白山 日帰り登山(室堂までで断念)

2014.08.13(水) 日帰り

台風11号の影響で先週登ることが出来なかったので、白山日帰り登山を決行しました。しかし、出発時間が遅くなり頂上までは無理かなぁと思いながら、別当出合を出発。 室堂ビジターセンター手前で、5月に加賀大日でお世話になった方と奇跡的に出合い、情報を頂きました。17時30分が別当出合の最終のバスだから頂上に行くと、下りで3時間かかるから無理ではないかと言われた。 私の体力を考えると、たぶん無理と思い、白山奥宮で「御朱印帳」を買い、昼食をとって下山することにしました。もう一つの目的は御朱印帳を買うことだから目的は達成。時間的余裕が出来たので観光新道で下山することにしました。 観光新道はいつもは花が一杯なのに、時期が2週間遅くなると本当に花が咲いていません。シモツケソウやハクサンフウロは登山道を覆うように咲いていますが、やはり少し寂しいです。 次回は紅葉の頃に再チャレンジしたいと思います。

中飯場

中飯場

中飯場

別当覗

別当覗

別当覗

甚之助避難

甚之助避難

甚之助避難

分岐 エコーラインと南竜ヶ馬場 今日は真っ直ぐに

分岐 エコーラインと南竜ヶ馬場 今日は真っ直ぐに

分岐 エコーラインと南竜ヶ馬場 今日は真っ直ぐに

唯一見つけたニッコーキスゲ

唯一見つけたニッコーキスゲ

唯一見つけたニッコーキスゲ

ヨツバシオガマ(四葉塩竈)

ヨツバシオガマ(四葉塩竈)

ヨツバシオガマ(四葉塩竈)

霊峰白山「延命水」

霊峰白山「延命水」

霊峰白山「延命水」

黒ボコ岩 高い所には登りたくなります。

黒ボコ岩 高い所には登りたくなります。

黒ボコ岩 高い所には登りたくなります。

弥陀ヶ原から頂上を見るがガスって

弥陀ヶ原から頂上を見るがガスって

弥陀ヶ原から頂上を見るがガスって

室堂センターと頂上を

室堂センターと頂上を

室堂センターと頂上を

白山奥宮の鳥居から頂上を見る。

白山奥宮の鳥居から頂上を見る。

白山奥宮の鳥居から頂上を見る。

白山奥宮 皆様もお参りを

白山奥宮 皆様もお参りを

白山奥宮 皆様もお参りを

イワギキョウ(岩桔梗)

イワギキョウ(岩桔梗)

イワギキョウ(岩桔梗)

イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

ハクサンフウロ(白山風露)

ハクサンフウロ(白山風露)

ハクサンフウロ(白山風露)

シモツケソウの群生

シモツケソウの群生

シモツケソウの群生

ノアザミとハクサンフウロ

ノアザミとハクサンフウロ

ノアザミとハクサンフウロ

シモツケソウ

シモツケソウ

シモツケソウ

クルマユリ

クルマユリ

クルマユリ

シモツケソウ

シモツケソウ

シモツケソウ

観光新道から甚之助避難を見る。

観光新道から甚之助避難を見る。

観光新道から甚之助避難を見る。

蝶々が蜜を吸っていてカメラを向けても必死です。

蝶々が蜜を吸っていてカメラを向けても必死です。

蝶々が蜜を吸っていてカメラを向けても必死です。

観光新道は岩場の難所がいくつかあります。

観光新道は岩場の難所がいくつかあります。

観光新道は岩場の難所がいくつかあります。

吊橋を渡ってスタートです。
28/28

吊橋を渡ってスタートです。

吊橋を渡ってスタートです。

中飯場

別当覗

甚之助避難

分岐 エコーラインと南竜ヶ馬場 今日は真っ直ぐに

唯一見つけたニッコーキスゲ

ヨツバシオガマ(四葉塩竈)

霊峰白山「延命水」

黒ボコ岩 高い所には登りたくなります。

弥陀ヶ原から頂上を見るがガスって

室堂センターと頂上を

白山奥宮の鳥居から頂上を見る。

白山奥宮 皆様もお参りを

イワギキョウ(岩桔梗)

イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

ハクサンフウロ(白山風露)

シモツケソウの群生

ノアザミとハクサンフウロ

シモツケソウ

クルマユリ

シモツケソウ

観光新道から甚之助避難を見る。

蝶々が蜜を吸っていてカメラを向けても必死です。

観光新道は岩場の難所がいくつかあります。

吊橋を渡ってスタートです。