活動データ
タイム
28:24
距離
41.0km
上り
3778m
下り
3763m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る昨年、初めての飯豊で日帰り飯豊本山に登頂しましたが、心残りがありました。 それは、飯豊最高峰の大日岳に登れなかったこと。さすがに私には日帰りの大日岳は無理でした。なので、ずっと心の中に決めてました。 今年はテント泊で大日岳に行くと! どうせなら、前回(御沢)と違うルートで行きたい、あれこれ考えて知識あまり無いのでよく分からないけど、飯豊山荘から登るコースがあるからそっから行こう、ダイグラという最短コースがあるがテント泊装備では難易度最強らしい…じゃ迂回コースの丸森で登って帰りは、違う尾根の梶川で降りようという感じになっちゃいました。 丸森尾根、梶川尾根、どちらもかなり急登ですが、そこを乗り切れば至福の稜線歩きが待っていました。 ただ長い…しかもコンディションは最悪、仕事終えてそのまま遥々飯豊にきたので寝てない状態で登り、テント泊でも、周りがうるさくて寝れない、ほぼ不眠不休での活動になっちゃいました。 まぁ、生きて帰れたから良しとしましょう。 ダイグラ使った方が楽だったのかな〜? 次回があれば登ってみたいダイグラ。 帰りの車の運転は意識失いそうでした😅
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。