戸隠連峰 最高峰「高妻山(2,353m)」、百名山59座目。(五地蔵山・高妻山)

2022.10.09(日) 日帰り

今年の秋は毎週登山!、曇り天気ですが、長野県北部(長野市)と新潟県上越地域(妙高市)との県境に位置する戸隠連峰の最高峰「高妻山(2,353m)」に登ってきました。日本百名山で、別名「戸隠富士」とも。 ルートは、戸隠キャンプ場から一不動避難小屋(大洞沢)、五地蔵山を経て山頂へ至るメインルート。下山は、比較的新しい弥勒尾根新道で、五地藏山から急坂の尾根道を下りました。(特に雨天時スリップ注意)  天気は、登りはもって山頂では白馬三山も見ることが出来、ラッキーでした✨。下りは途中から降られましたが。 【アクセス】 夜行バスで朝6時過に長野駅に到着、長野駅からアルピコ交通の路線バスの7時始発で、戸隠キャンプ場に8時15分頃に到着(所要: 1h15m)。 なお、高妻山は、山中に泊まれる山小屋・テン場がないため、基本前泊の日帰り登山となります。

夜行バスで長野駅に到着。

夜行バスで長野駅に到着。

夜行バスで長野駅に到着。

いつも通過ばかりで、長野駅前は初めてかも⁉︎  
ロッカーに荷物をデポって、アルピコ交通の路線バスで戸隠キャンプ場に向かいます。(戸隠・善光寺一日周遊切符2900円がお得)

いつも通過ばかりで、長野駅前は初めてかも⁉︎ ロッカーに荷物をデポって、アルピコ交通の路線バスで戸隠キャンプ場に向かいます。(戸隠・善光寺一日周遊切符2900円がお得)

いつも通過ばかりで、長野駅前は初めてかも⁉︎ ロッカーに荷物をデポって、アルピコ交通の路線バスで戸隠キャンプ場に向かいます。(戸隠・善光寺一日周遊切符2900円がお得)

戸隠キャンプ場(入口)に到着。 
バス停付近には、キャンプ場のウェルカムハウス、登山者用駐車場、トイレなどがあります。

戸隠キャンプ場(入口)に到着。  バス停付近には、キャンプ場のウェルカムハウス、登山者用駐車場、トイレなどがあります。

戸隠キャンプ場(入口)に到着。  バス停付近には、キャンプ場のウェルカムハウス、登山者用駐車場、トイレなどがあります。

バス停近くにあるトイレに寄って出発です!
この地図は、トイレの正面に掲示されています。

バス停近くにあるトイレに寄って出発です! この地図は、トイレの正面に掲示されています。

バス停近くにあるトイレに寄って出発です! この地図は、トイレの正面に掲示されています。

戸隠キャンプ場 ミセスウエストン広場(キャンプ場中心部)。登山口は右へ。

戸隠キャンプ場 ミセスウエストン広場(キャンプ場中心部)。登山口は右へ。

戸隠キャンプ場 ミセスウエストン広場(キャンプ場中心部)。登山口は右へ。

戸隠牧場 入口。 
管理事務所の手前に、登山者への注意書きがあります。

戸隠牧場 入口。  管理事務所の手前に、登山者への注意書きがあります。

戸隠牧場 入口。  管理事務所の手前に、登山者への注意書きがあります。

キャンプ場エリアマップ。

キャンプ場エリアマップ。

キャンプ場エリアマップ。

戸隠連峰の山並みは雲の中🥲

戸隠連峰の山並みは雲の中🥲

戸隠連峰の山並みは雲の中🥲

右のゲートを進みます。

右のゲートを進みます。

右のゲートを進みます。

ザ・牧場!

ザ・牧場!

ザ・牧場!

馬、牛、羊が放牧されてました。

馬、牛、羊が放牧されてました。

馬、牛、羊が放牧されてました。

一不動登山口。
左の牧柵を通って一不動登山道に入ります。(まっすぐは、帰りに通る弥勒新道)

一不動登山口。 左の牧柵を通って一不動登山道に入ります。(まっすぐは、帰りに通る弥勒新道)

一不動登山口。 左の牧柵を通って一不動登山道に入ります。(まっすぐは、帰りに通る弥勒新道)

壊れて改修中の登山道の橋。 
手前を渡渉します。

壊れて改修中の登山道の橋。  手前を渡渉します。

壊れて改修中の登山道の橋。  手前を渡渉します。

滑滝。右側の鎖場を登ります。

滑滝。右側の鎖場を登ります。

滑滝。右側の鎖場を登ります。

帯岩(一枚岩)と不動滝。 
岩の上部の鎖に沿って進みます。(ここから氷清水までがコース一番の危険箇所らしい)

