2014.9噴火〜2018〜一部規制解除 百名山の約 1/4 が、気象庁が常時観測・監視する活火山🌋という事実を知り、 登山中、犠牲者や救助の大変さに思いを馳せ、改めてリスクを考えた準備の大切さを学ぶ貴重な機会になりました。 63名の御冥福をお祈りします🙏 信仰の⛰は見どころ一杯で、楽しい仲間のおかげで記憶に残る山行になりました🙏
噴火によって失われたものや創られたものは万物の二面性を表している
噴火によって失われたものや創られたものは万物の二面性を表している
☂️上り☁️すたーてぃん 小屋泊なのでロープウェイ🚡ルートはパス
☂️上り☁️すたーてぃん 小屋泊なのでロープウェイ🚡ルートはパス
🤓噴火レベルは5段階🌋 レベル1は「活火山であることに留意」だそうです。
🤓噴火レベルは5段階🌋 レベル1は「活火山であることに留意」だそうです。
微妙…なジョーズ🦈🪨😅
微妙…なジョーズ🦈🪨😅
「湯の花峠」確かに硫黄の匂いが♨️
「湯の花峠」確かに硫黄の匂いが♨️
日が射してきましたよ〜ん😊
日が射してきましたよ〜ん😊
🍁のはじまり
🍁のはじまり
森や苔の深い雰囲気のある針葉樹林帯👍
森や苔の深い雰囲気のある針葉樹林帯👍
微妙…な🐸🪨😅
微妙…な🐸🪨😅
8号目(標高2450m)の森林限界
8号目(標高2450m)の森林限界
遠くに高いお⛰が👀
遠くに高いお⛰が👀
森林限界を超えると広葉樹林帯に
森林限界を超えると広葉樹林帯に
シラタマノキ(実)
シラタマノキ(実)
ところどころ🍁
ところどころ🍁
飛騨頂上いただきました🙏
飛騨頂上いただきました🙏
五の池小屋に到着
五の池小屋に到着
小さなお池
小さなお池
cafeぱんだ屋 賑わってました!
cafeぱんだ屋 賑わってました!
めちゃ👍
めちゃ👍
小腹が空いて…🍜補充😅
小腹が空いて…🍜補充😅
ママコダケを目指します♪
ママコダケを目指します♪
そろそろ⛑かぶりましょー
そろそろ⛑かぶりましょー
登山道ではありませんよー😅
登山道ではありませんよー😅
摩訶不思議😵
摩訶不思議😵
ママコダケいただきました〜👍
ママコダケいただきました〜👍
🙏
🙏
一番大きな三の池へ
一番大きな三の池へ
ガスが切れて三の池👀
ガスが切れて三の池👀
🤓周囲約700m池の形はすり鉢状で、 最大水深は13.3m御嶽火山湖中では最大
🤓周囲約700m池の形はすり鉢状で、 最大水深は13.3m御嶽火山湖中では最大
四の池へ
四の池へ
ヒメコウジ
ヒメコウジ
四の池
四の池
⛰友の方が青くて美しい…😅
⛰友の方が青くて美しい…😅
御嶽山(剣ヶ峰)の麓 二の池山荘(左)と二の池ヒュッテ(右)
御嶽山(剣ヶ峰)の麓 二の池山荘(左)と二の池ヒュッテ(右)
賽の河原を横断
賽の河原を横断
一つ一つ手を合わせていく🙏賽の河原 夜に通るのはこわいかも😅
一つ一つ手を合わせていく🙏賽の河原 夜に通るのはこわいかも😅
可愛い看板😊
可愛い看板😊
二の池山荘にとうちゃこ
二の池山荘にとうちゃこ
噴火前は山荘の目前が二の池
噴火前は山荘の目前が二の池
🤓日本最高所にある湖・二ノ池のほとりにある、まさに天空の宿
🤓日本最高所にある湖・二ノ池のほとりにある、まさに天空の宿
雷鳥👀るかなぁ〜
雷鳥👀るかなぁ〜
御嶽山は明日に回して早々と…😅
御嶽山は明日に回して早々と…😅
🙏20時消灯😪
🙏20時消灯😪
お天気に恵まれて朝食前に🌅
お天気に恵まれて朝食前に🌅
🌅👀幸せ
🌅👀幸せ
そこまで寒くわない
そこまで寒くわない
懐かしの北アルプス連峰もハッキリ👀⤴️
懐かしの北アルプス連峰もハッキリ👀⤴️
パワーをいただく💪
パワーをいただく💪
帰りたくないやつ😆
帰りたくないやつ😆
霜ばしらと北アルプス連峰
霜ばしらと北アルプス連峰
🙏
🙏
二の池山荘にデポして御嶽山へ
二の池山荘にデポして御嶽山へ
3棟のshelter
3棟のshelter
犠牲者の慰霊🙏
犠牲者の慰霊🙏
改めて犠牲者に対する哀悼の気持ちをもって登山🙏
