兵超峠から熊伏山まで

2015.11.21(土) 日帰り

南信州側からの塩の道から、青崩峠を経て熊伏山まで登頂の予定でしたが、最近の大雨の影響か塩の道手前あたりで進入禁止の標識が。静岡側から登頂すればまだ簡単だったけど、どういう訳か兵超峠から青崩峠を経て熊伏山へ行くルートに。青崩峠までは国盗山と遠木山の標高1300Mあたりの縦走が続きます。特に危険なところはありませんが、人があまり入らないのか目印になったりする階段の丸太が落ち葉で埋まってルートを確保するのが大変でした。青崩峠までは二時間程度、熊伏山を目指すが兵超峠までピストン登頂という事もあり帰りの時間を気にして引き返す事に。無事兵超峠までは戻れましたが、ふと青崩峠の塩の道を南信州側へ歩くとどうなるんだろうと気にかかった。残念だけと今日は終了。リベンジはヒルの出ない時期かな。

兵越峠の由来

兵越峠の由来

兵越峠の由来

雲を眼下に望む。

雲を眼下に望む。

雲を眼下に望む。

中央構造線。

中央構造線。

中央構造線。

兵越峠の由来

雲を眼下に望む。

中央構造線。