蛇谷ヶ峰 比良の北端

2015.11.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 21
休憩時間
34
距離
6.8 km
のぼり / くだり
705 / 704 m
1 31
1 38

活動詳細

すべて見る

ここのところ天気にめぐまれない。今日もお日様が見えないので、近場で手早く登れる蛇谷ヶ峰へ行くことに。登山道は分かりやすい…というよりとにかく階段の道。膝が悪い人にはかなりハードな道でした。途中の木道は何カ所か板が抜けています。雨が降った後なので、ヌルヌルで、斜めに傾いていることもあり、よく滑ります。下山でなくてよかったと思いました。頂上は360度の展望が開けています。琵琶湖をはじめぐるっと見渡せるのですが、この時期風が強い。頂上での昼食はあきらめて、朽木スキー場(さわらび草原)への分岐点にあったベンチまで降りて、バーナーを使いました。下山中に何人もの人とすれ違い、けっこう人が登る山だと思いました。下山後、てんくうの湯(600円)でまったりと。なかなかいい湯です。家に向かう途中に晴れてきたのがくやしい。晴天なら山頂の景色は最高だったのに…。ま、雨がなかっただけでもよかったかなと。

蛇谷ヶ峰 朽木てんくうの湯の少し上にトイレ付駐車場があります。
朽木てんくうの湯の少し上にトイレ付駐車場があります。
蛇谷ヶ峰 しばらく舗装された林道歩き。
しばらく舗装された林道歩き。
蛇谷ヶ峰 ここから山へとイン。
ここから山へとイン。
蛇谷ヶ峰 この柵を見て、整備された登山道だと思ったのですが…
この柵を見て、整備された登山道だと思ったのですが…
蛇谷ヶ峰 緩やかな坂から始まりました。ならし運転に最適。
緩やかな坂から始まりました。ならし運転に最適。
蛇谷ヶ峰 所々で見たビワイチの看板。自転車の琵琶湖1周?
所々で見たビワイチの看板。自転車の琵琶湖1周?
蛇谷ヶ峰 沢を渡りどんどん先に。
沢を渡りどんどん先に。
蛇谷ヶ峰 階段出現。このあとずーっと階段。足にくる~。
階段出現。このあとずーっと階段。足にくる~。
蛇谷ヶ峰 木道!所々壊れている。しかも濡れていてよく滑る。
木道!所々壊れている。しかも濡れていてよく滑る。
蛇谷ヶ峰 看板が裏で見えませんが、ふれあいの里からの合流点です。
看板が裏で見えませんが、ふれあいの里からの合流点です。
蛇谷ヶ峰 あと1km。しかし階段が終わらない。
あと1km。しかし階段が終わらない。
蛇谷ヶ峰 カツラ谷方面との分岐点です。
カツラ谷方面との分岐点です。
蛇谷ヶ峰 残念ながら途中で崩落している模様。
残念ながら途中で崩落している模様。
蛇谷ヶ峰 だんだん周囲が開けてきました。
だんだん周囲が開けてきました。
蛇谷ヶ峰 頂上は近い。あの木がまばらな部分が山頂。
頂上は近い。あの木がまばらな部分が山頂。
蛇谷ヶ峰 山頂到着です。7人ぐらいの方がすでに到着していました。
山頂到着です。7人ぐらいの方がすでに到着していました。
蛇谷ヶ峰 琵琶湖方面。しかし天気がパッとしない。
琵琶湖方面。しかし天気がパッとしない。
蛇谷ヶ峰 武奈ヶ岳の山頂に雲がかかっています。今、武奈の山頂にいる人は霧の中なんだろうな…
武奈ヶ岳の山頂に雲がかかっています。今、武奈の山頂にいる人は霧の中なんだろうな…
蛇谷ヶ峰 帰りはふれあいの里方面への道を選びました。
帰りはふれあいの里方面への道を選びました。
蛇谷ヶ峰 紅葉のむこうに朽木の村が見えました。
紅葉のむこうに朽木の村が見えました。
蛇谷ヶ峰 こちらの紅葉の方がきれい。
こちらの紅葉の方がきれい。
蛇谷ヶ峰 色とりどりの絨毯がひかれたみたいです。
色とりどりの絨毯がひかれたみたいです。
蛇谷ヶ峰 吊り橋が見えてきました。
吊り橋が見えてきました。
蛇谷ヶ峰 こちらの方が吊り橋がくっきり。赤い紅葉もナイス。
こちらの方が吊り橋がくっきり。赤い紅葉もナイス。
蛇谷ヶ峰 吊り橋の上から、今日登った蛇谷ヶ峰を振り返る。
吊り橋の上から、今日登った蛇谷ヶ峰を振り返る。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。