今回は以前から頼まれていた方をご招待。 外岩は初めてとのことだが、ご近所出身ですからね・・・、お互い素性が分かっているし遠慮なくガシガシと楽しく練習していただきました。 Y字バランスが得意な柔らかい身のこなしでスイスイ登って行き、ご希望のトップロープでのビレー練習も頑張りました。 次回はリードのビレーも練習しましょう。 なんといっても師匠が良いですからね!みるみる上達していくのは、横で見ていて驚きでした(#^^#) Tobyさんにはmiさんがマンツーマン指導という、なんと羨ましくて贅沢な練習でしょう。 そのうちにジャンを日帰りで駆け抜けてしまうのでしょうか(^_-)-☆ 午後には新しく支点を打って開拓していただいた、高度感のあるクラック系のルートを堪能させていただきました。 夕方は私だけ所用があり早めに下山してしまいましたが、今回も充実した練習を指導いただきありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。
早速ozeさんが南西カンテにトップロープを張って下さいます。
早速ozeさんが南西カンテにトップロープを張って下さいます。
初参加のmiiさん、外岩は初めてとのことだが初見でスルスルと登り、懸垂で降りてきました!
初参加のmiiさん、外岩は初めてとのことだが初見でスルスルと登り、懸垂で降りてきました!
外岩初めてとのことで、大師匠の手厚い手ほどき中です。
外岩初めてとのことで、大師匠の手厚い手ほどき中です。
終了点も陽当たりバッチリ!
終了点も陽当たりバッチリ!
南面5,9では、Toさんがレジエンドからのマンツーマン指導、超贅沢な時間を過ごしています。
南面5,9では、Toさんがレジエンドからのマンツーマン指導、超贅沢な時間を過ごしています。
miiさんは南西カンテをあっさりクリアしたので、次は西面5,10bに挑戦。
miiさんは南西カンテをあっさりクリアしたので、次は西面5,10bに挑戦。
頑張っていますが…。
頑張っていますが…。
核心手前で力尽き、惜しくも撤退💦
核心手前で力尽き、惜しくも撤退💦
miiさんから美味しい差し入れ、ご馳走様でした。
miiさんから美味しい差し入れ、ご馳走様でした。
Toさんから香り高い本格コーヒー、いつもありがとうございます。
Toさんから香り高い本格コーヒー、いつもありがとうございます。
5,10b終了点。
5,10b終了点。
青空が爽やかです。
青空が爽やかです。
miiさん、外岩お初と言いながら、登った後、懸垂で降りてくるとは!
miiさん、外岩お初と言いながら、登った後、懸垂で降りてくるとは!
2回目の挑戦で見事にトップアウト!終了点にはToさんが撮影待ちしています。
2回目の挑戦で見事にトップアウト!終了点にはToさんが撮影待ちしています。
負けじとToさんも西面5.10bに挑戦です。
負けじとToさんも西面5.10bに挑戦です。
ビレーはmiiさん、きっと背中にプレッシャーを感じながら登ったことでしょう(^^;)
ビレーはmiiさん、きっと背中にプレッシャーを感じながら登ったことでしょう(^^;)
ファイト~!
ファイト~!
隣では地元山岳会の方が練習にきたので、許可をいただいて撮影させていただきました。カッコよかった!
隣では地元山岳会の方が練習にきたので、許可をいただいて撮影させていただきました。カッコよかった!
山岳会若手クライマーさんとToさんの競演。
山岳会若手クライマーさんとToさんの競演。
豪華すぎる指導陣。
豪華すぎる指導陣。
師匠お二人が新ルートに終了点を新設して下さったので、早速トライさせていただきました、ここが終了点。
師匠お二人が新ルートに終了点を新設して下さったので、早速トライさせていただきました、ここが終了点。
高度感のある変則的なワイドクラック、楽しいです!
高度感のある変則的なワイドクラック、楽しいです!
miiさんも難なくWP、やるねぇ!
miiさんも難なくWP、やるねぇ!
miiさんは翌日に星穴岳を予定しているので、空中懸垂も楽しんでいました。
miiさんは翌日に星穴岳を予定しているので、空中懸垂も楽しんでいました。
早速ozeさんが南西カンテにトップロープを張って下さいます。
初参加のmiiさん、外岩は初めてとのことだが初見でスルスルと登り、懸垂で降りてきました!
外岩初めてとのことで、大師匠の手厚い手ほどき中です。
終了点も陽当たりバッチリ!
南面5,9では、Toさんがレジエンドからのマンツーマン指導、超贅沢な時間を過ごしています。
miiさんは南西カンテをあっさりクリアしたので、次は西面5,10bに挑戦。
頑張っていますが…。
核心手前で力尽き、惜しくも撤退💦
miiさんから美味しい差し入れ、ご馳走様でした。
Toさんから香り高い本格コーヒー、いつもありがとうございます。
5,10b終了点。
青空が爽やかです。
miiさん、外岩お初と言いながら、登った後、懸垂で降りてくるとは!
2回目の挑戦で見事にトップアウト!終了点にはToさんが撮影待ちしています。
負けじとToさんも西面5.10bに挑戦です。
ビレーはmiiさん、きっと背中にプレッシャーを感じながら登ったことでしょう(^^;)
ファイト~!
隣では地元山岳会の方が練習にきたので、許可をいただいて撮影させていただきました。カッコよかった!
山岳会若手クライマーさんとToさんの競演。
豪華すぎる指導陣。
師匠お二人が新ルートに終了点を新設して下さったので、早速トライさせていただきました、ここが終了点。
高度感のある変則的なワイドクラック、楽しいです!
miiさんも難なくWP、やるねぇ!
miiさんは翌日に星穴岳を予定しているので、空中懸垂も楽しんでいました。