甲武信ヶ岳〜十文字峠の周回コースです。 1時半 毛木平の駐車場着。 数台のみで、とても空いていました。 6時半前スタート。 川を横目に苔の森を緩やかに登るので、とても気持ちよく歩けました! 千曲川の源流の案内板がちょいちょい出てくるものの、なかなか着かない…。 このままじゃ山頂に着いちゃうんじゃない?と話していたらやっと到着。 長野県民にとったら身近な千曲川。 この湧き出る水が千曲川を経てあの大きな信濃川になると思うと、なんだか感慨深かったです。 その先は急登。 それを登りきったら目の前にどーーんと富士山が🗻!! 今までで1番近い距離の富士山に、子供みたいにはしゃいでしまいました(笑) そこからもうひとつ急登を越えれば甲武信岳頂上! 誰もおらず360℃の景色を独占。 こちら側から望む八ヶ岳は、また違った形をしていて新しい発見になりました! 少し下り甲武信小屋のテラスを借りお昼を食べ、巻き道を使ってまずは三宝山へ。 そこから先は激下り、急登の繰り返しで足にきますね…🤦🏻♀️ それでも隙間からたまに見える景色がとても綺麗でがんばれました! 三宝山から先では誰にも会わずだったので、ピストンの方が多いのかな? 苔の森や、千曲川の源流、山頂からの天望と、歩いていて楽しいポイントが沢山ある山でした! 楽しかった!!
1/31
2022.10.11(火) 06:42
2/31
2022.10.11(火) 07:02
3/31
2022.10.11(火) 07:29
4/31
2022.10.11(火) 07:48
5/31
2022.10.11(火) 07:49
6/31
2022.10.11(火) 07:51
7/31
2022.10.11(火) 08:49
8/31
2022.10.11(火) 08:56
9/31
2022.10.11(火) 09:12
10/31
2022.10.11(火) 09:21
11/31
2022.10.11(火) 09:21
12/31
2022.10.11(火) 09:26
13/31
2022.10.11(火) 09:47
14/31
2022.10.11(火) 09:50
15/31
2022.10.11(火) 09:52
16/31
2022.10.11(火) 09:56
17/31
2022.10.11(火) 09:57
18/31
2022.10.11(火) 09:57
19/31
2022.10.11(火) 10:11
20/31
2022.10.11(火) 10:56
21/31
2022.10.11(火) 11:13
22/31
2022.10.11(火) 11:46
23/31
2022.10.11(火) 12:15
24/31
2022.10.11(火) 13:16
25/31
2022.10.11(火) 13:17
26/31
2022.10.11(火) 13:52
27/31
2022.10.11(火) 14:48
28/31
2022.10.11(火) 15:00
29/31
2022.10.11(火) 15:02
30/31
2022.10.11(火) 22:12
31/31
2022.10.11(火) 22:12
この活動日記で通ったコース
【周回】 甲武信ヶ岳(毛木平)<甲武信ヶ岳→十文字峠>
- 8時間39分
- 14.9 km
- 1334 m
体力度
3