活動データ
タイム
06:06
距離
7.8km
上り
1036m
下り
1035m
活動詳細
すべて見るずっと行きたいと願っていた雨飾山。 最近は土日の入山規制があると聞いていたので、 ならば平日に行きましょう!ということに。 休みを合わせ、4人で山頂に臨みました。 今週は天気の崩れはないという予報と てんくらも朝からA❗️絶好の登山日和❣️のはずが、あらー😭 糸魚川を過ぎたあたりから小雨☔️ 「雨降ってるの、ここだけだよね?」の願いも虚しく登山口に着いても小雨が😭 挨拶を交わした人達も、予想外の雨に戸惑い気味。 とにかく雨具を着てスタート。 お日様が顔を出してくれますように🙏 平日は静かで良いわー☺️ お仕事中の方々、ごめんなさい。 木道を過ぎたあたりから霧雨になったので、暑い雨具は脱いで歩きました。 太陽が隠れているので、紅葉は輝いてはいませんでしたが、落ち着いた色合いの山も風流。 笹平を抜け、山頂付近から振り向いた時に、ずっと見たいと願っていた女神の横顔が綺麗に見えて感動しました。 山頂に予定より早く着いたので行動食で繋ぎ、下山後、登山届けを出すポストがある場所をお借りしてお昼ご飯をいただきました。 大満足の平日山行でした。 平日山行サイコー❣️ ※すれ違いが困難な箇所が何箇所もあり、混雑している時は時間がかかりそうです。 ※道は朝のうちはまだ大丈夫でしたが、下山時はドロドロでした。岩も、泥と水分でとても滑りやすかったです。ご注意を。 ※あと1週間も経てば、赤色の葉も増えるかと。 今日はまだ赤色の葉が少ないように感じました。 ※駐車場の登山口付近に、携帯トイレの自販機あります(500円)。トイレ使用ブースが荒菅沢の手前にあり、使用後のものは登山口付近の回収箱に入れる仕組みになっていました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。