飯豊山です。 磐梯山に登る度にそのイカした白い姿に憧れていました。 今回は珍しく避難小屋泊で、調子良く登れれば御西小屋までいくつもりでした。 んが、開幕雨でペースがつかめず大汗かき、しまいにはシャリバテでにっちもさっちも行かなくなり、本山小屋になだれ込む具合になってしまいました。 冗談抜きで本山小屋の水場でぶっ倒れるかと思いました。 今回はテント無しの装備とは言え10キロ以上は背負っていたので、なんだかんだで2000メートルの高低差はキツかったです。 岩場や登り返しも多く、ちょっとナメていたかもしれません。 二日目は天気良く紅葉綺麗で最高でした。 長い下りで足の小指は中破しました。 これにて福島県の日本百名山は制覇です。 どれも素晴らしい!

一日目の道中は全体的にガスっぽい

一日目の道中は全体的にガスっぽい

一日目の道中は全体的にガスっぽい

ここからいきなり二日目朝です。
昨日全く見えなかった飯豊山ピークが見えました。

ここからいきなり二日目朝です。 昨日全く見えなかった飯豊山ピークが見えました。

ここからいきなり二日目朝です。 昨日全く見えなかった飯豊山ピークが見えました。

安達太良の方から日の出です。ちょい右に磐梯山。

安達太良の方から日の出です。ちょい右に磐梯山。

安達太良の方から日の出です。ちょい右に磐梯山。

5:51

5:51

6:28
色がどんどん変わっていきます。

6:28 色がどんどん変わっていきます。

6:28 色がどんどん変わっていきます。

大日岳はまた今度。

大日岳はまた今度。

大日岳はまた今度。

よりによって一番の難所でガスまみれに。

よりによって一番の難所でガスまみれに。

よりによって一番の難所でガスまみれに。

休み休み下りてきました。

休み休み下りてきました。

休み休み下りてきました。

一日目の道中は全体的にガスっぽい

ここからいきなり二日目朝です。 昨日全く見えなかった飯豊山ピークが見えました。

安達太良の方から日の出です。ちょい右に磐梯山。

5:51

6:28 色がどんどん変わっていきます。

大日岳はまた今度。

よりによって一番の難所でガスまみれに。

休み休み下りてきました。

この活動日記で通ったコース

御沢登山口-飯豊山 往復コース

  • 14:20
  • 20.8 km
  • 2193 m
  • コース定数 55