西穂丸山・西穂独標

2022.10.02(日) 日帰り

最高のお天気に恵まれました〜🙌 自宅を4時出発、300円の駐車場に停め、7時半のロープウェイ🚡 ロープウェイから見える景色に興奮! 雲ひとつない青空にどこまでも続く山々⛰ ほんとに素敵な景色でした🥰 マスターとかなこさん、ほぼ初めましてなのに会話が弾む‼️楽しかった〜‼️ 次回もよろしくお願いします! (駐車場は他に無料と6時間600円とあります、ロープウェイはWEBで予約してる人は優先で乗れる模様、JAFアプリ会員証のみ割引してもらえるみたいですよ)

こちらは300円の駐車場
手前に無料駐車場があり、奥に6時間600円の駐車場があります🚗

こちらは300円の駐車場 手前に無料駐車場があり、奥に6時間600円の駐車場があります🚗

こちらは300円の駐車場 手前に無料駐車場があり、奥に6時間600円の駐車場があります🚗

ロープウェイはJAF会員アプリの提示で値引あるみたいですよ〜カードではダメでした😭
事前に入れとく事をおすすめします!

ロープウェイはJAF会員アプリの提示で値引あるみたいですよ〜カードではダメでした😭 事前に入れとく事をおすすめします!

ロープウェイはJAF会員アプリの提示で値引あるみたいですよ〜カードではダメでした😭 事前に入れとく事をおすすめします!

帰りに足湯入りたいな〜♨️

帰りに足湯入りたいな〜♨️

帰りに足湯入りたいな〜♨️

お風呂もあります♨️

お風呂もあります♨️

お風呂もあります♨️

期待大❣️

期待大❣️

期待大❣️

ステキー😍

ステキー😍

ステキー😍

笠ヶ岳😍

笠ヶ岳😍

笠ヶ岳😍

わくわく❣️

わくわく❣️

わくわく❣️

西穂山荘
次回はラーメン🍜食べたいな〜‼️

西穂山荘 次回はラーメン🍜食べたいな〜‼️

西穂山荘 次回はラーメン🍜食べたいな〜‼️

スゴい!感動する‼️

スゴい!感動する‼️

スゴい!感動する‼️

めちゃスリムに撮ってくれた🤣

めちゃスリムに撮ってくれた🤣

めちゃスリムに撮ってくれた🤣

うっすら見える山のもう一つ向こうに富士山🗻

うっすら見える山のもう一つ向こうに富士山🗻

うっすら見える山のもう一つ向こうに富士山🗻

ここ良い💕

ここ良い💕

ここ良い💕

丸山の次は独標!

丸山の次は独標!

丸山の次は独標!

おそろコーデやん🤣

おそろコーデやん🤣

おそろコーデやん🤣

秋だな〜🍁

秋だな〜🍁

秋だな〜🍁

真っ青💙

真っ青💙

真っ青💙

足場はガレガレ〜

足場はガレガレ〜

足場はガレガレ〜

沢山の人〜👀

沢山の人〜👀

沢山の人〜👀

頑張る💪

頑張る💪

頑張る💪

もう少し😤

もう少し😤

もう少し😤

やったー🙌

やったー🙌

やったー🙌

いつか西穂高岳に行きたいなー
でも怖そうだ😭

いつか西穂高岳に行きたいなー でも怖そうだ😭

いつか西穂高岳に行きたいなー でも怖そうだ😭

おにぎりどーれだ🍙

おにぎりどーれだ🍙

おにぎりどーれだ🍙

ランチは焼きそば🍳

ランチは焼きそば🍳

ランチは焼きそば🍳

コーヒーフロートだけど名前が…なんだったかな😅
美味いよー😋

コーヒーフロートだけど名前が…なんだったかな😅 美味いよー😋

コーヒーフロートだけど名前が…なんだったかな😅 美味いよー😋

今日も楽しかった〜🍻

今日も楽しかった〜🍻

今日も楽しかった〜🍻

こちらは300円の駐車場 手前に無料駐車場があり、奥に6時間600円の駐車場があります🚗

ロープウェイはJAF会員アプリの提示で値引あるみたいですよ〜カードではダメでした😭 事前に入れとく事をおすすめします!

帰りに足湯入りたいな〜♨️

お風呂もあります♨️

期待大❣️

ステキー😍

笠ヶ岳😍

わくわく❣️

西穂山荘 次回はラーメン🍜食べたいな〜‼️

スゴい!感動する‼️

めちゃスリムに撮ってくれた🤣

うっすら見える山のもう一つ向こうに富士山🗻

ここ良い💕

丸山の次は独標!

おそろコーデやん🤣

秋だな〜🍁

真っ青💙

足場はガレガレ〜

沢山の人〜👀

頑張る💪

もう少し😤

やったー🙌

いつか西穂高岳に行きたいなー でも怖そうだ😭

おにぎりどーれだ🍙

ランチは焼きそば🍳

コーヒーフロートだけど名前が…なんだったかな😅 美味いよー😋

今日も楽しかった〜🍻

この活動日記で通ったコース

新穂高温泉からロープウェイを2本乗り継ぎ、標高2156mの西穂高口へ。晴れていたら、展望台からめざす西穂高岳独標から西穂高岳の山並みを遠望したい。西穂高口から西穂山荘までは樹林帯の道を行く。遊歩道から登山道に入り、小さなアップダウンを繰り返す。途中で視界が開け、西穂山荘や西穂高の山並みを望む。傾斜のあるジグザグ道を登り終えると、西穂山荘へと到着。標高2367mに建つ西穂山荘は通年営業で、テントサイトもあり、夏季は診療所も開設される。西穂山荘から先、大岩の道を縫って登ると森林限界。ケルンのある丸山は緩やかに開けた山頂だ。そこから先、ハイマツの生える幅広の尾根から岩がゴロゴロする道を登り、尾根の左側を巻くように進むと西穂高岳独標はもうすぐ。鎖場のある山頂直下の岩場を慎重に進むと山頂だ。