天拝山ウロウロ・○○な秋

2022.10.08(土) 日帰り

寝坊じゃー‼️ 予定が狂ったので山行は中止しよっかな… 昼まで寝るかな… と、思ったけど体重が増加傾向なので 無理矢理テンションを上げて行って来ました😤

時間が無いので未踏区間だけ歩きたかったけど
次の予定地までの時間が読めないので
ココからスタートです

時間が無いので未踏区間だけ歩きたかったけど 次の予定地までの時間が読めないので ココからスタートです

時間が無いので未踏区間だけ歩きたかったけど 次の予定地までの時間が読めないので ココからスタートです

武蔵寺(ぶぞうじ)
ここ起点とするチャレンジ企画を思案中です。

今日はスポーツの秋って事で
1時間半で行けるとこまで行って戻ってきます💨

武蔵寺(ぶぞうじ) ここ起点とするチャレンジ企画を思案中です。 今日はスポーツの秋って事で 1時間半で行けるとこまで行って戻ってきます💨

武蔵寺(ぶぞうじ) ここ起点とするチャレンジ企画を思案中です。 今日はスポーツの秋って事で 1時間半で行けるとこまで行って戻ってきます💨

男の子(年長?小学低学年ぐらい)が
「世界が見える〜」と叫んでるのを見てほっこりした😊

将来は、海を渡り大陸を見て欲しい
世界は広いよ〜

男の子(年長?小学低学年ぐらい)が 「世界が見える〜」と叫んでるのを見てほっこりした😊 将来は、海を渡り大陸を見て欲しい 世界は広いよ〜

男の子(年長?小学低学年ぐらい)が 「世界が見える〜」と叫んでるのを見てほっこりした😊 将来は、海を渡り大陸を見て欲しい 世界は広いよ〜

横っ腹を抑えて早歩きしています💦

横っ腹を抑えて早歩きしています💦

横っ腹を抑えて早歩きしています💦

キリが良いのでココでUターン

キリが良いのでココでUターン

キリが良いのでココでUターン

本当はもうちょっと先まで行きたかった😢

本当はもうちょっと先まで行きたかった😢

本当はもうちょっと先まで行きたかった😢

復路は徐々に脚が上がらなくなってガニ股で下山…

復路は徐々に脚が上がらなくなってガニ股で下山…

復路は徐々に脚が上がらなくなってガニ股で下山…

祀られている道真公の木像に
カッとつばを吐きかける黒田義隆😳
その後、速攻で手のひら返し🤣

思ったより早く下山してしまった
もうちょっと先まで行けたな

でも次の予定地へ🚙💨

祀られている道真公の木像に カッとつばを吐きかける黒田義隆😳 その後、速攻で手のひら返し🤣 思ったより早く下山してしまった もうちょっと先まで行けたな でも次の予定地へ🚙💨

祀られている道真公の木像に カッとつばを吐きかける黒田義隆😳 その後、速攻で手のひら返し🤣 思ったより早く下山してしまった もうちょっと先まで行けたな でも次の予定地へ🚙💨

はい
次の予定とは九国です

はい 次の予定とは九国です

はい 次の予定とは九国です

勉強・芸術の秋って事で
宗像・沖ノ島関連のシンポジウムに参加しました✋

岡山・吉備は瀬戸内海の中心で
沖ノ島みたいに海上祭祀の遺跡がある。

同じ様に中央(ヤマト王権)の主導の祭祀だが
沖ノ島には舶来品の供物が多い
吉備には無い

沖ノ島は別格との事でした!

勉強・芸術の秋って事で 宗像・沖ノ島関連のシンポジウムに参加しました✋ 岡山・吉備は瀬戸内海の中心で 沖ノ島みたいに海上祭祀の遺跡がある。 同じ様に中央(ヤマト王権)の主導の祭祀だが 沖ノ島には舶来品の供物が多い 吉備には無い 沖ノ島は別格との事でした!

勉強・芸術の秋って事で 宗像・沖ノ島関連のシンポジウムに参加しました✋ 岡山・吉備は瀬戸内海の中心で 沖ノ島みたいに海上祭祀の遺跡がある。 同じ様に中央(ヤマト王権)の主導の祭祀だが 沖ノ島には舶来品の供物が多い 吉備には無い 沖ノ島は別格との事でした!

シンポジウムとポンペイ展を同時に見れると思って楽しみにしてたのに…
10/12からっだって…😭

ポンペイもいつかは行きたい場所なんで
また来ます…

シンポジウムとポンペイ展を同時に見れると思って楽しみにしてたのに… 10/12からっだって…😭 ポンペイもいつかは行きたい場所なんで また来ます…

シンポジウムとポンペイ展を同時に見れると思って楽しみにしてたのに… 10/12からっだって…😭 ポンペイもいつかは行きたい場所なんで また来ます…

通常展示のところに沖ノ島関連の展示を増やしてありましたよ

これは死者への副葬品で
飾履というらしいです

通常展示のところに沖ノ島関連の展示を増やしてありましたよ これは死者への副葬品で 飾履というらしいです

通常展示のところに沖ノ島関連の展示を増やしてありましたよ これは死者への副葬品で 飾履というらしいです

食欲の秋
大盛りラーメンを食べたのに
十三夜って事で
昨夜の残りの栗ご飯をパクパク🍚

体重の増加傾向が加速しとります😅

食欲の秋 大盛りラーメンを食べたのに 十三夜って事で 昨夜の残りの栗ご飯をパクパク🍚 体重の増加傾向が加速しとります😅

食欲の秋 大盛りラーメンを食べたのに 十三夜って事で 昨夜の残りの栗ご飯をパクパク🍚 体重の増加傾向が加速しとります😅

時間が無いので未踏区間だけ歩きたかったけど 次の予定地までの時間が読めないので ココからスタートです

武蔵寺(ぶぞうじ) ここ起点とするチャレンジ企画を思案中です。 今日はスポーツの秋って事で 1時間半で行けるとこまで行って戻ってきます💨

男の子(年長?小学低学年ぐらい)が 「世界が見える〜」と叫んでるのを見てほっこりした😊 将来は、海を渡り大陸を見て欲しい 世界は広いよ〜

横っ腹を抑えて早歩きしています💦

キリが良いのでココでUターン

本当はもうちょっと先まで行きたかった😢

復路は徐々に脚が上がらなくなってガニ股で下山…

祀られている道真公の木像に カッとつばを吐きかける黒田義隆😳 その後、速攻で手のひら返し🤣 思ったより早く下山してしまった もうちょっと先まで行けたな でも次の予定地へ🚙💨

はい 次の予定とは九国です

勉強・芸術の秋って事で 宗像・沖ノ島関連のシンポジウムに参加しました✋ 岡山・吉備は瀬戸内海の中心で 沖ノ島みたいに海上祭祀の遺跡がある。 同じ様に中央(ヤマト王権)の主導の祭祀だが 沖ノ島には舶来品の供物が多い 吉備には無い 沖ノ島は別格との事でした!

シンポジウムとポンペイ展を同時に見れると思って楽しみにしてたのに… 10/12からっだって…😭 ポンペイもいつかは行きたい場所なんで また来ます…

通常展示のところに沖ノ島関連の展示を増やしてありましたよ これは死者への副葬品で 飾履というらしいです

食欲の秋 大盛りラーメンを食べたのに 十三夜って事で 昨夜の残りの栗ご飯をパクパク🍚 体重の増加傾向が加速しとります😅