10/17八王子城 登山停滞の合間をぬって、甲府市より東京都八王子市まで足を伸ばしました。 戻る 次へ

八王子城山 お山&お城巡りんNo.16-4(2022/10/17)の写真

2022.10.17(月) 10:13

10/17八王子城 登山停滞の合間をぬって、甲府市より東京都八王子市まで足を伸ばしました。

この写真を含む活動日記

43
472

01:55

3.7 km

319 m

八王子城山 お山&お城巡りんNo.16-4(2022/10/17)

高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

2022.10.17(月) 日帰り

   今年も早いもので、余すところ2ヶ月と少しとなりました。年末のご挨拶には時期尚早ですが、例年にも増して、ほんと、新幹線のごとく超スピードでの1年でした。もう年末と正月の足音がすぐそこまで聞こえてくるようです。  今年も例年同様に、山行きにつきましては天候不順に悩まされました。それに加えて、個人的には加齢による体調異変で、6月末から7月上旬まで、心ならずもホスピタル遠征を強いられてしまいました。そのせいで、夏山遠征を諦めざる得ない状況になったのは、誠に残念なことでありました。その折には、「もう登山はできないかもしれない?」などと、若干自暴自棄的な気持ちに捕らわれましたが、トレーニングを再開してみると、脚力も体調も心配された以上に早期に回復し、「この分なら秋山遠征も大丈夫?」と、気持ち的にも充実して参りました。  ということで、9月24日頃から遠征開始の予定で準備を進めておりましたが、9月20日に急な腰痛(寝返りもできないような)が発症しましたので、この予期せぬアクシデントが落ち着くまで、とりあえず延期とすることにいたしました。実を申しますと、この腰痛は1~2年周期で不定期に起こっておりました。しかし、1週間ほどで、ウソのように治癒しておりましたので、10日もすれば出発できるだろうと、ストレッチなどの処置を施しながら様子を見ておりました。  今回の腰痛、やはり加齢のためか1週間で治癒はムツカシク、登山に差し障りがなくなるまでに2週間ほどかかりました。結果的には、「遠征に行けるようになった」と実感できましたのは10月5日頃で、この時期の出発は今までありませんので、「もう遅すぎではないか?」と出発を迷いましたが、ここで、遠征を中止してしまうと、百名山踏破の目標(実際はムリかもしれない)も終わってしまいますし、これから先の目標や生き甲斐もなくなってしまいそうな(大げさな~!!)気がしましたので、お天気とも相談しながら、やっと重たくなった腰を10月9日から上げることになりました。  残り百名山が17峰、百名城は20城、どこまで縮めることができるかわかりませんが、とにかく、登山とお城を楽しむという意識を再認識しながら、また、好天気と暖かい日が続きますようにと祈りながら、自宅を出発しました。    詳しくは、恥かしながら以下をご笑覧ください。   1)対象のお山&お城(◯は当レポートの対象となるお山&お城)    お山 :     ・丹沢山    (84/100)     ・金峰山    (85/100)     ・八ヶ岳(赤岳)  (86/100)     ・甲武信ヶ岳   (87/100)     ・雲取山     (88/100)     ・草津白根山   (89/100)    お城 :    ・山中城      (81/100)    ・小田原城   (82/100)    ・甲府城      (83/100)    ・武田氏館  (84/100)    ◯川越城    (85/100)    ◯八王子城   (86/100) 2)行程 ・第1日目:  2022年10月9日(日) 曇り   自宅(8:00)~山陽道~~601㎞龍野西SA(16:15)~名神道一部渋滞~806㎞多賀SA(19:40仮眠) ・第2日目:  2022年10月10日(月) 雨 多賀SA(6:30)~新東名他~~1135km山中城(11:05/12:45)~箱根等一般道~1163㎞小田原城(13:40/15:00)~1190㎞秦野天然温泉さざんか(¥850 16:00/17:30)~1215㎞東名上り中井PA(19:00仮眠)                                 ・第3日目:  2022年10月11日(火) 晴れ 東名上り中井PA(6:20)~小田急秦野駅~菩提峠(7:30)~丹沢山~菩提峠(18:15)~天然温泉さざんか(¥750 19:30/21:00)~1292㎞東名上り中井PA(22:30仮眠) ・第4日目:  2022年10月12日(水) 曇り 東名上り中井PA(8:00)~中央道他~1417㎞甲府城(10:20/12:30)~1421㎞武田氏館(12:45/13:20)~イオンモール甲府昭和~1440㎞道の駅とよとみ(18:00仮眠) ・第5日目:  2022年10月13日(木) 曇り     道の駅とよとみ(8:30)~イオンモール甲府昭和~1454㎞山梨桜湯(¥500~/13:30)~1511㎞大弛峠(標高2300m15:20宿泊) ・第6日目:  2022年10月14日(金) 晴れ 大弛峠(6:00)~金峰山~大弛峠(10:50)~1542㎞山梨市はやぶさ温泉(¥700 12:30/13:30)~一般道~1619㎞赤岳山荘駐車場(15:40宿泊) ・第7日目:  2022年10月15日(土) 晴れ 赤岳山荘駐車場(6:15)~八ヶ岳赤岳 ~赤岳山荘駐車場(15:00)~1636㎞河童の湯(¥400 