活動データ
タイム
06:41
距離
8.5km
上り
875m
下り
1030m
活動詳細
すべて見る正に錦秋の砌という言葉がぴったりな風景でした。10月2日に栗駒山に行ってきましたが、今回の山行はそれを超える紅葉を見ることができ、最高の一日でした。また、ソロでは行きづらい仙人沢周回コースを一緒に歩いてくださり、コーヒーまでごちそうになったYAMAP繋がりのえーすけさんに感謝です。 笹谷峠に7時ごろに到着すると、山形側は雲海がありとてもいいお天気。対して宮城側はガスで何も見えません。駐車場から大関山方面を見上げると、宮城側から上ってくるガスで山頂付近が怪しい感じ。ここから高速で移動するガスとの戦いスタートです。 今回の写真はガスが晴れたタイミングを見計らって撮影していますが、ファインダーを覗いているとあっという間にガスガスで真っ白になることもしばしばありました。そして紅葉の時期はカメラのフィルムシミュレーション(Velviaモード)とPLフィルターが大活躍、色鮮やかに紅葉を残せました。それにしても撮影で足が進みませんでした。 仙台神室と仙人沢は初でしたが、仙台神室山頂手前の急登と、仙人沢コースのアスレチックなロープ場が結構大変でした。また、仙台神室からはガスが切れなくなり、青空は見えなくなってきたので、笹谷峠から時計回りでとのえーすけさんの計画が功を奏しました。 駐車場から7人組のグループと付かず離れずの感じでしたが、結局下山までどこかしらでお会いする感じで楽しかったです。 その他、詳細は写真説明で。
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。