八甲田山の紅葉🍁を狙ってましたが、直近の八甲田山の冠雪情報から、紅葉を断念。 前から行きたかった焼山に行ってきました。 焼山は、私一推しの後生掛温泉♨️に登山口からある山で、温泉に行く度に気になっていた山です。 後生掛温泉は、泥の温泉で湯船で天然のドロパックができたり、さらに天然の蒸気サウナがある温泉で老若男女問わず愛されている温泉ですので、是非行ってみて下さい😊。お勧めです👍。 焼山は、火口に白濁の湯沼があり、盛んに水蒸気を噴出しており、生きている地球の息吹を感じられる場所でした。 山頂での紅葉🍁は、ありませんでしたが駐車場や大沼の周辺は真っ盛りでした🤗。
行く途中でキツネ🦊さんを発見😃。
行く途中でキツネ🦊さんを発見😃。
日の出と紅葉🍁。 幻想的な風景にうっとり☺️。
日の出と紅葉🍁。 幻想的な風景にうっとり☺️。
駐車場到着。外気温3℃🥶。 登る気持ちが折れそう😅。
駐車場到着。外気温3℃🥶。 登る気持ちが折れそう😅。
登山開始です。
登山開始です。
紅葉🍁は、まだかな🙄。
紅葉🍁は、まだかな🙄。
上の方は、紅葉🍁が始まってました😁。
上の方は、紅葉🍁が始まってました😁。
焼山ゲート通過。
焼山ゲート通過。
紅葉🍁と青空
紅葉🍁と青空
紅葉🍁と登山道
紅葉🍁と登山道
梅森山頂からの風景。
梅森山頂からの風景。
ススキ🌾と稜線。
ススキ🌾と稜線。
稜線の先の湯沼を目指します。
稜線の先の湯沼を目指します。
沼リフレクション。
沼リフレクション。
奇岩と青空
奇岩と青空
湯沼到着。 火口から温泉♨️が湧き出てます。
湯沼到着。 火口から温泉♨️が湧き出てます。
湯沼全景。
湯沼全景。
焼山登頂👍。
焼山登頂👍。
湯沼と稜線
湯沼と稜線
名残峠からの眺望。 硫黄泉から煙が立ち上ってました。
名残峠からの眺望。 硫黄泉から煙が立ち上ってました。
名残峠から岩木山⛰が見えました😄。
名残峠から岩木山⛰が見えました😄。
乳頭山とススキ🌾。
乳頭山とススキ🌾。
湯沼と奇岩。
湯沼と奇岩。
ある秋の風景。
ある秋の風景。
駐車場からの紅葉🍁。
駐車場からの紅葉🍁。
大沼と紅葉🍁。
大沼と紅葉🍁。
行く途中でキツネ🦊さんを発見😃。
日の出と紅葉🍁。 幻想的な風景にうっとり☺️。
駐車場到着。外気温3℃🥶。 登る気持ちが折れそう😅。
登山開始です。
紅葉🍁は、まだかな🙄。
上の方は、紅葉🍁が始まってました😁。
焼山ゲート通過。
紅葉🍁と青空
紅葉🍁と登山道
梅森山頂からの風景。
ススキ🌾と稜線。
稜線の先の湯沼を目指します。
沼リフレクション。
奇岩と青空
湯沼到着。 火口から温泉♨️が湧き出てます。
湯沼全景。
焼山登頂👍。
湯沼と稜線
名残峠からの眺望。 硫黄泉から煙が立ち上ってました。
名残峠から岩木山⛰が見えました😄。
乳頭山とススキ🌾。
湯沼と奇岩。
ある秋の風景。
駐車場からの紅葉🍁。
大沼と紅葉🍁。
この活動日記で通ったコース
焼山登山口-ベコ谷地コース登り口-毛せん峠-名残峠-焼山 往復コース
- 5時間03分
- 10.6 km
- 701 m