紅葉遠征2座目は八甲田へ。八甲田は3年連続ですがルートの同じ酸ヶ湯温泉(無料🅿️トイレあり)から⬆️仙人岱⬇️毛無岱です。6時半スタート時点で 駐車場は4割位でしょうか。お天気が微妙なのとピークが過ぎていた事もあり少な目でしたが、下山時はほぼ満車でした。 ⬆️の仙人岱ではずっと曇りでしたが眺望はあり麓の紅葉🍁が楽しめました。小岳からは奥入瀬方面の紅葉🍁がキレイでしたが太陽が当たっていればなお良かったような?大岳辺りから時折日差しと青い空を拝む事ができここぞとばかりに撮りました📸🤣 ⬇️では例年通りロープウェイから毛無岱に向かうトラバース道がドロドロでこけないように慎重に進みました。毛無岱周辺は終わりかけでしたがそれでも中々キレイでしたね〜🍁 気温も高く霧氷との紅葉🍁コラボはまたしても見れませんでしたが、晩秋の八甲田を楽しめました♪
津軽SAにて。私は金木方面派です🤣来年は岩木山をハシゴしたい
津軽SAにて。私は金木方面派です🤣来年は岩木山をハシゴしたい
出発
出発
登山口周辺は見頃でした🍁
登山口周辺は見頃でした🍁
地獄湯の沢から南八甲田
地獄湯の沢から南八甲田
硫黄臭を感じながら登ります
硫黄臭を感じながら登ります
仙人岱から小岳
仙人岱から小岳
仙人岱ヒュッテ
仙人岱ヒュッテ
仙人岱から大岳。時折晴れます☀️
仙人岱から大岳。時折晴れます☀️
小岳途中から仙人岱ヒュッテ
小岳途中から仙人岱ヒュッテ
小岳
小岳
小岳から大岳
小岳から大岳
小岳から大岳を望む
小岳から大岳を望む
小岳から高田大岳。祠も新しくなってるようですし来年は谷地温泉へ縦走したいな〜
小岳から高田大岳。祠も新しくなってるようですし来年は谷地温泉へ縦走したいな〜
小岳から奥入瀬方面の紅葉🍁いつか蔦沼の早朝紅葉も見てみたいな〜
小岳から奥入瀬方面の紅葉🍁いつか蔦沼の早朝紅葉も見てみたいな〜
このチングルマモドキは何と言うのでしょう??
このチングルマモドキは何と言うのでしょう??
酸ヶ湯温泉周辺は真っ盛り
酸ヶ湯温泉周辺は真っ盛り
大岳着
大岳着
ポチッと
ポチッと
一瞬の晴れ間から八甲田ロープウェイ
一瞬の晴れ間から八甲田ロープウェイ
晴れたり曇ったり
晴れたり曇ったり
大岳噴火口と小岳、高田大岳
大岳噴火口と小岳、高田大岳
東側の紅葉🍁も⭕️
東側の紅葉🍁も⭕️
大岳鞍部避難小屋
大岳鞍部避難小屋
大岳と大岳鞍部避難小屋
大岳と大岳鞍部避難小屋
こんな青い時も一瞬ありました
こんな青い時も一瞬ありました
井戸岳噴火口
井戸岳噴火口
ふむふむ
ふむふむ
ハイマツとブルースカイ
ハイマツとブルースカイ
赤倉岳
赤倉岳
毛無岱と赤倉岳爆裂火口
毛無岱と赤倉岳爆裂火口
赤倉岳の祠
赤倉岳の祠
爆裂火口
爆裂火口
爆裂火口からの紅葉🍁
爆裂火口からの紅葉🍁
ふむふむ
ふむふむ
八甲田ロープウェイ山頂駅へ向かいます
八甲田ロープウェイ山頂駅へ向かいます
着
着
下毛無岱
下毛無岱
下りのロープウェイと紅葉🍁
下りのロープウェイと紅葉🍁
上下すれ違い中
上下すれ違い中
登りのロープウェイと紅葉🍁空が青ければポスターいけますね😁
登りのロープウェイと紅葉🍁空が青ければポスターいけますね😁
毛無岱へのトラバースはこんな頻度多めです、、、ローカットはオススメしません
毛無岱へのトラバースはこんな頻度多めです、、、ローカットはオススメしません
下毛無岱への下り坂にて
下毛無岱への下り坂にて
空が青ければな〜
空が青ければな〜
振り返って大岳と紅葉🍁
振り返って大岳と紅葉🍁
標高が下がると紅葉🍁良い感じ
標高が下がると紅葉🍁良い感じ
赤と黄色のコラボ
赤と黄色のコラボ
ほぼ満車
ほぼ満車
戻って来ましたー酸ヶ湯温泉は混んでそうなので今回はスルー
戻って来ましたー酸ヶ湯温泉は混んでそうなので今回はスルー
温泉の前に腹ごしらえ
温泉の前に腹ごしらえ
年のせいか白多めですが😋🍣
年のせいか白多めですが😋🍣
お初のつがる温泉♨️(400円)昭和感残る雰囲気の良い温泉でした。シャンプー等は無いので持ち込み必要です。おつかれ山でしたー、、、3座目はお初のエリア検討中🤔
お初のつがる温泉♨️(400円)昭和感残る雰囲気の良い温泉でした。シャンプー等は無いので持ち込み必要です。おつかれ山でしたー、、、3座目はお初のエリア検討中🤔
津軽SAにて。私は金木方面派です🤣来年は岩木山をハシゴしたい
出発
登山口周辺は見頃でした🍁
地獄湯の沢から南八甲田
硫黄臭を感じながら登ります
仙人岱から小岳
仙人岱ヒュッテ
仙人岱から大岳。時折晴れます☀️
小岳途中から仙人岱ヒュッテ
小岳
小岳から大岳
小岳から大岳を望む
小岳から高田大岳。祠も新しくなってるようですし来年は谷地温泉へ縦走したいな〜
小岳から奥入瀬方面の紅葉🍁いつか蔦沼の早朝紅葉も見てみたいな〜
このチングルマモドキは何と言うのでしょう??
酸ヶ湯温泉周辺は真っ盛り
大岳着
ポチッと
一瞬の晴れ間から八甲田ロープウェイ
晴れたり曇ったり
大岳噴火口と小岳、高田大岳
東側の紅葉🍁も⭕️
大岳鞍部避難小屋
大岳と大岳鞍部避難小屋
こんな青い時も一瞬ありました
井戸岳噴火口
ふむふむ
ハイマツとブルースカイ
赤倉岳
毛無岱と赤倉岳爆裂火口
赤倉岳の祠
爆裂火口
爆裂火口からの紅葉🍁
ふむふむ
八甲田ロープウェイ山頂駅へ向かいます
着
下毛無岱
下りのロープウェイと紅葉🍁
上下すれ違い中
登りのロープウェイと紅葉🍁空が青ければポスターいけますね😁
毛無岱へのトラバースはこんな頻度多めです、、、ローカットはオススメしません
下毛無岱への下り坂にて
空が青ければな〜
振り返って大岳と紅葉🍁
標高が下がると紅葉🍁良い感じ
赤と黄色のコラボ
ほぼ満車
戻って来ましたー酸ヶ湯温泉は混んでそうなので今回はスルー
温泉の前に腹ごしらえ
年のせいか白多めですが😋🍣
お初のつがる温泉♨️(400円)昭和感残る雰囲気の良い温泉でした。シャンプー等は無いので持ち込み必要です。おつかれ山でしたー、、、3座目はお初のエリア検討中🤔