帯岩(一枚岩)と不動滝。  岩の上部の鎖に沿って進みます。(ここから氷清水までがコース一番の危険箇所らしい)

帯岩(一枚岩)と不動滝。  岩の上部の鎖に沿って進みます。(ここから氷清水までがコース一番の危険箇所らしい)

足元滑り注意です。

足元滑り注意です。

足元滑り注意です。

氷清水。 
冷たくて美味しい。ここまで来れば一不動(尾根)まであと少し。

氷清水。  冷たくて美味しい。ここまで来れば一不動(尾根)まであと少し。

氷清水。  冷たくて美味しい。ここまで来れば一不動(尾根)まであと少し。

一不動分岐に到着。 
左は戸隠山への縦走路。バスの着発時間の制約がなければ是非縦走したいところです🥲
(戸隠山を回るにはあと約5時間必要。なお縦走は戸隠から右回りを推奨されています)

一不動分岐に到着。  左は戸隠山への縦走路。バスの着発時間の制約がなければ是非縦走したいところです🥲 (戸隠山を回るにはあと約5時間必要。なお縦走は戸隠から右回りを推奨されています)

一不動分岐に到着。  左は戸隠山への縦走路。バスの着発時間の制約がなければ是非縦走したいところです🥲 (戸隠山を回るにはあと約5時間必要。なお縦走は戸隠から右回りを推奨されています)

一不動避難小屋。 
左はトイレブース。

一不動避難小屋。  左はトイレブース。

一不動避難小屋。  左はトイレブース。

一不動避難小屋 内部。
宿泊は、緊急時のみの使用に限定されています。

一不動避難小屋 内部。 宿泊は、緊急時のみの使用に限定されています。

一不動避難小屋 内部。 宿泊は、緊急時のみの使用に限定されています。

五地蔵山方向へ。

五地蔵山方向へ。

五地蔵山方向へ。

少し上がって、こちらに一不動がありました。

少し上がって、こちらに一不動がありました。

少し上がって、こちらに一不動がありました。

二釈迦。

二釈迦。

二釈迦。

ニ釈迦を過ぎると右手に、北信五岳の一つ飯綱山の眺望が広がるはずでしたが、山麓の上に山頂がちらり。(南東方向)

ニ釈迦を過ぎると右手に、北信五岳の一つ飯綱山の眺望が広がるはずでしたが、山麓の上に山頂がちらり。(南東方向)

ニ釈迦を過ぎると右手に、北信五岳の一つ飯綱山の眺望が広がるはずでしたが、山麓の上に山頂がちらり。(南東方向)

三文殊。

三文殊。

三文殊。

四普賢。 
左手に、高妻山が見えてきました。

四普賢。  左手に、高妻山が見えてきました。

四普賢。  左手に、高妻山が見えてきました。

五地蔵前の広場。休憩にちょうどいい。

五地蔵前の広場。休憩にちょうどいい。

五地蔵前の広場。休憩にちょうどいい。

五地蔵。 
山頂標柱がありますが、山頂はもう少し先にあります。

五地蔵。  山頂標柱がありますが、山頂はもう少し先にあります。

五地蔵。  山頂標柱がありますが、山頂はもう少し先にあります。

五地蔵山 山頂 1,998m。

五地蔵山 山頂 1,998m。

五地蔵山 山頂 1,998m。

五地蔵山山頂から妙高山❗️

五地蔵山山頂から妙高山❗️

五地蔵山山頂から妙高山❗️

六弥勒。 
ここは帰りに通る弥勒新道との分岐です。

六弥勒。  ここは帰りに通る弥勒新道との分岐です。

六弥勒。  ここは帰りに通る弥勒新道との分岐です。

七薬師。

七薬師。

七薬師。

八観音。

八観音。

八観音。

高妻山が見えてきました。

高妻山が見えてきました。

高妻山が見えてきました。

八丁ダルミと呼ばれる九勢至に到着。
山頂まであと少し。

八丁ダルミと呼ばれる九勢至に到着。 山頂まであと少し。

八丁ダルミと呼ばれる九勢至に到着。 山頂まであと少し。

12:28 十阿弥陀。

12:28 十阿弥陀。

12:28 十阿弥陀。

12:32 高妻山 山頂に到着。

12:32 高妻山 山頂に到着。

12:32 高妻山 山頂に到着。

高妻山 山頂 2,353m。日本百名山59座目🎉

高妻山 山頂 2,353m。日本百名山59座目🎉

高妻山 山頂 2,353m。日本百名山59座目🎉

霧が晴れてきました! 
この天気で、これが見えて大満足✨

霧が晴れてきました!  この天気で、これが見えて大満足✨

霧が晴れてきました!  この天気で、これが見えて大満足✨

北アルプスの山並み。中央に、白馬三山✨ 
先月登った白馬は一昨日10/7に初冠雪したようです。

北アルプスの山並み。中央に、白馬三山✨  先月登った白馬は一昨日10/7に初冠雪したようです。

北アルプスの山並み。中央に、白馬三山✨  先月登った白馬は一昨日10/7に初冠雪したようです。

ブナ仙人。(横から) 
牧場まであと30分。

ブナ仙人。(横から)  牧場まであと30分。

ブナ仙人。(横から)  牧場まであと30分。

ブナ仙人。(正面、登山口方向から) 

