを少し待ってみました。
西天狗岳山頂から、東天狗岳が見えました。ガスで不鮮明ですが。
西天狗岳山頂から、東天狗岳が見えました。ガスで不鮮明ですが。
ガスが若干引いた瞬間です。東天狗岳の向こうに秩父の山々が僅かに見えました。
ガスが若干引いた瞬間です。東天狗岳の向こうに秩父の山々が僅かに見えました。
西天狗岳山頂からの眺め。ガスが若干引いた瞬間の眺めです。
西天狗岳山頂からの眺め。ガスが若干引いた瞬間の眺めです。
東天狗岳カッコいいです。
東天狗岳カッコいいです。
赤岳の頭が僅かに見えた瞬間。
赤岳の頭が僅かに見えた瞬間。
赤岳の頭が僅かに見えた瞬間。
赤岳の頭が僅かに見えた瞬間。
ガスが若干引いた瞬間の眺め。
ガスが若干引いた瞬間の眺め。
いい眺めです!
いい眺めです!
東天狗岳山頂到着!ガスで何にも見えない感じでした。
東天狗岳山頂到着!ガスで何にも見えない感じでした。
東天狗岳山頂でガスが引くのを待っていると眼下に紅葉が見えました!
東天狗岳山頂でガスが引くのを待っていると眼下に紅葉が見えました!
硫黄岳、赤岳方面はガスでした。
硫黄岳、赤岳方面はガスでした。
ガスだらけでしたが僅かに見えるキレイな景色!
ガスだらけでしたが僅かに見えるキレイな景色!
東天狗岳山頂からの西天狗岳の眺め。
東天狗岳山頂からの西天狗岳の眺め。
美ヶ原方面の眺めです。
美ヶ原方面の眺めです。
中山峠を過ぎて黒百合ヒュッテに向かいます。木道は歩きやすくて助かりました。
中山峠を過ぎて黒百合ヒュッテに向かいます。木道は歩きやすくて助かりました。
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉に下山します。ずっと岩だらけの道でした。
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉に下山します。ずっと岩だらけの道でした。
唐沢鉱泉に無事下山出来ました。温泉の匂いがしていましたが冷たかったです。
唐沢鉱泉に無事下山出来ました。温泉の匂いがしていましたが冷たかったです。
唐沢鉱泉の所の登山者駐車場にマイカーを停めさせて頂き、車中泊して登山に挑みます! 朝、1/3くらいクルマが駐車されていた状況でした。
西尾根登山口からスタートです。
登山道はこんな感じ。苔がたくさん。なんとも幻想的。
苔むした登山道をずっと登って行きます。
登山道から景色が若干見えました。蓼科山方面です。
第一展望台手前の分岐まで来ました。道標に[枯尾の峰 荒れています]と書かれていました。
第一展望台手前で突如展望がひらけました。 紅葉かと思ったら、まさかの着雪。昨日の雨が凍って霧氷みたいになってます。キレイ😃
南アルプス方面の景色。甲斐駒ヶ岳がクッキリ見えました!
中央アルプス方面の景色です!
御岳山、乗鞍岳方面の景色です!
いい眺め😃
北アルプス方面の景色です。槍ヶ岳や穂高岳が見えました!
八ヶ岳の山肌の紅葉🍁
第一展望台到着です。
木々が凍ってます。霧氷みたい。
木々も葉っぱも凍ってます。 周りはガスが出て来ました。
昨日の雨の影響ですかね。凍っていてキレイです。
みんな凍っていました。キレイです。
第二展望台到着です。この先はガスで景色は期待出来ないかも知れません。
西天狗岳山頂までの急登。岩も凍っていてすべりやすい感じでした。
霧氷と紅葉。
西天狗岳山頂が見えて来ました。あと少しです。
西天狗岳山頂到着!
西天狗岳山頂です。周りはガスがかかっていて、雲の流れがものすごく早い。ガスがなくなるのを少し待ってみました。
西天狗岳山頂から、東天狗岳が見えました。ガスで不鮮明ですが。
ガスが若干引いた瞬間です。東天狗岳の向こうに秩父の山々が僅かに見えました。
西天狗岳山頂からの眺め。ガスが若干引いた瞬間の眺めです。
東天狗岳カッコいいです。
赤岳の頭が僅かに見えた瞬間。
赤岳の頭が僅かに見えた瞬間。
ガスが若干引いた瞬間の眺め。
いい眺めです!
東天狗岳山頂到着!ガスで何にも見えない感じでした。
東天狗岳山頂でガスが引くのを待っていると眼下に紅葉が見えました!
硫黄岳、赤岳方面はガスでした。
ガスだらけでしたが僅かに見えるキレイな景色!
東天狗岳山頂からの西天狗岳の眺め。
美ヶ原方面の眺めです。
中山峠を過ぎて黒百合ヒュッテに向かいます。木道は歩きやすくて助かりました。
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉に下山します。ずっと岩だらけの道でした。
唐沢鉱泉に無事下山出来ました。温泉の匂いがしていましたが冷たかったです。
この活動日記で通ったコース
唐沢鉱泉-西天狗岳-東天狗岳 周回コース
- 5時間44分
- 8.0 km
- 885 m