宝永山はハイキング日和🍀

2022.10.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:57

距離

5.0km

のぼり

475m

くだり

505m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 57
休憩時間
31
距離
5.0 km
のぼり / くだり
475 / 505 m
1 4
1 6

活動詳細

すべて見る

富士宮口五合目より宝永山へ行ってきました。秋らしい安定した天気の日曜日。ここは行っとかなきゃ!ってことで3回目の宝永山山頂へ。 風や雲が出る前にと急いだんですが、五合目駐車場は8〜9割停まっていたでしょうか。 今日は…来るよね〜☺️

富士山 朝焼けがいい感じですが…

ガソリンが充分でなく少しひやひや でもそのままGO
朝焼けがいい感じですが… ガソリンが充分でなく少しひやひや でもそのままGO
富士山 曲がりくねった山道をひたすら走ってやってきました

ゆっくり支度してスタートします
曲がりくねった山道をひたすら走ってやってきました ゆっくり支度してスタートします
富士山 まずは山頂をぱしゃ
雲ありません♪
まずは山頂をぱしゃ 雲ありません♪
富士山 六合目の山小屋着
トイレ200円で使用できました
念のため利用☺️
六合目の山小屋着 トイレ200円で使用できました 念のため利用☺️
富士山 外界はこんなかんじ
外界はこんなかんじ
富士山 山頂が唐突にあらわれます
山頂が唐突にあらわれます
富士山 分岐 第一火口へ
分岐 第一火口へ
富士山 おおっ 火口壁が美しい✨
こんなに美しい噴火口って 他にないのでは
おおっ 火口壁が美しい✨ こんなに美しい噴火口って 他にないのでは
富士山 ゴジラの背 または十二薬師といわれる火山岩頸 というかマグマが貫入したとこ 
固いからなかなか風化しませんね
…してるのかな?
これが見たくて来ると言っても過言ではなく
ゴジラの背 または十二薬師といわれる火山岩頸 というかマグマが貫入したとこ  固いからなかなか風化しませんね …してるのかな? これが見たくて来ると言っても過言ではなく
富士山 見とれているけど足元はスコリアなんで 
だんだんきつくなってくる
このあたりが一番つらいところ😫
見とれているけど足元はスコリアなんで  だんだんきつくなってくる このあたりが一番つらいところ😫
富士山 止まっては眺める
う〜んきれい✨
止まっては眺める う〜んきれい✨
富士山 稜線にでたらやはり風が強い🌀
山中湖見えた
稜線にでたらやはり風が強い🌀 山中湖見えた
富士山 愛鷹山方面
愛鷹山方面
富士山 南側の岩のとこをアップ
南側の岩のとこをアップ
富士山 到着しました
南方から風がぶぁ〜っときます
到着しました 南方から風がぶぁ〜っときます
富士山 北向きなら座っていられました
眼の前の荒々しい光景を見ながら
北向きなら座っていられました 眼の前の荒々しい光景を見ながら
富士山 ドーナツとコーヒーで暫し休憩を
ドーナツとコーヒーで暫し休憩を
富士山 はい下山しています
帽子を押さえて先行者についていったら 
ショートカットルートを通り越していました
ここ行きも帰りもなんの印しもないのでぼ〜っとしていると見逃します
はい下山しています 帽子を押さえて先行者についていったら  ショートカットルートを通り越していました ここ行きも帰りもなんの印しもないのでぼ〜っとしていると見逃します
富士山 第一火口の紅葉が始まっていますね
第一火口の紅葉が始まっていますね
富士山 火口底から赤岩の先端をズーム
火口底から赤岩の先端をズーム
富士山 火口底のベンチに座って捕食中
次から次へとハイカーさんが通っていきます
火口底のベンチに座って捕食中 次から次へとハイカーさんが通っていきます
富士山 第二火口の紅葉
第二火口の紅葉
富士山 第二火口縁分岐
今日は樹林帯ルートで戻ります

前回登ってくる小学生の団体さんをそうとう待ったので そのほうがいいかと
第二火口縁分岐 今日は樹林帯ルートで戻ります 前回登ってくる小学生の団体さんをそうとう待ったので そのほうがいいかと
富士山 こんな感じ
こんな感じ
富士山 だいぶ黄色です
だいぶ黄色です
富士山 駐車場に到着
まだまだ目いっぱい車がいました

今日は気温も良く視界良好 素晴らしい宝永山日和となりました😼

帰りの下りでは走行可能距離が倍以上に増えました 登山以前の問題😰気をつけなきゃ
駐車場に到着 まだまだ目いっぱい車がいました 今日は気温も良く視界良好 素晴らしい宝永山日和となりました😼 帰りの下りでは走行可能距離が倍以上に増えました 登山以前の問題😰気をつけなきゃ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。