16:00/17:05)~1662㎞道の駅こぶちざわ(17:45仮眠) ◯第8日目:  2022年10月16日(日) 晴れ     道の駅こぶちざわ(7:30)~一般道・高速~1848㎞川越城他(13;15/14:45)~コインランドリー(15:15/16:40)~1863㎞道の駅いちごの里よしみ(17:15仮眠) ◯第9日目:  2022年10月17日(月) 小雨 道の駅いちごの里よしみ(7:00)~~1920km八王子城(9:55/13:25)~~1938㎞アパホテル八王子西(14:55宿泊) ・第10日目: 2022年10月18日(火)  曇り    アパホテル八王子西(8:15)~~中央道~~2040㎞イオンモール甲府昭和(11:00/13:30)~一般道~2108㎞毛木平登山口駐車場(15:30仮眠) ・第11日目: 2022年10月19日(水)   晴れ 毛木平登山口駐車場(6:00)~甲武信ヶ岳 ~毛木平登山口駐車場(14:00)~増富の湯(定休日)~2184㎞山梨桜湯(¥500~/16:15)~2191㎞道の駅とよとみ(18:00仮眠) ・第12日目: 2022年10月20日(木)   晴れ 道の駅とよとみ(8:30)~~2197㎞イオンモール甲府昭和(8:50/12:45)~一般道~2265㎞丹波山村村営駐車場(15:15仮眠)   ・第13日目: 2022年10月21日(金)   晴れ 丹波山村村営駐車場(5:30)~雲取山~丹波山村村営駐車場(14:00)~2275㎞丹波山温泉のめこい湯(¥900 14:30/16:00)~関越道他~2396㎞上里SA(19:15仮眠) ・第14日目: 2022年10月22日(土)   曇り 上里SA(6:40)~関越道他~2487㎞石津硫黄鉱山跡登山口(8:30)~草津白根山~石津硫黄鉱山跡登山口(13:20)~2508㎞道の駅六合くつろぎの湯(¥400 14:20/15:50)~一般道~2565㎞道の駅みまき(17:25仮眠) ・第15日目: 2022年10月23日(日)   晴れ 道の駅みまき(6:00)~一般道~2737㎞馬籠宿(10:25/11:40)~関ヶ原IC(15:45)~新名神道他~3048㎞三木SA(18:35/20:00)~山陽道~3163㎞吉備SA(21:20仮眠) ・第16日目: 2022年10月24日(月)   晴れ 吉備SA(6:10)~山陽道他~3226㎞福山SA(7:00)~3459㎞美東SA(10:50)~熊本IC(14:55)~3700㎞自宅(16:00)      (※)走行距離は累積値で表示しております。    3)感想等    当レポートの感想 :  今回の遠征はまだ序盤、やっと三峰が済みました。昨日一昨日と連ちゃんでしたので、今日16日はお天気にかかわらず休養日に当てておりますが、10/17~10/18とお天気は芳しくなく、ムリせず停滞しようと決めました。それで、非効率(甲武信ヶ岳と雲取山登頂後に東京方面移動が当初の計画)ではありますが、停滞の合間をぬって予定のお城二城(川越城と八王子城)を済ませてしまうつもりで、甲府市より川越市へ移動を開始しました。  また、ヤマップでたまたま知りあった方(お互いに同じ幼稚園の先輩後輩同志という奇遇)が八王子にお住いとのことで、八王子城でおち合い旧交?を温めようということになりました。さらに、東京在住の高校時代の親友に、八王子駅まで出てきてくれるように声をかけて、食事でもしようということになりました。ありがたいことに、二人とも小生のスケジュールに合わせていただいて誠に恐縮千万でしたが、甲府と八王子界隈を往復する非効率以上に、有益な二日間を過ごすことができました。お二人にお礼を申し上げたい。  さて、川越城ですが、甲府市より約180㎞車を駆って行きましたが、観覧はアッと言う間でした。川越城跡としての観覧材料は本丸御殿のみで、少し寂しかったですね(>_<)。しかし、たまたまではありますが、街は勇壮な「川越まつり」の真っ最中で、これを観ることができたのは、お城以上に価値あるものだった?と思う次第です。しかし、街の通りは立錐の余地なく、歩くのも一苦労でした。とにかくスゴイ人出で、進めないのです。「小江戸川越」と言われるほどのレトロな街並と、木造でシンボル的な「時の鐘」など観たかったのですが、とにかく人、人、人で見つけることができませんでした。1時間ほど祭りを見物して、早々に退散しました。その後、コインランドリーで洗濯して、今日の仮眠場所道の駅いちごの里よしみへ移動しました。  次の八王子城、北条氏小田原城の支城として、北条氏照の居城だったいう山城跡です。ここは、落城400年(1990年)を機に遺構を発掘し、観光的なトレッキングコースとしても楽しめるように整備されたとのことです。今日は心強い同行者がいますので、大昔の幼稚園時代のこと、現在のこと、お山のこと等々、話しをしながら八王子城跡を巡りました。今日は小雨模様でお天気いま一つでしたが、ハードな登山後の足馴らしの意味もこめて、楽しく時間を過ごすことができました。案内していただいたMさんは、こちらの人ですが、生まれは熊本県宇土市とのことで、何となく郷愁の念を感じることができました。  その後、夜に八王子駅前で高校時代の親友と会いますので、駅近くのビジネスホテルに泊まりました。今回遠征で唯一の車中泊でない宿泊でした。親友とは3年ぶりの再会です。八王子で会うなんてまさに奇遇としか言いようがありません。お互いに健康を確かめあって、次回は熊本での再会を約束して別れました。明日は、また甲府市界隈に引き返して、毛木平まで移動の予定。そして、明後日、甲武信ヶ岳にアタックするつもりですが、お天気はいかがなものでしょうか??