三連休の最終日。 雨予報で諦めておりましたが 少しイイ方の予報に変わってきた🤔 という訳でレッツら白木山! うちの奥さん、5月に初登頂したとき 「引き返す事になるかもね」 というくらいキツかった白木山。 自分を試したいという奥さんのリクエストで登って参りました😄
5時前に目が覚める。 不器用だけど弁当仕込む。
5時前に目が覚める。 不器用だけど弁当仕込む。
曇り空ですが、それなりの縦列駐車。
曇り空ですが、それなりの縦列駐車。
コスモスくらいはわかります🤔
コスモスくらいはわかります🤔
本日は鬼ヶ城山を経由して上深川駅に下りる予定です。 のぼる君もそお言ってます。
本日は鬼ヶ城山を経由して上深川駅に下りる予定です。 のぼる君もそお言ってます。
それではお願いします🤲
それではお願いします🤲
穴地蔵にご挨拶😄
穴地蔵にご挨拶😄
5合目で初休憩。 前回ここにくるまでマジきつかった😓 そおいえば石さんに遭遇したのは、あの日だった😄
5合目で初休憩。 前回ここにくるまでマジきつかった😓 そおいえば石さんに遭遇したのは、あの日だった😄
おね〜♪
おね〜♪
化石(ウソ
化石(ウソ
水風呂チェック (いいわ)
水風呂チェック (いいわ)
これは 安全?安心?安産?
これは 安全?安心?安産?
山頂です! 前回2時間30分掛かりましたが 1時間45分で登頂できました! しかし推しのアピール強すぎデス😅
山頂です! 前回2時間30分掛かりましたが 1時間45分で登頂できました! しかし推しのアピール強すぎデス😅
さらに推します😄
さらに推します😄
さて、ランチタイム🍱 コヒナコと推しのコラボw
さて、ランチタイム🍱 コヒナコと推しのコラボw
ノンアル🍺でカンパーイ♥️
ノンアル🍺でカンパーイ♥️
山ラーできたよ! (色味悪いけど)
山ラーできたよ! (色味悪いけど)
ワシの記念写真😄
ワシの記念写真😄
GO west! 湾岸トレランの逆走です🤔
GO west! 湾岸トレランの逆走です🤔
イイ道〜
イイ道〜
バリ分レ バリエーションルートは又今度🤔
バリ分レ バリエーションルートは又今度🤔
はまさんの化粧直しポイント😅
はまさんの化粧直しポイント😅
中尾山山頂のアンテナ📡 実は、、むかーし友達と登った事があります😑
中尾山山頂のアンテナ📡 実は、、むかーし友達と登った事があります😑
その写真😅 時効にしてください1988年。 元旦には御来光を見に沢山のひとが登ってましたね😬
その写真😅 時効にしてください1988年。 元旦には御来光を見に沢山のひとが登ってましたね😬
少し戻りここから山道へ↑
少し戻りここから山道へ↑
因みに1990年の頃は木も生えておらず こんなかった🙄 100年プリントのお写真。
因みに1990年の頃は木も生えておらず こんなかった🙄 100年プリントのお写真。
珊瑚みたいな葉っぱ🪸
珊瑚みたいな葉っぱ🪸
鬼ヶ城山ゲット!
鬼ヶ城山ゲット!
それでは下山します。 芸備線の時間チェックしたんか? と奥さん。 (なんぼでもあるじゃろ)と思いつつ Yahooに確認したところ1504がある その次は・・1656? そんなナウは1415😨 1504目指してガンバる😬
それでは下山します。 芸備線の時間チェックしたんか? と奥さん。 (なんぼでもあるじゃろ)と思いつつ Yahooに確認したところ1504がある その次は・・1656? そんなナウは1415😨 1504目指してガンバる😬
時折ナイスビューがありますが 1504目指して急ぎます😅
時折ナイスビューがありますが 1504目指して急ぎます😅
もうトレラン状態(笑 それにしても奥さん速い😬
もうトレラン状態(笑 それにしても奥さん速い😬
お礼もそこそこに😅 ありがとうございました!
