清水山

2022.10.09(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:50

距離

6.9km

のぼり

490m

くだり

492m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 50
休憩時間
3
距離
6.9 km
のぼり / くだり
490 / 492 m
54
42

活動詳細

すべて見る

今日は昼前から雨。行くとすれば雨に降られる前に短時間でサクッと登ってこられるところしかない。 しかしそこはこんな日もあろうかと取っておいた山がある。それは清水山。

山犬嶽 林道を行くとさすがにすぐに着いてしまうので、この路肩の広いところに駐車する。
林道を行くとさすがにすぐに着いてしまうので、この路肩の広いところに駐車する。
山犬嶽 この看板の矢印に従って
この看板の矢印に従って
山犬嶽 林道を進んでいきます。
林道を進んでいきます。
山犬嶽 林道入り口にはたくさんの人が集まっていました。何か行事があるのかな?
林道入り口にはたくさんの人が集まっていました。何か行事があるのかな?
山犬嶽 民家の前を通過すると
民家の前を通過すると
山犬嶽 林道清水山線の起点です。頂上まで3.025㎞みたいですね。
林道清水山線の起点です。頂上まで3.025㎞みたいですね。
山犬嶽 結構道幅はあります。普通車でも全然大丈夫。
結構道幅はあります。普通車でも全然大丈夫。
山犬嶽 台風の後なので、枝がたくさん落ちています。
台風の後なので、枝がたくさん落ちています。
山犬嶽 所々離合できるところがあります。
所々離合できるところがあります。
山犬嶽 水場となりそうな沢はここだけでした。
水場となりそうな沢はここだけでした。
山犬嶽 間伐展示林の看板を通過。
間伐展示林の看板を通過。
山犬嶽 分岐。右に別の林道があります。
分岐。右に別の林道があります。
山犬嶽 だんだんと退屈になってきた頃に
だんだんと退屈になってきた頃に
山犬嶽 舗装終了。結論から言えばここまで車で来た方がよかった。
舗装終了。結論から言えばここまで車で来た方がよかった。
山犬嶽 路面は結構荒れていますが、行けないこともない。
路面は結構荒れていますが、行けないこともない。
山犬嶽 大川原高原の風車がガンガン回っています。
大川原高原の風車がガンガン回っています。
山犬嶽 再び舗装路となり
再び舗装路となり
山犬嶽 少し進むと未舗装路になりました。この後もこのパターンが繰り返されます。
少し進むと未舗装路になりました。この後もこのパターンが繰り返されます。
山犬嶽 道路脇にユンボがあり、
道路脇にユンボがあり、
山犬嶽 その先に倒木が道を塞いでいました。
その先に倒木が道を塞いでいました。
山犬嶽 湿地帯の横を通過。
湿地帯の横を通過。
山犬嶽 平坦なところもある。
平坦なところもある。
山犬嶽 舗装路ですが、枝が大量に落ちています。
舗装路ですが、枝が大量に落ちています。
山犬嶽 ここから先は林道荒れまくりです。
ここから先は林道荒れまくりです。
山犬嶽 こんな舗装路もありました。
こんな舗装路もありました。
山犬嶽 鉄板を敷いてあります。
鉄板を敷いてあります。
山犬嶽 上部が明るくなってくると
上部が明るくなってくると
山犬嶽 林道清水山線終点です。
林道清水山線終点です。
山犬嶽 KDDIのアンテナがあり、その奥に
KDDIのアンテナがあり、その奥に
山犬嶽 階段があります。そこを登れば
階段があります。そこを登れば
山犬嶽 清水山山頂(725.3m)到着です。三角点もあります。
清水山山頂(725.3m)到着です。三角点もあります。
山犬嶽 山頂はセメントで固められているので休憩にはちょうどいいかも。
では雨が降り出しそうなので急いで下山します。
山頂はセメントで固められているので休憩にはちょうどいいかも。 では雨が降り出しそうなので急いで下山します。
山犬嶽 舗装路終点まで戻ってきました。
舗装路終点まで戻ってきました。
山犬嶽 ショートカットをできそうな尾根があったが、今日はやめておく。
ショートカットをできそうな尾根があったが、今日はやめておく。
山犬嶽 先ほどの道はおそらくここに通じていそう。
先ほどの道はおそらくここに通じていそう。
山犬嶽 車道まで下ってきました。ここで雨が降ってくる。なので走ります。
車道まで下ってきました。ここで雨が降ってくる。なので走ります。
山犬嶽 後は少し車道を進めば終了です。お疲れ様でした。
後は少し車道を進めば終了です。お疲れ様でした。
山犬嶽 帰りに傍示小と高鉾中の跡地に立ち寄る。体育館はまだ残っていましたが
帰りに傍示小と高鉾中の跡地に立ち寄る。体育館はまだ残っていましたが
山犬嶽 校舎は取り壊されて集合住宅となっていました。
校舎は取り壊されて集合住宅となっていました。
山犬嶽 集合住宅の裏はおそらくグランドだったのだろう。奥に見える東屋の横に
集合住宅の裏はおそらくグランドだったのだろう。奥に見える東屋の横に
山犬嶽 傍示小学校100周年記念碑がありました。昭和61年に閉校となっている。高鉾中のものは見つからなかった。
傍示小学校100周年記念碑がありました。昭和61年に閉校となっている。高鉾中のものは見つからなかった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。