大絶景✨😃松仙園沼巡り🎵

2022.09.26(月) 日帰り

高原沼の翌日は、愛山渓温泉から松仙園の沼巡りです🎵😊 天気:快晴☀️ 気温:出発時15℃ ピーク時20℃ 風なし スライド数名 軌跡の一部が直線になってます。一時停止していたのを忘れていた部分なので悪しからず🙏 登山道:最初の林道は特に問題なく普通の林道です。 登山口からの木道以外の所は行程の9割が泥濘または水たまりでした😵 小さな川を渡るポイントは多め。 体力的な物よりも、かなり足下が悪いので、そちらに神経を使う分疲れる感じです💦 ローカットシューズは水没します。なので、ハイカットか、長靴がオススメ☝️ 木道の状態は良いです🙆‍♂️数か所浮いてるところがありましたが、かなり状態が良く歩きやすいです👍 沼巡りの部分は大半が木道になっているので、存分に景色を楽しみながら歩けます😆 🔵またまた黒岳のロープウェイの駐車場で車中泊したら、愛山渓温泉に移動🚗💨 国道から温泉への道に入ると、大きめの鳥が横切ってきました🐦️💨 ん🔍️👀よく見るとカケスさんです(≧▽≦) しかも4羽!たぶん、ご夫婦2軒です🐤 なんか良いことありそうな予感がしてきました🎵🎵🎵 駐車場に着くと、自分の車で舗装された部分のエリアが満車になりました🈵 先行者たくさんいるようですが、出発の最後が自分たちのようです。 出発してからはしばらく林道歩きになります。 林道を入るとすぐにチュンさんの鳴き声が🎵🐦️これはコゲラさんだな‼️ 探してみると、あっちにも、こっちにもコゲラさん😆 あっ‼️向こうにもコゲラさん🥰 更に進むと、「ケキョ、ケキョ」と懐かしい声が!ウグイスさんです💛久しぶり~~🥰これからの時期は再びウグイスさんの姿がみられるようになります🎵 アオジさん、アカゲラさん、シジュウカラさん、ヤマガラさん、この辺りは野鳥の楽園になっていますね🎵🎵🎵 全部📷で追うと林道だけで日が暮れてしまうので、先に進みます🏃‍♂️💨 登山口からは本格的な登山道になります⛰️ そこそこのワイルドな道。底なしか‼️と思うような泥濘だらけ💦 登山道が荒れた所は川になっていたり、水没したままになって、横の笹薮をカニ歩きしたり😰 1か所だけ獣臭の所がありましたが、難なく通過👍 大きなガレ場登りもあります。 そこを登りきると松仙園です(^^♪ 一気に景色が開け、目の前に旭岳がド~ン😆 姿見の池の方から上がる噴煙がここから見えます🌋 真っ直ぐ立ち上る煙が、大雪山の穏やかさを強調しています(#^.^#) のどかな世界をのんびりとお散歩🎵本当に幸せな一時です🥰 沼と沼の間は笹エリアだったり、時々大きなガレだったりします。足下もその度に悪く、悪戦苦闘しながら進みます。笹は茎が太く、狩ったところが鋭利になっています。もし転倒したら竹槍のように刺さります⚠️ 笹エリアでまた何かが横切って行きます🐦️👀 今度はルリビタキさんです🐦️ もう渡ってしまったと悲しんでいたら、ここに居ました😭😭😭 クリクリの目が可愛すぎです🥰 更にもう1羽。次はオスのルリビタキさん。まだ幼鳥なので、真っ青な羽ではないですが、来年になると更に青くなっていきます💙 その先にも別のルリビタキさんに出会え、この辺りはルリビタキ祭りでした🎉✨😆✨🎊 カラさん達も忙しく飛び回っています。 アオジさんも笹から木の上に移動し、実を食べていました。 その周辺の木から10頭位の大きな蝶🦋が一斉に舞う一幕もあり、舞台演出か‼️と思うような輝きでした🦋✨ 4の沼まで来たら昼食です🍙 今日は人っ気がないので、貸し切りでのんびりと🎵 その先の分岐点からは半月の沼の方に行きます😊 ここら辺の道はほぼ水没しています😰なので、出ている石の上を慎重に進んで行きます💦 難を超えた先には、期待以上の絶景が待っていました(≧◇≦) 「うわ~」「すご~い」とかしか言葉が出てきません🥰 沼の周りの草むらではイワヒバリさんがホバリング🐤 水面には何カモさん🦆❓かは不明でしたが、プカプカと昼休憩中☕ この先ず~っと行けば旭岳にも行けるし、別の分岐からは永山岳にも行けますが、気持ちを抑えて6の沼まで行ったら折り返して下山します🥺 この下りも水溜まりだらけ😱階段1段ずつ全て水溜まりです。平らな部分は川になっています。 なので、慎重にゆっくりと。。。 予定よりも時間かかりましたが、無事に下山しました🙆‍♂️ すると林道整備の方々も続々と下山してきました。どこにいたんだろう❓️🤔 そのグループには猟銃をもった護衛さんが付いていました😲 かなり大きな音が鳴る笛をずっと吹いていたのはこの人たちでした。 あらためて、ここは「カムイミンタラ」なんだなぁと実感🐻 温活はもちろん愛山渓温泉♨️ お湯はとても良く気に入りました🎵 でも何かぬるくなってきたなぁ。。。と思っていたら職員が忙しそうにしています💦 どうやらお湯が出なく、湯を足せないとのこと😱 先に上がった妻が一緒になってお手伝い。走り回っています🏃‍♂️💦いつの間にか職員になっていました🤣 帰り道、妻と「いつか大雪山の全ルート制覇したいね😊」と大きな夢を語りながら、また来年大雪山チャレンジです(#^.^#)

