洲藻白嶽から国境を望む

2022.10.01(土) 日帰り

防人の島、対馬の白嶽へ。

前日にウォーミングアップを兼ねて上野山城跡へ。三ノ丸から対馬の中心地、厳原の街並みを眺める。

前日にウォーミングアップを兼ねて上野山城跡へ。三ノ丸から対馬の中心地、厳原の街並みを眺める。

前日にウォーミングアップを兼ねて上野山城跡へ。三ノ丸から対馬の中心地、厳原の街並みを眺める。

対馬南端の豆酘崎で夜明けを待つ。

対馬南端の豆酘崎で夜明けを待つ。

対馬南端の豆酘崎で夜明けを待つ。

狭い林道を抜けて、白嶽駐車場到着。駐車場は4、5台停めれる位の広さ。

狭い林道を抜けて、白嶽駐車場到着。駐車場は4、5台停めれる位の広さ。

狭い林道を抜けて、白嶽駐車場到着。駐車場は4、5台停めれる位の広さ。

岩が露出した道。

岩が露出した道。

岩が露出した道。

沢沿いを登る。

沢沿いを登る。

沢沿いを登る。

何度か橋を渡る。

何度か橋を渡る。

何度か橋を渡る。

鳥居をくぐると少し斜度がきつくなる。

鳥居をくぐると少し斜度がきつくなる。

鳥居をくぐると少し斜度がきつくなる。

最後に急登。

最後に急登。

最後に急登。

あと少し。

あと少し。

あと少し。

鞍部にたどり着く。

鞍部にたどり着く。

鞍部にたどり着く。

最後、高度感がある岩場を登る。ここから山頂まではロープもないので怖かった。

最後、高度感がある岩場を登る。ここから山頂まではロープもないので怖かった。

最後、高度感がある岩場を登る。ここから山頂まではロープもないので怖かった。

なんとか頂上到着。360°のパノラマが広がる。
少しガスがあり、韓国は見えなかった。

なんとか頂上到着。360°のパノラマが広がる。 少しガスがあり、韓国は見えなかった。

なんとか頂上到着。360°のパノラマが広がる。 少しガスがあり、韓国は見えなかった。

ど迫力。さすが九州百名山。

ど迫力。さすが九州百名山。

ど迫力。さすが九州百名山。

下山開始。
山頂直下の岩をまわりこむところがいちばん怖かった。

下山開始。 山頂直下の岩をまわりこむところがいちばん怖かった。

下山開始。 山頂直下の岩をまわりこむところがいちばん怖かった。

鞍部まで下りれば一安心。

鞍部まで下りれば一安心。

鞍部まで下りれば一安心。

岩のテラスに立ち寄る。

岩のテラスに立ち寄る。

岩のテラスに立ち寄る。

テラスから山頂を眺める。

テラスから山頂を眺める。

テラスから山頂を眺める。

駆け下る。

駆け下る。

駆け下る。

ただいま。

ただいま。

ただいま。

下山後、烏帽子岳に立ち寄り山頂からの絶景を眺める。

下山後、烏帽子岳に立ち寄り山頂からの絶景を眺める。

下山後、烏帽子岳に立ち寄り山頂からの絶景を眺める。

おまけ。和多都美神社の海中鳥居。

おまけ。和多都美神社の海中鳥居。

おまけ。和多都美神社の海中鳥居。

おまけ。北端の韓国展望台からうに島を望む。
釜山見えず。

おまけ。北端の韓国展望台からうに島を望む。 釜山見えず。

おまけ。北端の韓国展望台からうに島を望む。 釜山見えず。

前日にウォーミングアップを兼ねて上野山城跡へ。三ノ丸から対馬の中心地、厳原の街並みを眺める。

対馬南端の豆酘崎で夜明けを待つ。

狭い林道を抜けて、白嶽駐車場到着。駐車場は4、5台停めれる位の広さ。

岩が露出した道。

沢沿いを登る。

何度か橋を渡る。

鳥居をくぐると少し斜度がきつくなる。

最後に急登。

あと少し。

鞍部にたどり着く。

最後、高度感がある岩場を登る。ここから山頂まではロープもないので怖かった。

なんとか頂上到着。360°のパノラマが広がる。 少しガスがあり、韓国は見えなかった。

ど迫力。さすが九州百名山。

下山開始。 山頂直下の岩をまわりこむところがいちばん怖かった。

鞍部まで下りれば一安心。

岩のテラスに立ち寄る。

テラスから山頂を眺める。

駆け下る。

ただいま。

下山後、烏帽子岳に立ち寄り山頂からの絶景を眺める。

おまけ。和多都美神社の海中鳥居。

おまけ。北端の韓国展望台からうに島を望む。 釜山見えず。

この活動日記で通ったコース

白嶽 往復コース

  • 03:55
  • 3.2 km
  • 507 m
  • コース定数 13