ブナ仙人。(正面、登山口方向から)

ブナ仙人。(正面、登山口方向から) 

弥勒新道出口の手前にある案内板。
下山途中から雨に降られました🥲

弥勒新道出口の手前にある案内板。 下山途中から雨に降られました🥲

弥勒新道出口の手前にある案内板。 下山途中から雨に降られました🥲

弥勒新道登山口に出てきました。(登山口を振り返って)

弥勒新道登山口に出てきました。(登山口を振り返って)

弥勒新道登山口に出てきました。(登山口を振り返って)

降りてくると、牧場の草原に野猿!

降りてくると、牧場の草原に野猿!

降りてくると、牧場の草原に野猿!

ズーム。

お疲れ⛰でした。

ズーム。 お疲れ⛰でした。

ズーム。 お疲れ⛰でした。

夜行バスで長野駅に到着。

いつも通過ばかりで、長野駅前は初めてかも⁉︎ ロッカーに荷物をデポって、アルピコ交通の路線バスで戸隠キャンプ場に向かいます。(戸隠・善光寺一日周遊切符2900円がお得)

戸隠キャンプ場(入口)に到着。  バス停付近には、キャンプ場のウェルカムハウス、登山者用駐車場、トイレなどがあります。

バス停近くにあるトイレに寄って出発です! この地図は、トイレの正面に掲示されています。

戸隠キャンプ場 ミセスウエストン広場(キャンプ場中心部)。登山口は右へ。

戸隠牧場 入口。  管理事務所の手前に、登山者への注意書きがあります。

キャンプ場エリアマップ。

戸隠連峰の山並みは雲の中🥲

右のゲートを進みます。

ザ・牧場!

馬、牛、羊が放牧されてました。

一不動登山口。 左の牧柵を通って一不動登山道に入ります。(まっすぐは、帰りに通る弥勒新道)

壊れて改修中の登山道の橋。  手前を渡渉します。

滑滝。右側の鎖場を登ります。

帯岩(一枚岩)と不動滝。  岩の上部の鎖に沿って進みます。(ここから氷清水までがコース一番の危険箇所らしい)

足元滑り注意です。

氷清水。  冷たくて美味しい。ここまで来れば一不動(尾根)まであと少し。

一不動分岐に到着。  左は戸隠山への縦走路。バスの着発時間の制約がなければ是非縦走したいところです🥲 (戸隠山を回るにはあと約5時間必要。なお縦走は戸隠から右回りを推奨されています)

一不動避難小屋。  左はトイレブース。

一不動避難小屋 内部。 宿泊は、緊急時のみの使用に限定されています。

五地蔵山方向へ。

少し上がって、こちらに一不動がありました。

二釈迦。

ニ釈迦を過ぎると右手に、北信五岳の一つ飯綱山の眺望が広がるはずでしたが、山麓の上に山頂がちらり。(南東方向)

三文殊。

四普賢。  左手に、高妻山が見えてきました。

五地蔵前の広場。休憩にちょうどいい。

五地蔵。  山頂標柱がありますが、山頂はもう少し先にあります。

五地蔵山 山頂 1,998m。

五地蔵山山頂から妙高山❗️

六弥勒。  ここは帰りに通る弥勒新道との分岐です。

七薬師。

八観音。

高妻山が見えてきました。

八丁ダルミと呼ばれる九勢至に到着。 山頂まであと少し。

12:28 十阿弥陀。

12:32 高妻山 山頂に到着。

高妻山 山頂 2,353m。日本百名山59座目🎉

霧が晴れてきました!  この天気で、これが見えて大満足✨

北アルプスの山並み。中央に、白馬三山✨  先月登った白馬は一昨日10/7に初冠雪したようです。

ブナ仙人。(横から)  牧場まであと30分。

ブナ仙人。(正面、登山口方向から) 

弥勒新道出口の手前にある案内板。 下山途中から雨に降られました🥲

弥勒新道登山口に出てきました。(登山口を振り返って)

降りてくると、牧場の草原に野猿!

ズーム。 お疲れ⛰でした。

この活動日記で通ったコース