丹沢 表尾根縦走

2015.11.21(土) 日帰り

丹沢 表尾根縦走に初めて行ってきました。 小田急線 秦野駅からヤビツ峠へ向かいバスに乗り込むべく6時45分に到着。バスが出発する45分以上前に到着したにも関わらず、先着約20名。列の最後尾に荷物を置いて、そそくさと『松屋』へ朝飯を食べに‼️15分程して戻ってくるとその列は5倍以上に‼️最後尾は見えません。ヒェ〜、やっぱり都心からも近い丹沢って人気あるんですね〜。そんな事思っている間にゾクゾクと人が集まってくるくる。 バスに乗って40分程でヤビツ峠に到着。登山道までは20分程国道を下り道。登山道入り口の手前でゲイターを装着。これでヤマビル対策。スキマがあるけど大丈夫かな〜。幸いヤマビルには遭遇しませんでした。 最初は樹林帯を登ることに。途中、ボランティアで登山道修復用の石3kgをゲット。パワーに満ち溢れた貴方って!看板を見たら断る訳にはいかないでしよ〜。ということで自らボッカ志願。ただ、これが後々ガツンと効いてきます。しばらく歩いていると汗が噴き出してきます。折角家に置いてきたテントとシュラフ、シュラフカバーで3kg越だからボッカ(歩荷)に丁度いいかな〜? 程なくすると視界が開けてき、後ろを振り返ると素晴らしい展望が‼️ 秦野の市街地から先は相模湾まで一望できます。当日は天気が良かったので、江ノ島や千葉の館山!?まで確認することができました。少し登っては振り返るとその姿を徐々に変えその度に写真をパチリ❗️そんなことをしているうちに第一峰 ニノ塔へ到着。ここでの休憩はソコソコに。登山道入り口から約一時間で第ニ峰 三ノ塔に到着。ここからは富士山の綺麗な姿が拝めます。素晴らしい眺めです。後から到着する登山者が次々と「わ〜綺麗」、「素晴らしい」と声を揃えてあげていました。本当ここからの景色は感動ものです。 さて、ここからは尾根道を登っては下っての繰り返し、尾根縦走なので景色は開けているところが多く飽きのこないコース。途中険しい鎖場があり一人づつしか昇り降りが出来ないので渋滞していました。安全優先ですからここはマナーを守らないとね。 登り始めてから3時間位で塔ノ岳に登頂。流石ハイシーズンの丹沢。人がワンサカいます。丁度お昼時が重なったのもありますが、凄い人出ですわ。富士山が見える絶景ポイントをキープしつつランチタ〜イム。山の上で食べるラーメンは格別。新しくゲットしたストーブでお湯を沸かします。しっかしこのストーブ手のひらサイズで軽いのは良いんだけど、焚いている時の音は凄まじい。周りの皆さんが何々?って注目するくらいの音。ネイチャー志向じゃないですね。 さて、お腹も満たされエネルギーのアルコールも程よく充填され、下山開始です。下山は元来たルートを戻らず、大倉に下ります。こちらの登山道も良く整備されており、階段が多く登るのは大変かな〜と。ひたすら下り約二時間。登りは起伏に富んで視界が開けるのも早い為、飽きないコースでした。今度は大倉から登って丹沢山、日本百名山にトライしたいと思います。

富士が最高よ。^_^

富士が最高よ。^_^

富士が最高よ。^_^

登山開始です。

登山開始です。

登山開始です。

落ち葉ですが、紅葉の葉が綺麗です。

落ち葉ですが、紅葉の葉が綺麗です。

落ち葉ですが、紅葉の葉が綺麗です。

登山道の修復用に3kg運びます。(^^)

登山道の修復用に3kg運びます。(^^)

登山道の修復用に3kg運びます。(^^)

ここで3kgのペナルティ。嘘です。
登山道修復の石運びボランティア(^^)ボッカ(歩荷)は頼まれてするものかな?

