陣馬山_景信山で餅つき

2015.11.21(土) 日帰り

何年振りだろう。陣馬山のハクバに会う。 HMCの餅つき山行@景信山に合わせ、文蔵は陣馬山から高尾山方面をたどろうとした。もちろん、反対に高尾山から陣馬方面に足を延ばそうとするメンバーもいた。 数日間のぐずついた天候が嘘のように回復し、紅葉の山路を散策する快晴となった。きっと晴れ男、晴れ女が気勢を発したのだ。そのため、陣馬高原下行きの始発バスに、200人弱も並んだだろう。 陣馬山は春がいい。周囲にソメイヨシノが咲く。山並みが幾重に続き、清涼な大気の果てに富士が優麗な裳裾を広げている。今回、さらに相模湾がハッキリ見えたことを記録したい。コンパクトデジカメで江ノ島を写せるのだ。 文蔵は登山でふつうにシリモチをつく。でも、ぜったいに杵でモチを突かない。モチでなく、臼のエッジを叩いてしまったのだ。高校時代のそんなトラウマがある。 (コースタイム) 高尾駅北口 650(西東京バス)⇒ 陣馬高原下 720~30→ 新道登山口750~55 →陣馬山頂上 850~915 →明王峠 945 →景信山 1050~(餅つき・親睦会)~1330 →小仏バス停 1410~20(西東京バス) ⇒高尾駅 1435 いま、11/29(日)810。文蔵はロマンスカーで箱根湯本に向かっている。畑宿からハイキングするのだ。

高尾山北口
1/33

高尾山北口

高尾山北口

バス停に200人ならぶ
2/33

バス停に200人ならぶ

バス停に200人ならぶ

陣馬高原下
3/33

陣馬高原下

陣馬高原下

新道登山口

新道登山口

新道登山口

分岐1:右 左は明王峠近道

分岐1:右 左は明王峠近道

分岐1:右 左は明王峠近道

分岐2:左 右は和田峠

分岐2:左 右は和田峠

分岐2:左 右は和田峠

遠くに富士山

遠くに富士山

遠くに富士山

いななくハクバ

いななくハクバ

いななくハクバ

優駿

優駿

その勇姿

その勇姿

その勇姿

昨日、美しく雪化粧

昨日、美しく雪化粧

昨日、美しく雪化粧

大菩薩・金峰・三頭山・生藤山

大菩薩・金峰・三頭山・生藤山

大菩薩・金峰・三頭山・生藤山

正面に筑波山_手前はあきる野市

正面に筑波山_手前はあきる野市

正面に筑波山_手前はあきる野市

朝日に樹林が燃える

朝日に樹林が燃える

朝日に樹林が燃える

相模湾

相模湾

相模湾

江の島

江の島

江の島

明王峠の茶屋_好青年2人

明王峠の茶屋_好青年2人

明王峠の茶屋_好青年2人

底沢峠

底沢峠

底沢峠

堂所山の巻道出る

堂所山の巻道出る

堂所山の巻道出る

白沢峠

白沢峠

白沢峠

景信山頂上

景信山頂上

景信山頂上

北高尾山稜

北高尾山稜

北高尾山稜

八王子市街

八王子市街

八王子市街

高尾山

高尾山

高尾山

富士山

富士山

富士山

青木小屋

青木小屋

青木小屋

天ぷら300円

天ぷら300円

天ぷら300円

もう餅つき

もう餅つき

もう餅つき

HMCはここに集合

HMCはここに集合

HMCはここに集合

秋の空_正面に丹沢:大山

秋の空_正面に丹沢:大山

秋の空_正面に丹沢:大山

北高尾山稜の向こうは八王子

北高尾山稜の向こうは八王子

北高尾山稜の向こうは八王子

車道に出る

車道に出る

車道に出る

小仏バス停から高尾駅に向かう
33/33

小仏バス停から高尾駅に向かう

小仏バス停から高尾駅に向かう

高尾山北口

バス停に200人ならぶ

陣馬高原下

新道登山口

分岐1:右 左は明王峠近道

分岐2:左 右は和田峠

遠くに富士山

いななくハクバ

優駿

その勇姿

昨日、美しく雪化粧

大菩薩・金峰・三頭山・生藤山

正面に筑波山_手前はあきる野市

朝日に樹林が燃える

相模湾

江の島

明王峠の茶屋_好青年2人

底沢峠

堂所山の巻道出る

白沢峠

景信山頂上

北高尾山稜

八王子市街

高尾山

富士山

青木小屋

天ぷら300円

もう餅つき

HMCはここに集合

秋の空_正面に丹沢:大山

北高尾山稜の向こうは八王子

車道に出る

小仏バス停から高尾駅に向かう

この活動日記で通ったコース