改めて犠牲者に対する哀悼の気持ちをもって登山🙏
360度絶景 御嶽山いただきました👍
360度絶景 御嶽山いただきました👍
山頂は結構広いので、ここでランチお勧め
山頂は結構広いので、ここでランチお勧め
真ん中に富士山🗻わからなかった…😅
真ん中に富士山🗻わからなかった…😅
北アルプス連峰はわかる😆
北アルプス連峰はわかる😆
降りたくないけど戻りましょ〜
降りたくないけど戻りましょ〜
二の池ヒュッテへ寄り道♪
二の池ヒュッテへ寄り道♪
看板が可愛い
看板が可愛い
残念ながらcafeは10時〜
残念ながらcafeは10時〜
今日の三の池
今日の三の池
摩利支天山へ
摩利支天山へ
氷柱
氷柱
御嶽山バックに 摩利支天山頂上いただきました👍
御嶽山バックに 摩利支天山頂上いただきました👍
いえ〜い😆
いえ〜い😆
ず〜っと👀北アルプス連峰
ず〜っと👀北アルプス連峰
一気に下山
一気に下山
五ノ池小屋と継子岳
五ノ池小屋と継子岳
二日目の三の池
二日目の三の池
五の池小屋で一服cafe
五の池小屋で一服cafe
😊😊😊
😊😊😊
ココアで😋
ココアで😋
名残惜しいけど下山しよー
名残惜しいけど下山しよー
こんなに斜めだったのね〜😅 少々小雨に降られたけど無事下山 ⛰と皆んなに感謝🙇♂️ おしまいおしまい🙏
こんなに斜めだったのね〜😅 少々小雨に降られたけど無事下山 ⛰と皆んなに感謝🙇♂️ おしまいおしまい🙏
噴火によって失われたものや創られたものは万物の二面性を表している
☂️上り☁️すたーてぃん 小屋泊なのでロープウェイ🚡ルートはパス
🤓噴火レベルは5段階🌋 レベル1は「活火山であることに留意」だそうです。
微妙…なジョーズ🦈🪨😅
「湯の花峠」確かに硫黄の匂いが♨️
日が射してきましたよ〜ん😊
🍁のはじまり
森や苔の深い雰囲気のある針葉樹林帯👍
微妙…な🐸🪨😅
8号目(標高2450m)の森林限界
遠くに高いお⛰が👀
森林限界を超えると広葉樹林帯に
シラタマノキ(実)
ところどころ🍁
飛騨頂上いただきました🙏
五の池小屋に到着
小さなお池
cafeぱんだ屋 賑わってました!
めちゃ👍
小腹が空いて…🍜補充😅
ママコダケを目指します♪
そろそろ⛑かぶりましょー
登山道ではありませんよー😅
摩訶不思議😵
ママコダケいただきました〜👍
🙏
一番大きな三の池へ
ガスが切れて三の池👀
🤓周囲約700m池の形はすり鉢状で、 最大水深は13.3m御嶽火山湖中では最大
四の池へ
ヒメコウジ
四の池
⛰友の方が青くて美しい…😅
御嶽山(剣ヶ峰)の麓 二の池山荘(左)と二の池ヒュッテ(右)
賽の河原を横断
一つ一つ手を合わせていく🙏賽の河原 夜に通るのはこわいかも😅
可愛い看板😊
二の池山荘にとうちゃこ
噴火前は山荘の目前が二の池
🤓日本最高所にある湖・二ノ池のほとりにある、まさに天空の宿
雷鳥👀るかなぁ〜
御嶽山は明日に回して早々と…😅
🙏20時消灯😪
お天気に恵まれて朝食前に🌅
🌅👀幸せ
そこまで寒くわない
懐かしの北アルプス連峰もハッキリ👀⤴️
パワーをいただく💪
帰りたくないやつ😆
霜ばしらと北アルプス連峰
🙏
二の池山荘にデポして御嶽山へ
3棟のshelter
犠牲者の慰霊🙏
改めて犠牲者に対する哀悼の気持ちをもって登山🙏
360度絶景 御嶽山いただきました👍
山頂は結構広いので、ここでランチお勧め
真ん中に富士山🗻わからなかった…😅
北アルプス連峰はわかる😆
降りたくないけど戻りましょ〜
二の池ヒュッテへ寄り道♪
看板が可愛い
残念ながらcafeは10時〜
今日の三の池
摩利支天山へ
氷柱
御嶽山バックに 摩利支天山頂上いただきました👍
いえ〜い😆
ず〜っと👀北アルプス連峰
一気に下山
五ノ池小屋と継子岳
二日目の三の池
五の池小屋で一服cafe
😊😊😊
ココアで😋
名残惜しいけど下山しよー
こんなに斜めだったのね〜😅 少々小雨に降られたけど無事下山 ⛰と皆んなに感謝🙇♂️ おしまいおしまい🙏