紅葉の千畳敷カール 

2022.10.04(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 37
休憩時間
50
距離
2.0 km
のぼり / くだり
274 / 282 m

活動詳細

すべて見る

またひとつ念願を叶えに千畳敷カールへ。しかも紅葉! 千畳敷駅に着いた時は、「あれっ、もっと広いのかと思ってた」と感じたけど、歩みを進めるごとに素晴らしい景色が広がって、皆が絶賛するのも納得でした。 どこを見ても写真を撮りたくなる景色で、全然先に進まない。 びびっていた八丁坂はキツくなくて(自分の耐性がついたと思いたい笑)、景色を堪能できるのでむしろ歩きやすくて楽しい。 調子が出てきたので木曽駒ヶ岳まで行こうかと思ったら、乗越浄土で体を持っていかれる程の強風と一面ガスで何も見えず。危険だし行く意味はないな、と引き返しました。 あっという間に天気が変わってびっくり。 皆が、わぁキレイと言いながら登山をしていて、ふんわりいい気分で過ごせました。 メモ ○雷鳥…?らしき鳥をみた。かわいかった! ○バスとロープウェイの待ち時間を恐れていたけど、全く待たず。 行きは菅の台バスセンターより手前のバス停で11時くらいに乗車。バスも空いていた。 帰りは満員だけど、15:30発のロープウェイも何もかもスムーズだった。 ○バス・ロープウェイ乗車券付のホテルの宿泊プランを選んだのでお得&並ばず楽ちん。 ○服装 しらび平で16℃。シャツ1枚でいける。 千畳敷カールで12℃。歩いてると暑くなるから、プラス風避けアウターを着れば丁度いい。風があるので休んでいる時はフリース ・手袋が欲しくなる。 春夏のタイツ+パンツでちょうどよかった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。