お礼もそこそこに😅 ありがとうございました!
間に合った〜 ICOCAタッチは マジで汽車くる5分前のM K 5! (芸備線はヂーゼルなんよ) 鬼ヶ城山からのコースタイムを25分くらい巻いたのだ😤
間に合った〜 ICOCAタッチは マジで汽車くる5分前のM K 5! (芸備線はヂーゼルなんよ) 鬼ヶ城山からのコースタイムを25分くらい巻いたのだ😤
きた〜
きた〜
きた〜
きた〜
きた〜 かっこええ〜ワープします✌️ 白木山駅でICOCAの降車処理できずアタフタ😓😓→帰りに可部駅で処理して頂く。 次回から乗車券を買うことにします。 どーもすみません。 それでもやっぱ楽しい白木山! 奥の成長もなかなかでした😄 ワシは衰えを感じつつ・・おわり。
きた〜 かっこええ〜ワープします✌️ 白木山駅でICOCAの降車処理できずアタフタ😓😓→帰りに可部駅で処理して頂く。 次回から乗車券を買うことにします。 どーもすみません。 それでもやっぱ楽しい白木山! 奥の成長もなかなかでした😄 ワシは衰えを感じつつ・・おわり。
5時前に目が覚める。 不器用だけど弁当仕込む。
曇り空ですが、それなりの縦列駐車。
コスモスくらいはわかります🤔
本日は鬼ヶ城山を経由して上深川駅に下りる予定です。 のぼる君もそお言ってます。
それではお願いします🤲
穴地蔵にご挨拶😄
5合目で初休憩。 前回ここにくるまでマジきつかった😓 そおいえば石さんに遭遇したのは、あの日だった😄
おね〜♪
化石(ウソ
水風呂チェック (いいわ)
これは 安全?安心?安産?
山頂です! 前回2時間30分掛かりましたが 1時間45分で登頂できました! しかし推しのアピール強すぎデス😅
さらに推します😄
さて、ランチタイム🍱 コヒナコと推しのコラボw
ノンアル🍺でカンパーイ♥️
山ラーできたよ! (色味悪いけど)
ワシの記念写真😄
GO west! 湾岸トレランの逆走です🤔
イイ道〜
バリ分レ バリエーションルートは又今度🤔
はまさんの化粧直しポイント😅
中尾山山頂のアンテナ📡 実は、、むかーし友達と登った事があります😑
その写真😅 時効にしてください1988年。 元旦には御来光を見に沢山のひとが登ってましたね😬
少し戻りここから山道へ↑
因みに1990年の頃は木も生えておらず こんなかった🙄 100年プリントのお写真。
珊瑚みたいな葉っぱ🪸
鬼ヶ城山ゲット!
それでは下山します。 芸備線の時間チェックしたんか? と奥さん。 (なんぼでもあるじゃろ)と思いつつ Yahooに確認したところ1504がある その次は・・1656? そんなナウは1415😨 1504目指してガンバる😬
時折ナイスビューがありますが 1504目指して急ぎます😅
もうトレラン状態(笑 それにしても奥さん速い😬
お礼もそこそこに😅 ありがとうございました!
間に合った〜 ICOCAタッチは マジで汽車くる5分前のM K 5! (芸備線はヂーゼルなんよ) 鬼ヶ城山からのコースタイムを25分くらい巻いたのだ😤
きた〜
きた〜
きた〜 かっこええ〜ワープします✌️ 白木山駅でICOCAの降車処理できずアタフタ😓😓→帰りに可部駅で処理して頂く。 次回から乗車券を買うことにします。 どーもすみません。 それでもやっぱ楽しい白木山! 奥の成長もなかなかでした😄 ワシは衰えを感じつつ・・おわり。
この活動日記で通ったコース
白木山駅-白木山-中尾山-鬼ヶ城山-上深川登山口-上深川駅 縦走コース
- 5時間32分
- 10.1 km
- 1090 m