立山縦走 写真に収めたい山岳風景

2022.10.11(火) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
2 時間 32
距離
5.3 km
のぼり / くだり
750 / 459 m
DAY 2
合計時間
6 時間 31
休憩時間
1 時間 4
距離
6.7 km
のぼり / くだり
540 / 881 m

活動詳細

すべて見る

紅葉ピークの立山と迫力の剣岳 1日目扇沢からアルペンルートで室堂へ。 麓では快晴の良い天気も室堂では氷点下の気温とガスガスで視界ほぼ無の状態。登山届提出の際係員の方に立山縦走は無理と言われ、状態を良く把握して行動するよう釘をさされました。本日の予定は雷鳥沢から室堂乗越経由で剣御前小舎泊へ行く予定でしたが、気がつけばなぜか雷鳥坂をひたすら登ってました。少しずつガスも取れかかって来てましたが上の方はまだまだ真っ白な状態。剣御前小舎に到着するもやはり視界は全く無しの状態。テンクラでは午後からA判定だったので、小舎の中でガスが晴れるのをじっと待って🍺ビールタイム。だんだんとガスもきれてきて剣岳も別山も立山もその雄大な姿を見せて来ました。翌日の状況確認のため別山手前まで散歩がてらに下見に出発。真向かいの間近に見える剣岳はさすがに大迫力ですね。その後別方向の剣御前岳に行って角度の違う剣岳、遠くに後ろ立山連峰、裏銀座や槍、穂高連峰、反対方向では富士山や南アルプス等々360°パノラマの絶景や、雲海、上から見る立山の紅葉等々に自然とシャッター📷の数が増える。2日目同小舎でご一緒させて頂い方々の行動計画はいずれも雄山までの縦走予定であったので、わたしも状況をみながら同コースを周回することに決定です。途中すれ違う方々に状況の確認をしたら登山道は全く問題ないとのこと。別山〜真砂山〜富士の折立〜大汝山〜雄山へ写真撮影と凍結への警戒からゆっくり縦走です。途中から曇り空に変わりましたが雨の気配は無く縦走路も全く問題なく歩けました。途中いくつかのアップダウンや岩場もそれなりにありましたが、富士の折立への登りのアクセスがちょいとキツく感じた以外は立山紅葉ピークを眼下に見ながら気持ちの良い縦走でした。でも1番キツく感じたのは雄山からの下りで、膝がやっぱりガクガクになってしまったことです。一ノ越山荘で小休止して下りかけた瞬間に何でもない所の砂利に脚を取られて転倒。あぁ恥ずかし汗汗。それでも本日はみくりが池温泉に宿泊なので疲れを癒させてもらいました。途中で知り合った近隣に居住された方とかの一期一会の出会とか、すれ違う方々との声掛けがいつも気持ちよく感じます。今年も北アルプスをはじめ高山のシーズンは間もなく終わりますがなんとかこの縦走ができた事に感謝する次第です。

