臥牛山

2022.10.14(金) 日帰り

活動データ

タイム

03:33

距離

6.7km

のぼり

676m

くだり

684m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 33
休憩時間
40
距離
6.7 km
のぼり / くだり
676 / 684 m
8
57
15
7
10
32
9

活動詳細

すべて見る

好天も明日までみたいなので、紅葉には少し早いかもと思いましたが初めての備中松山城に行ってさんじゅうろうに会いに行きました。 朝寝坊で雲海は無理でした💦

備中松山城 駐車場は運動公園をお借りしました。
きれいな水洗トイレ便座が暖かい❣️
駐車場は運動公園をお借りしました。 きれいな水洗トイレ便座が暖かい❣️
備中松山城 少し下って登山口。
少し下って登山口。
備中松山城 少し上がった所に登山口案内
少し上がった所に登山口案内
備中松山城 現存天守12城の中で一番高い唯一の山城
現存天守12城の中で一番高い唯一の山城
備中松山城 臥牛山 牛が寝そべっている様な山容なのかな?
臥牛山 牛が寝そべっている様な山容なのかな?
備中松山城 木の名前忘れました💦こんな大木になるのか感心したのですが‥
木の名前忘れました💦こんな大木になるのか感心したのですが‥
備中松山城 きのこ
きのこ
備中松山城 鞴峠(ふいごとうげ)車はここまでです。
シャトルバスもあります
鞴峠(ふいごとうげ)車はここまでです。 シャトルバスもあります
備中松山城 中太鼓櫓跡  視界がひらけました。前方がお城方面
しかし、良い天気☀️
中太鼓櫓跡  視界がひらけました。前方がお城方面 しかし、良い天気☀️
備中松山城 大手門北側石垣 秋の空です
大手門北側石垣 秋の空です
備中松山城 これば自然の石を石垣に使っているのかな?
これば自然の石を石垣に使っているのかな?
備中松山城 三の平矢倉東土塀 写真を撮るのでなかなか進まない💦
三の平矢倉東土塀 写真を撮るのでなかなか進まない💦
備中松山城 御膳棚の大木
御膳棚の大木
備中松山城 1240年に最初に築城
1240年に最初に築城
備中松山城 本丸に到着! 人が少ないので写真が撮りやすい
本丸に到着! 人が少ないので写真が撮りやすい
備中松山城 さんじゅうろう
さんじゅうろう
備中松山城 では、本丸に登城します。入場料500円
では、本丸に登城します。入場料500円
備中松山城 臥牛山に向かいます。お城の裏側、少し紅葉
臥牛山に向かいます。お城の裏側、少し紅葉
備中松山城 吊り橋も見てみたい😃
吊り橋も見てみたい😃
備中松山城 これはどちらか迷いましたがYAMAPで右が正解でした
これはどちらか迷いましたがYAMAPで右が正解でした
備中松山城 鞍部
鞍部
備中松山城 どちらからも行けそうでしたが左から行きます。
どちらからも行けそうでしたが左から行きます。
備中松山城 山奥に堀がありました。
刀洗いとか血の池とか呼ばれていたみたい。
成り立ちを発掘調査中
山奥に堀がありました。 刀洗いとか血の池とか呼ばれていたみたい。 成り立ちを発掘調査中
備中松山城 臥牛山山頂到着 三角点は見つかりませんでした💦
臥牛山山頂到着 三角点は見つかりませんでした💦
備中松山城 大松山吊り橋
大松山吊り橋
備中松山城 反対からパシャリ
反対からパシャリ
備中松山城 お城に戻っです来ました
お城に戻っです来ました
備中松山城 中太鼓櫓跡からの高梁市市街と高梁川
中太鼓櫓跡からの高梁市市街と高梁川
備中松山城 大石蔵之介が腰をかけた石です
大石蔵之介が腰をかけた石です
備中松山城 昔は観光地として猿を見せていましたが今は自然に返しているようです。
良いですね❣️
昔は観光地として猿を見せていましたが今は自然に返しているようです。 良いですね❣️
備中松山城 市の方がお猿さんの調査に来ていました。
市の方がお猿さんの調査に来ていました。
備中松山城 これは市の写真を拝借しました。
気候条件が良く早起きをすると展望台からお城がこんな風に見えるのですね。
これは市の写真を拝借しました。 気候条件が良く早起きをすると展望台からお城がこんな風に見えるのですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。