ついに来ました愛山渓!

ついに来ました愛山渓!

ついに来ました愛山渓!

ここから雲井平も行けます

ここから雲井平も行けます

ここから雲井平も行けます

洗い場あります

洗い場あります

洗い場あります

いよいよスタートです

いよいよスタートです

いよいよスタートです

すぐに分岐点。まずは右へ。
帰りは左から下りて来ます。

すぐに分岐点。まずは右へ。 帰りは左から下りて来ます。

すぐに分岐点。まずは右へ。 帰りは左から下りて来ます。

雰囲気いいですね(#^.^#)

雰囲気いいですね(#^.^#)

雰囲気いいですね(#^.^#)

いきなりコゲラさん!
おはよ~

いきなりコゲラさん! おはよ~

いきなりコゲラさん! おはよ~

朝ごはんで忙しそう

朝ごはんで忙しそう

朝ごはんで忙しそう

林道はずっとこんな感じ

林道はずっとこんな感じ

林道はずっとこんな感じ

2つ目の橋を渡ると

2つ目の橋を渡ると

2つ目の橋を渡ると

登山口に着きます

登山口に着きます

登山口に着きます

ここから登りになります

ここから登りになります

ここから登りになります

所々木道ありますが、ほとんど泥濘だらけ

所々木道ありますが、ほとんど泥濘だらけ

所々木道ありますが、ほとんど泥濘だらけ

松仙園までの途中看板はここ1か所のみ

松仙園までの途中看板はここ1か所のみ

松仙園までの途中看板はここ1か所のみ

あ~~~ルリビタキさん!
まだいてくれました!(^^)!
会えて嬉しいよ~🥰

あ~~~ルリビタキさん! まだいてくれました!(^^)! 会えて嬉しいよ~🥰

あ~~~ルリビタキさん! まだいてくれました!(^^)! 会えて嬉しいよ~🥰

🐤「おはよ~」って言ってくれているハズ。

🐤「おはよ~」って言ってくれているハズ。

🐤「おはよ~」って言ってくれているハズ。

クリクリの目にキュンです💛

クリクリの目にキュンです💛

クリクリの目にキュンです💛

羽はまだ幼いのでこれくらいの色合い。
1年2年経って、鮮やかなスカイブルーになります

羽はまだ幼いのでこれくらいの色合い。 1年2年経って、鮮やかなスカイブルーになります

羽はまだ幼いのでこれくらいの色合い。 1年2年経って、鮮やかなスカイブルーになります

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵🎵🎵🎵

🎵🎵🎵🎵🎵🎵

🎵🎵🎵🎵🎵🎵

じ~ぃ👀

じ~ぃ👀

じ~ぃ👀

コケ1つ1つがキレイ(≧◇≦)
大雪山にはヒカリゴケもあるそうです

コケ1つ1つがキレイ(≧◇≦) 大雪山にはヒカリゴケもあるそうです

コケ1つ1つがキレイ(≧◇≦) 大雪山にはヒカリゴケもあるそうです

こんなガレ場もあります

こんなガレ場もあります

こんなガレ場もあります

何か開けそう(^^♪

何か開けそう(^^♪

何か開けそう(^^♪

お~~~~一気に壮大な景色に様変わりです(*^▽^*)

