菊花山~御前山ハイク

2015.11.22(日) 日帰り

駅近くの低山巡りながら見晴らしのよさで飽きも来ず半日で山の楽しさを満喫できるなかなかのルートです。一部激坂や岩場のトラバースもあったりするので初級~中級くらいの難易度でしょう。

駅から見える菊花山、このまま直進し突き当たりを右折します。

駅から見える菊花山、このまま直進し突き当たりを右折します。

駅から見える菊花山、このまま直進し突き当たりを右折します。

右折してすぐに見える階段を上がって菊花山の登山口に向かいます。

右折してすぐに見える階段を上がって菊花山の登山口に向かいます。

右折してすぐに見える階段を上がって菊花山の登山口に向かいます。

階段を登るとすぐ見える神社、ガイドマップでは神明神社となってます

階段を登るとすぐ見える神社、ガイドマップでは神明神社となってます

階段を登るとすぐ見える神社、ガイドマップでは神明神社となってます

神社を過ぎたらお墓が見えてきますが、その脇に登山道があります。

神社を過ぎたらお墓が見えてきますが、その脇に登山道があります。

神社を過ぎたらお墓が見えてきますが、その脇に登山道があります。

線路向こうの岩殿山が見えます。

線路向こうの岩殿山が見えます。

線路向こうの岩殿山が見えます。

菊花山、2つばかし急登があります。鎖を使わないでも登れますが脚に不安のある方は使われたほうが賢明です。

菊花山、2つばかし急登があります。鎖を使わないでも登れますが脚に不安のある方は使われたほうが賢明です。

菊花山、2つばかし急登があります。鎖を使わないでも登れますが脚に不安のある方は使われたほうが賢明です。

菊花山手前の分岐。無辺寺というところに繋がっているようです。

菊花山手前の分岐。無辺寺というところに繋がっているようです。

菊花山手前の分岐。無辺寺というところに繋がっているようです。

いたるところに絶景ポイントが^^

いたるところに絶景ポイントが^^

いたるところに絶景ポイントが^^

曇っていなければこの方向の奥にでっかく富士山が見えるはずでした。残念!

曇っていなければこの方向の奥にでっかく富士山が見えるはずでした。残念!

曇っていなければこの方向の奥にでっかく富士山が見えるはずでした。残念!

岩殿山方向の展望。低山ですが木が生い茂っていないためすごく眺めがよいです。

岩殿山方向の展望。低山ですが木が生い茂っていないためすごく眺めがよいです。

岩殿山方向の展望。低山ですが木が生い茂っていないためすごく眺めがよいです。

左右が切れ落ちたやせ尾根。風が吹いていたらちょっと怖いかな。

左右が切れ落ちたやせ尾根。風が吹いていたらちょっと怖いかな。

左右が切れ落ちたやせ尾根。風が吹いていたらちょっと怖いかな。

菊花山山頂。この山のおかげで日当たりが悪くなるので地元の方は「貧乏山」と呼んでいるそうな(笑)

菊花山山頂。この山のおかげで日当たりが悪くなるので地元の方は「貧乏山」と呼んでいるそうな(笑)

菊花山山頂。この山のおかげで日当たりが悪くなるので地元の方は「貧乏山」と呼んでいるそうな(笑)

地図読みして山座同定する限りではいずれも1,000mちょっとの百倉山(左)と扇山(右)間違いないと思いたい!

地図読みして山座同定する限りではいずれも1,000mちょっとの百倉山(左)と扇山(右)間違いないと思いたい!

地図読みして山座同定する限りではいずれも1,000mちょっとの百倉山(左)と扇山(右)間違いないと思いたい!

菊花山を過ぎたあたり。今回のパーティーは自分含めて3名でした。

菊花山を過ぎたあたり。今回のパーティーは自分含めて3名でした。

菊花山を過ぎたあたり。今回のパーティーは自分含めて3名でした。

途中見通しの良くない薮もありますが道はついているので安心です。

途中見通しの良くない薮もありますが道はついているので安心です。

途中見通しの良くない薮もありますが道はついているので安心です。

山全体が紅葉ではありませんが、ここのもみじがすごい綺麗でした!