立山・雄山・浄土山 扇沢発で
扇沢発で
立山・雄山・浄土山 アルペンルートで観光気分
風が冷たい❗️
アルペンルートで観光気分 風が冷たい❗️
立山・雄山・浄土山 室堂到着 氷点下で所々凍ってます。
室堂到着 氷点下で所々凍ってます。
立山・雄山・浄土山 いきなり雷鳥さんのお出迎え
いきなり雷鳥さんのお出迎え
立山・雄山・浄土山 雷鳥沢テントの方もポツリポツリ
雷鳥沢テントの方もポツリポツリ
立山・雄山・浄土山 麓は晴れても上空はガスガス
麓は晴れても上空はガスガス
立山・雄山・浄土山 この沢を渡って左手に
この沢を渡って左手に
立山・雄山・浄土山 麓の紅葉が真っ盛り🍁
麓の紅葉が真っ盛り🍁
立山・雄山・浄土山 紅葉に見とれてコース間違え雷鳥坂へ行ってしまったドジにオイラ
紅葉に見とれてコース間違え雷鳥坂へ行ってしまったドジにオイラ
立山・雄山・浄土山 剣御前小舎 到着時はガスガスで真っ白
だんだんガスも取れて快晴に
剣御前小舎 到着時はガスガスで真っ白 だんだんガスも取れて快晴に
立山・雄山・浄土山 ガスに隠れる剣岳
ガスに隠れる剣岳
立山・雄山・浄土山 だんだんとその勇姿を見せてくれます
だんだんとその勇姿を見せてくれます
立山・雄山・浄土山 下半身は隠して見せてくれません😊
下半身は隠して見せてくれません😊
立山・雄山・浄土山 立山もキレイに
立山もキレイに
立山・雄山・浄土山 大日岳方面への縦走路
大日岳方面への縦走路
立山・雄山・浄土山 迫力ある岩肌がかっこいい
迫力ある岩肌がかっこいい
立山・雄山・浄土山 剣御前山へ移動
剣御前山へ移動
立山・雄山・浄土山 そこからの剣岳
そこからの剣岳
立山・雄山・浄土山 うしろ立山連峰
うしろ立山連峰
立山・雄山・浄土山 雲海と変な雲
雲海と変な雲
立山・雄山・浄土山 雲海が凄くキレイ
雲海が凄くキレイ
立山・雄山・浄土山 夕暮れ前の雲海
夕暮れ前の雲海
立山・雄山・浄土山 夕暮れ前の雲海その2
夕暮れ前の雲海その2
立山・雄山・浄土山 夕暮れの剣岳1
夕暮れの剣岳1
立山・雄山・浄土山 夕焼け雲が鮮やか
夕焼け雲が鮮やか
立山・雄山・浄土山 夕暮れの剣岳その2
夕暮れの剣岳その2
立山・雄山・浄土山 鳳凰みたいな夕焼け雲
鳳凰みたいな夕焼け雲
立山・雄山・浄土山 夕暮れの剣岳その3
夕暮れの剣岳その3
立山・雄山・浄土山 サンセット
サンセット
立山・雄山・浄土山 そして夕食
そして夕食
立山・雄山・浄土山 翌朝いざ立山縦走へ
翌朝いざ立山縦走へ
立山・雄山・浄土山 縦走へ
縦走へ
立山・雄山・浄土山 迫力ある立山
迫力ある立山
立山・雄山・浄土山 別山からの剣だけ
別山からの剣だけ
立山・雄山・浄土山 別山からの剣岳その2
別山からの剣岳その2
立山・雄山・浄土山 別山からの剣岳その3
別山からの剣岳その3
立山・雄山・浄土山 目の前の剣岳は大迫力
目の前の剣岳は大迫力
立山・雄山・浄土山 別山山頂
別山山頂
立山・雄山・浄土山 さぁ立山へ
さぁ立山へ
立山・雄山・浄土山 ザ縦走路
ザ縦走路
立山・雄山・浄土山 遠いけどかっこいい
遠いけどかっこいい
立山・雄山・浄土山 縦走路を振り返る。
縦走路を振り返る。
立山・雄山・浄土山 真砂山から立山への縦走路
真砂山から立山への縦走路
立山・雄山・浄土山 富士の折立手前のカールと後立山連峰
富士の折立手前のカールと後立山連峰
立山・雄山・浄土山 そして富士の折立が待ち構える
そして富士の折立が待ち構える
立山・雄山・浄土山 富士の折立から見える黒部ダム湖
富士の折立から見える黒部ダム湖
立山・雄山・浄土山 富士の折立から見える黒部ダム湖その2
富士の折立から見える黒部ダム湖その2
立山・雄山・浄土山 大汝山
大汝山
立山・雄山・浄土山 大汝山山頂
大汝山山頂
立山・雄山・浄土山 大汝山からの室堂方面の景色
大汝山からの室堂方面の景色
立山・雄山・浄土山 立山雄山神社に到着
立山雄山神社に到着
立山・雄山・浄土山 雄山山頂
雄山山頂
立山・雄山・浄土山 雄山からの景色
雄山からの景色
立山・雄山・浄土山 雄山から裏銀座方面を望む
雄山から裏銀座方面を望む
立山・雄山・浄土山 立山紅葉🍁ピーク
立山紅葉🍁ピーク
立山・雄山・浄土山 立山室堂紅葉ピーク
立山室堂紅葉ピーク
立山・雄山・浄土山 雷鳥沢の登山者
雷鳥沢の登山者
立山・雄山・浄土山 みくりが池近辺から雷鳥坂と奥に見える剣岳
みくりが池近辺から雷鳥坂と奥に見える剣岳
立山・雄山・浄土山 大日岳も
大日岳も
立山・雄山・浄土山 立山でした、
立山でした、

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。