お~~~~一気に壮大な景色に様変わりです(*^▽^*)

お~~~~一気に壮大な景色に様変わりです(*^▽^*)

旭岳ド~ン

旭岳ド~ン

旭岳ド~ン

左側が愛別岳
右がたぶん永山岳

左側が愛別岳 右がたぶん永山岳

左側が愛別岳 右がたぶん永山岳

ここから木道になります

ここから木道になります

ここから木道になります

遠くには旭岳ロープウェーも見えます

遠くには旭岳ロープウェーも見えます

遠くには旭岳ロープウェーも見えます

後ろ側はどこかの街並みが見えます

後ろ側はどこかの街並みが見えます

後ろ側はどこかの街並みが見えます

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵

ひっきりなしに観光ヘリも飛んでいます

ひっきりなしに観光ヘリも飛んでいます

ひっきりなしに観光ヘリも飛んでいます

(*´▽`*)

(*´▽`*)

(*´▽`*)

(^O^)/

(^O^)/

(^O^)/

沼と沼の間はこんな感じ
笹の茎が太く、狩ったところが鋭利になっています。
もし転倒したら竹槍のように刺さります

沼と沼の間はこんな感じ 笹の茎が太く、狩ったところが鋭利になっています。 もし転倒したら竹槍のように刺さります

沼と沼の間はこんな感じ 笹の茎が太く、狩ったところが鋭利になっています。 もし転倒したら竹槍のように刺さります

こんな感じで水溜まりや川になっている部分もかなり多くあります

こんな感じで水溜まりや川になっている部分もかなり多くあります

こんな感じで水溜まりや川になっている部分もかなり多くあります

またまたルリビタキさん!
ヤッホ~🎵🎵🎵

またまたルリビタキさん! ヤッホ~🎵🎵🎵

またまたルリビタキさん! ヤッホ~🎵🎵🎵

🐤「ヤッホ~」

🐤「ヤッホ~」

🐤「ヤッホ~」

黄色も青空に映えます

黄色も青空に映えます

黄色も青空に映えます

プチ渡渉もあちこちあります

プチ渡渉もあちこちあります

プチ渡渉もあちこちあります

コガラさん。こんちくわ~

コガラさん。こんちくわ~

コガラさん。こんちくわ~

こちらのアオジさんは恥ずかしがり屋さん。
ずっと向こうむいてました。

こちらのアオジさんは恥ずかしがり屋さん。 ずっと向こうむいてました。

こちらのアオジさんは恥ずかしがり屋さん。 ずっと向こうむいてました。

黄色のトンネル✨

黄色のトンネル✨

黄色のトンネル✨

左上に見えるルートを進みます

左上に見えるルートを進みます

左上に見えるルートを進みます

その左上の部分から見下ろした風景

その左上の部分から見下ろした風景

その左上の部分から見下ろした風景

その登りが落ち着くと4の沼が見えてきます

その登りが落ち着くと4の沼が見えてきます

その登りが落ち着くと4の沼が見えてきます

なかなかの景色

なかなかの景色

なかなかの景色

4の沼から見えている山々

4の沼から見えている山々

4の沼から見えている山々

ここで昼食です

ここで昼食です

ここで昼食です

こう言う風景も好き

こう言う風景も好き

こう言う風景も好き

カレンちゃんも絶景を満喫中🐶🎵

カレンちゃんも絶景を満喫中🐶🎵

カレンちゃんも絶景を満喫中🐶🎵

4の沼の全体

4の沼の全体

4の沼の全体

お腹も満足🥰先へ進みましょう

お腹も満足🥰先へ進みましょう

お腹も満足🥰先へ進みましょう

チングルマの綿毛もありました。

チングルマの綿毛もありました。

チングルマの綿毛もありました。

小さな池も透明度抜群

小さな池も透明度抜群

小さな池も透明度抜群

分岐点まできました

分岐点まできました

分岐点まできました

とのことです

とのことです

とのことです

沼の平方向へ

沼の平方向へ

沼の平方向へ

こちらは泥濘通り越して水没多々あります

こちらは泥濘通り越して水没多々あります

こちらは泥濘通り越して水没多々あります

うわ~~(*´▽`*)

うわ~~(*´▽`*)

うわ~~(*´▽`*)

うわ~~(≧▽≦)

うわ~~(≧▽≦)

うわ~~(≧▽≦)

ハイマツと山

ハイマツと山

ハイマツと山

(≧▽≦)