ここで3kgのペナルティ。嘘です。 登山道修復の石運びボランティア(^^)ボッカ(歩荷)は頼まれてするものかな?

ここで3kgのペナルティ。嘘です。 登山道修復の石運びボランティア(^^)ボッカ(歩荷)は頼まれてするものかな?

明るくなってきました。

明るくなってきました。

明るくなってきました。

振り返るとそこに景色が。
ここで3kgのノルマ終了。

振り返るとそこに景色が。 ここで3kgのノルマ終了。

振り返るとそこに景色が。 ここで3kgのノルマ終了。

登ればどんどん景色が開ける^o^

登ればどんどん景色が開ける^o^

登ればどんどん景色が開ける^o^

素晴らしいパノラマ

素晴らしいパノラマ

素晴らしいパノラマ

自撮りで富士山とコラボ。

自撮りで富士山とコラボ。

自撮りで富士山とコラボ。

クマに注意

クマに注意

クマに注意

今日はあそこをめざします。

今日はあそこをめざします。

今日はあそこをめざします。

滑落したらヤバイ

滑落したらヤバイ

滑落したらヤバイ

良く整備されています。

良く整備されています。

良く整備されています。

鳥尾山荘(^^)到達

鳥尾山荘(^^)到達

鳥尾山荘(^^)到達

鎖場は要注意

鎖場は要注意

鎖場は要注意

さあ、登頂成功。

さあ、登頂成功。

さあ、登頂成功。

富士山を眺めながらランチ。

富士山を眺めながらランチ。

富士山を眺めながらランチ。

カレーラーメン。

カレーラーメン。

カレーラーメン。

コーヒーとウィスキー^o^

コーヒーとウィスキー^o^

コーヒーとウィスキー^o^

下山です。

下山です。

下山です。

杉並木

杉並木

杉並木

杉林

杉林

杉林

少ないですが、色づいています

少ないですが、色づいています

少ないですが、色づいています

イエローが映えます。

イエローが映えます。

イエローが映えます。

この杉並木もイイね

この杉並木もイイね

この杉並木もイイね

楽しい丹沢縦走でした(^.^)

楽しい丹沢縦走でした(^.^)

楽しい丹沢縦走でした(^.^)

富士が最高よ。^_^

登山開始です。

落ち葉ですが、紅葉の葉が綺麗です。

登山道の修復用に3kg運びます。(^^)

ここで3kgのペナルティ。嘘です。 登山道修復の石運びボランティア(^^)ボッカ(歩荷)は頼まれてするものかな?

明るくなってきました。

振り返るとそこに景色が。 ここで3kgのノルマ終了。

登ればどんどん景色が開ける^o^

素晴らしいパノラマ

自撮りで富士山とコラボ。

クマに注意

今日はあそこをめざします。

滑落したらヤバイ

良く整備されています。

鳥尾山荘(^^)到達

鎖場は要注意

さあ、登頂成功。

富士山を眺めながらランチ。

カレーラーメン。

コーヒーとウィスキー^o^

下山です。

杉並木

杉林

少ないですが、色づいています

イエローが映えます。

この杉並木もイイね

楽しい丹沢縦走でした(^.^)

この活動日記で通ったコース

ヤビツ峠バス停〜大倉バス停|表尾根・塔ノ岳・大倉尾根縦走コース

  • 08:21
  • 14.0 km
  • 1228 m
  • コース定数 32

ヤビツ峠でバスを降りたら車道(県道70号)を下る。寺山富士見橋公衆トイレから先、道標に従って進むと表尾根の登山道へと入る。ニノ塔、三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、政次郎の頭、新大日、木ノ又大日とアップダウンを繰り返しながらピークを越えて行く。三ノ塔と行者ヶ岳周辺には鎖場もあるので慎重に。塔ノ岳山頂の尊仏山荘では飲み物やカップラーメンなどを補給できて、トイレもある。下山路の大倉尾根は標高差が約1200mあり、階段を伴うひたすらな下りが続く。無理をせず、途中の山小屋などで休憩を入れながら下りていこう。