活動データ
タイム
05:44
距離
4.9km
上り
972m
下り
684m
活動詳細
すべて見るずっと行きたくて機会を伺っていた妙義山 たけよんさんからのお誘い!当然行くでしょ(*´з`) 実は左足が痛くて約1カ月休んでました(まだちょっと痛い) 山を登り始めてこんな長い期間登らないのは初めての事 これが今回の山行にどう響くか心配でしたが予感的中!ホロ苦の妙義デビューとなりました 失敗ポイント ①いきなりの復帰戦に妙義はハード過ぎた 八海山行けたから、何とかなるでしょ!と軽い気持ちで挑んだのが失敗 足慣らしをせずに挑んだのがダメダメとわかったのが最初の10分で判明 ②水分補給の失敗 予報では暑くなりそうだから、ペットボトルすべて凍らせて持ってたが朝はやはり気温が低め あまり溶けず、序盤水分が補給できず途中で足(右腿)が攣り始める(極度の緊張の影響もあったと思います) そのうち両腿が攣り始めて動けなくなる事、数回 みんなに待ってもらい足を引っ張る 登山で脚を攣ったのは初めてだったんで動揺しまくり(-ω-)/ けど、皆さん優しくて楽しく登ることができました 感謝感謝 相馬岳は何とかピークゲットも、さすがに最難関縦走コースはパスしました スマホの充電が切れてるのもわからず途中で止まってしまってます 余裕がなかったんだなぁ・・ 絶対リベンジすると誓った40代最後の山行でした (今月中に50になるのだ笑) 今回の日記は、自分写真撮る余裕もなくほとんど皆さんの貰いもので作成しました(ありがとうございました) 八海山・妙義の怖さ比較ですが どっちもくそ怖いけど、楽しさはMAX
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。