山全体が紅葉ではありませんが、ここのもみじがすごい綺麗でした!

山全体が紅葉ではありませんが、ここのもみじがすごい綺麗でした!

パーティメンバーから教えてもらいましたが、地面のボコボコした穴は猪がえさを探して穿ったところらしいです。

パーティメンバーから教えてもらいましたが、地面のボコボコした穴は猪がえさを探して穿ったところらしいです。

パーティメンバーから教えてもらいましたが、地面のボコボコした穴は猪がえさを探して穿ったところらしいです。

菊花山と九鬼山の分岐。九鬼山方向に向かいU字型に鳥沢駅に向かう大縦走も面白そうです。日が長い夏向けかな~

菊花山と九鬼山の分岐。九鬼山方向に向かいU字型に鳥沢駅に向かう大縦走も面白そうです。日が長い夏向けかな~

菊花山と九鬼山の分岐。九鬼山方向に向かいU字型に鳥沢駅に向かう大縦走も面白そうです。日が長い夏向けかな~

大月駅方面への展望

大月駅方面への展望

大月駅方面への展望

ちょっとコースアウトしてこの岩山の上にも登ってみました。大月駅と反対方向の展望が良かったです。

ちょっとコースアウトしてこの岩山の上にも登ってみました。大月駅と反対方向の展望が良かったです。

ちょっとコースアウトしてこの岩山の上にも登ってみました。大月駅と反対方向の展望が良かったです。

御前山の山頂。0830過ぎに大月駅を出てゆっくり安全速度で進んで1130頃に到着。昼食はこの山頂で摂りましたが断崖絶壁でおっかないです!

御前山の山頂。0830過ぎに大月駅を出てゆっくり安全速度で進んで1130頃に到着。昼食はこの山頂で摂りましたが断崖絶壁でおっかないです!

御前山の山頂。0830過ぎに大月駅を出てゆっくり安全速度で進んで1130頃に到着。昼食はこの山頂で摂りましたが断崖絶壁でおっかないです!

御前山手前の分岐点、大月駅方向へ向かいます。御前山頂直下に猿橋駅に向かう分岐もあります。

御前山手前の分岐点、大月駅方向へ向かいます。御前山頂直下に猿橋駅に向かう分岐もあります。

御前山手前の分岐点、大月駅方向へ向かいます。御前山頂直下に猿橋駅に向かう分岐もあります。

右上のロープを頼りに岩肌トラバースの難所です。左方向は崖、短い距離でしたがちょっと緊張しました。濡れたら滑りやすくなるでしょうね。

右上のロープを頼りに岩肌トラバースの難所です。左方向は崖、短い距離でしたがちょっと緊張しました。濡れたら滑りやすくなるでしょうね。

右上のロープを頼りに岩肌トラバースの難所です。左方向は崖、短い距離でしたがちょっと緊張しました。濡れたら滑りやすくなるでしょうね。

御前山は別名「厄王山」と言うらしいです。厄の山なんて縁起でもなさそうな名前ですが登ることで厄が落ちるのかもしれませんね!

御前山は別名「厄王山」と言うらしいです。厄の山なんて縁起でもなさそうな名前ですが登ることで厄が落ちるのかもしれませんね!

御前山は別名「厄王山」と言うらしいです。厄の山なんて縁起でもなさそうな名前ですが登ることで厄が落ちるのかもしれませんね!

御前山からの下り。スギやヒノキ林の中、敷き詰められた落ち葉の中を進むステキなトレイルがしばらく続きました。

御前山からの下り。スギやヒノキ林の中、敷き詰められた落ち葉の中を進むステキなトレイルがしばらく続きました。

御前山からの下り。スギやヒノキ林の中、敷き詰められた落ち葉の中を進むステキなトレイルがしばらく続きました。

気持ちよくなって思わず走ってしまいますよね^^

気持ちよくなって思わず走ってしまいますよね^^

気持ちよくなって思わず走ってしまいますよね^^

そうそう。こんなトレイル大好物なんです^^

そうそう。こんなトレイル大好物なんです^^

そうそう。こんなトレイル大好物なんです^^

好きすぎて2枚も撮ってしまいました(笑)

