剣ヶ峰・中マチネシリ・瘤山・北山・雌阿寒岳

2022.09.29(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 55
休憩時間
1 時間 7
距離
17.1 km
上り / 下り
1162 / 1162 m
1 58
27
10
1 45
32
1 52

活動詳細

すべて見る

今回はjeff車が故障し、小さな母車🐰で移動。雌阿寒岳 阿寒湖畔コースへ。 荒れてる林道orスキー場から+9kmで20km超え😱…と悩みましたが 登山口まで行ってみる事に🚗  結果、林道のエグれは思ったほどでは無く無事ゲートへ。(車幅が小さい事が幸いしたかも…) 距離が短くなったので 中マチネシリまで行く事にしてスタート。 針葉樹と苔の森を緩やかに登ります。登山道は整備され、落ち葉が少し積もってフカフカで優しい道です。 ハクサンシャクナゲ(花の時期はきっと見事✨)、ハンノキ、ハイマツのトンネルを過ぎたら 目の前に剣ヶ峰が現れ、阿寒富士の頭が見えます。 剣ヶ峰の裾を回って進むと分岐で雌阿寒岳へ広がる“The 火山🌋”な景色がドーン。 先ずは剣ヶ峰に登り雄阿寒岳、阿寒湖を眺めて中マチネシリへ進むとJeffが「瘤山行こう」😬 先端まで行くと崖で少し戻って下に降りるとハッキリとした道がありピークへ。瘤山から戻る途中で今度は「北山 興味ない?」って。「天気もいいし、時間もあるし、行ってみようか…」となり、噴煙上がる火口を回ってザレザレ、ゴツゴツの斜面や窪みを進みますが 脆いしなかなかスリリング。 北山からはオンネトー側と阿寒湖側が見えます。 その後野中温泉コースの7合目あたりに合流していつもの道を山頂へ。 (合流後 Jeffが西山〜とか言い出しましたが もう私には聞こえないよ😙) 少し風がありましたが ドッカリ座ってコーヒータイム。 歩かされた道のりを確認し雌阿寒岳のスケールをあらためて感じて下山開始。 ザレザレ下りて白い火山の道を歩き、森の中では朝より赤がはっきりした紅葉を楽しみながら歩きました。 オマケ… 道民割最終日ホテル泊 🤗 母車移動は林道より高速道路が疲れました🤣

雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 無事林道を走り🅿️到着 右へ(左は白湯山へ)
無事林道を走り🅿️到着 右へ(左は白湯山へ)
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 登山口は800m先
登山口は800m先
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 歩きやすい道です
歩きやすい道です
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 登山口 
登山口 
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ここから500m毎に合目標識 
ここから500m毎に合目標識 
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 冷んやりしてますが爽やかな朝
冷んやりしてますが爽やかな朝
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 1042mピーク
1042mピーク
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ハクサンシャクナゲのトンネル  花の季節は綺麗だろうなぁ
ハクサンシャクナゲのトンネル  花の季節は綺麗だろうなぁ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ハイマツのトンネル
ハイマツのトンネル
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 1042mピーク  硫黄鉱山跡?
1042mピーク  硫黄鉱山跡?
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ナナカマドの実の赤が映えてました
ナナカマドの実の赤が映えてました
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ハンノキのトンネル
ハンノキのトンネル
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 正面に剣ヶ峰
正面に剣ヶ峰
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 フップシ? 名も無き山?
フップシ? 名も無き山?
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ゴゼンタチバナがたくさん
ゴゼンタチバナがたくさん
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 このトンネル 下山時は涼しくて助かりました。
このトンネル 下山時は涼しくて助かりました。
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ここから剣ヶ峰の裾を回るように進みます
ここから剣ヶ峰の裾を回るように進みます
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 振り返ると雄阿寒岳
振り返ると雄阿寒岳
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ハイマツトンネル
ハイマツトンネル
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 立派な石碑
立派な石碑
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 雄阿寒岳と阿寒湖
雄阿寒岳と阿寒湖
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 右 阿寒富士、左 南岳
右 阿寒富士、左 南岳
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 雌阿寒岳への稜線と阿寒富士の頭
雌阿寒岳への稜線と阿寒富士の頭
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 分岐へ
分岐へ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 分岐が八合目
分岐が八合目
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 剣ヶ峰へむかいます
剣ヶ峰へむかいます
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 振り向くと雌阿寒岳山頂
振り向くと雌阿寒岳山頂
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 剣ヶ峰へ
剣ヶ峰へ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 足元にメアカンキンバイの葉紅葉 
足元にメアカンキンバイの葉紅葉 
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 剣ヶ峰から雄阿寒岳と阿寒湖
剣ヶ峰から雄阿寒岳と阿寒湖
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 下りて中マチネシリへ
下りて中マチネシリへ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 砂礫の道
砂礫の道
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 緑のモコモコはガンコウラン
緑のモコモコはガンコウラン
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 瘤山行こう って言い出すJeff
瘤山行こう って言い出すJeff
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 先端まで行ってみましたが 崖⚠️
先端まで行ってみましたが 崖⚠️
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 少し戻って下へ  
少し戻って下へ  
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ここを下りましたが右に楽に下りられる道あります
ここを下りましたが右に楽に下りられる道あります
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 自然の造形
自然の造形
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 回り込んだら瘤山です
回り込んだら瘤山です
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 瘤山から雄阿寒岳側
瘤山から雄阿寒岳側
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 奥が北山
奥が北山
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 奥に硫黄山(アサトヌプリ)
奥に硫黄山(アサトヌプリ)
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 中マチネシリに戻ります
中マチネシリに戻ります
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 火口原歩きながら 中マチネシリではなく北山へ行く事に
火口原歩きながら 中マチネシリではなく北山へ行く事に
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 噴煙上げる火口をグルっと回って
噴煙上げる火口をグルっと回って
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 沢山の実をつけたガンコウラン
沢山の実をつけたガンコウラン
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 北山へ
北山へ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 北山ピーク
北山ピーク
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ピークからオンネトー
ピークからオンネトー
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 雌阿寒岳を見上げると登山者が見える
雌阿寒岳を見上げると登山者が見える
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 雄阿寒岳、剣ヶ峰、火口
雄阿寒岳、剣ヶ峰、火口
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 野中温泉コース登山道へ
野中温泉コース登山道へ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ザレザレだったり
ザレザレだったり
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 足元脆いので要注意
足元脆いので要注意
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 「西山〜」とか言ってますが もう聞こえません🤣
「西山〜」とか言ってますが もう聞こえません🤣
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 安心安全の登山道へ
安心安全の登山道へ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 ピーク お疲れ様〜
ピーク お疲れ様〜
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 阿寒富士 しばらく行ってないな
阿寒富士 しばらく行ってないな
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 歩いたルートを見ながら休憩
歩いたルートを見ながら休憩
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 青沼は底が見えるくらい澄んでいましたよ
青沼は底が見えるくらい澄んでいましたよ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 さぁ、下山開始
さぁ、下山開始
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 白い世界。風が強い。 
白い世界。風が強い。 
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 山頂を振り返る
山頂を振り返る
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 火口原と中マチネシリ
火口原と中マチネシリ
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 分岐 グルりんこしました。
分岐 グルりんこしました。
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 朝より赤が映えてる
朝より赤が映えてる
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山 道民割最終日 いっぱい食べて〆はケーキの容器にソフトクリーム(Jeff作)🤣お疲れ様でした。
道民割最終日 いっぱい食べて〆はケーキの容器にソフトクリーム(Jeff作)🤣お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。