好きすぎて2枚も撮ってしまいました(笑)

好きすぎて2枚も撮ってしまいました(笑)

林道とトレイルを隔てる四合目の鳥居です。

林道とトレイルを隔てる四合目の鳥居です。

林道とトレイルを隔てる四合目の鳥居です。

国道20号から厄王山(御前山)登山口を見て。ガイドブックは御前山~菊花山のルートを紹介していましたが、今回のように菊花山~御前山のルートのほうが激坂下りがない分、快適だと思います。

国道20号から厄王山(御前山)登山口を見て。ガイドブックは御前山~菊花山のルートを紹介していましたが、今回のように菊花山~御前山のルートのほうが激坂下りがない分、快適だと思います。

国道20号から厄王山(御前山)登山口を見て。ガイドブックは御前山~菊花山のルートを紹介していましたが、今回のように菊花山~御前山のルートのほうが激坂下りがない分、快適だと思います。

駅から見える菊花山、このまま直進し突き当たりを右折します。

右折してすぐに見える階段を上がって菊花山の登山口に向かいます。

階段を登るとすぐ見える神社、ガイドマップでは神明神社となってます

神社を過ぎたらお墓が見えてきますが、その脇に登山道があります。

線路向こうの岩殿山が見えます。

菊花山、2つばかし急登があります。鎖を使わないでも登れますが脚に不安のある方は使われたほうが賢明です。

菊花山手前の分岐。無辺寺というところに繋がっているようです。

いたるところに絶景ポイントが^^

曇っていなければこの方向の奥にでっかく富士山が見えるはずでした。残念!

岩殿山方向の展望。低山ですが木が生い茂っていないためすごく眺めがよいです。

左右が切れ落ちたやせ尾根。風が吹いていたらちょっと怖いかな。

菊花山山頂。この山のおかげで日当たりが悪くなるので地元の方は「貧乏山」と呼んでいるそうな(笑)

地図読みして山座同定する限りではいずれも1,000mちょっとの百倉山(左)と扇山(右)間違いないと思いたい!

菊花山を過ぎたあたり。今回のパーティーは自分含めて3名でした。

途中見通しの良くない薮もありますが道はついているので安心です。

山全体が紅葉ではありませんが、ここのもみじがすごい綺麗でした!

パーティメンバーから教えてもらいましたが、地面のボコボコした穴は猪がえさを探して穿ったところらしいです。

菊花山と九鬼山の分岐。九鬼山方向に向かいU字型に鳥沢駅に向かう大縦走も面白そうです。日が長い夏向けかな~

大月駅方面への展望

ちょっとコースアウトしてこの岩山の上にも登ってみました。大月駅と反対方向の展望が良かったです。

御前山の山頂。0830過ぎに大月駅を出てゆっくり安全速度で進んで1130頃に到着。昼食はこの山頂で摂りましたが断崖絶壁でおっかないです!

御前山手前の分岐点、大月駅方向へ向かいます。御前山頂直下に猿橋駅に向かう分岐もあります。

右上のロープを頼りに岩肌トラバースの難所です。左方向は崖、短い距離でしたがちょっと緊張しました。濡れたら滑りやすくなるでしょうね。

御前山は別名「厄王山」と言うらしいです。厄の山なんて縁起でもなさそうな名前ですが登ることで厄が落ちるのかもしれませんね!

御前山からの下り。スギやヒノキ林の中、敷き詰められた落ち葉の中を進むステキなトレイルがしばらく続きました。

気持ちよくなって思わず走ってしまいますよね^^

そうそう。こんなトレイル大好物なんです^^

好きすぎて2枚も撮ってしまいました(笑)

林道とトレイルを隔てる四合目の鳥居です。

国道20号から厄王山(御前山)登山口を見て。ガイドブックは御前山~菊花山のルートを紹介していましたが、今回のように菊花山~御前山のルートのほうが激坂下りがない分、快適だと思います。

この活動日記で通ったコース

大月駅-菊花山-厄王山 周回コース

  • 03:18
  • 5.7 km
  • 596 m
  • コース定数 13