(≧▽≦)

(≧▽≦)

あのガレ場にナッキーさん居そう

あのガレ場にナッキーさん居そう

あのガレ場にナッキーさん居そう

半月沼です

半月沼です

半月沼です

半月沼を少し上から 左

半月沼を少し上から 左

半月沼を少し上から 左

半月沼 右

半月沼 右

半月沼 右

こちらは6の沼 左

こちらは6の沼 左

こちらは6の沼 左

6の沼 右

6の沼 右

6の沼 右

6の沼パノラマで📷

6の沼パノラマで📷

6の沼パノラマで📷

旭岳がかなり近くになりました

旭岳がかなり近くになりました

旭岳がかなり近くになりました

右奥に見える登山道を進むと旭岳へ

右奥に見える登山道を進むと旭岳へ

右奥に見える登山道を進むと旭岳へ

何枚も何枚もとってしまいます📷📷📷

何枚も何枚もとってしまいます📷📷📷

何枚も何枚もとってしまいます📷📷📷

シラタマノキ
まだ咲いてました😊

シラタマノキ まだ咲いてました😊

シラタマノキ まだ咲いてました😊

永山岳への分岐点

永山岳への分岐点

永山岳への分岐点

今日は下山です。
また来るね~

今日は下山です。 また来るね~

今日は下山です。 また来るね~

ここから先はず~っとこんな感じ

ここから先はず~っとこんな感じ

ここから先はず~っとこんな感じ

階段部分も1段ずつ水溜まり

階段部分も1段ずつ水溜まり

階段部分も1段ずつ水溜まり

分岐点まできました

分岐点まできました

分岐点まできました

現在ここの分岐点から先は崩落の為、通行止めになっています。

現在ここの分岐点から先は崩落の為、通行止めになっています。

現在ここの分岐点から先は崩落の為、通行止めになっています。

ここからなだらかになります

ここからなだらかになります

ここからなだらかになります

この橋を渡ると、最初の分岐点まで川を左手に平行して歩く形です

この橋を渡ると、最初の分岐点まで川を左手に平行して歩く形です

この橋を渡ると、最初の分岐点まで川を左手に平行して歩く形です

あ~あ~川の流れのようにぃ~~

あ~あ~川の流れのようにぃ~~

あ~あ~川の流れのようにぃ~~

最初の分岐点まできました

最初の分岐点まできました

最初の分岐点まできました

温活はここ。
とても楽しい1日でした🎵

温活はここ。 とても楽しい1日でした🎵

温活はここ。 とても楽しい1日でした🎵

ついに来ました愛山渓!

ここから雲井平も行けます

洗い場あります

いよいよスタートです

すぐに分岐点。まずは右へ。 帰りは左から下りて来ます。

雰囲気いいですね(#^.^#)

いきなりコゲラさん! おはよ~

朝ごはんで忙しそう

林道はずっとこんな感じ

2つ目の橋を渡ると

登山口に着きます

ここから登りになります

所々木道ありますが、ほとんど泥濘だらけ

松仙園までの途中看板はここ1か所のみ

あ~~~ルリビタキさん! まだいてくれました!(^^)! 会えて嬉しいよ~🥰

🐤「おはよ~」って言ってくれているハズ。

クリクリの目にキュンです💛

羽はまだ幼いのでこれくらいの色合い。 1年2年経って、鮮やかなスカイブルーになります

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵🎵🎵🎵

じ~ぃ👀

コケ1つ1つがキレイ(≧◇≦) 大雪山にはヒカリゴケもあるそうです

こんなガレ場もあります

何か開けそう(^^♪

お~~~~一気に壮大な景色に様変わりです(*^▽^*)

旭岳ド~ン

左側が愛別岳 右がたぶん永山岳

ここから木道になります

遠くには旭岳ロープウェーも見えます

後ろ側はどこかの街並みが見えます

🎵🎵🎵

ひっきりなしに観光ヘリも飛んでいます

(*´▽`*)

(^O^)/

沼と沼の間はこんな感じ 笹の茎が太く、狩ったところが鋭利になっています。 もし転倒したら竹槍のように刺さります

こんな感じで水溜まりや川になっている部分もかなり多くあります

またまたルリビタキさん! ヤッホ~🎵🎵🎵

🐤「ヤッホ~」

黄色も青空に映えます

プチ渡渉もあちこちあります

コガラさん。こんちくわ~

こちらのアオジさんは恥ずかしがり屋さん。 ずっと向こうむいてました。

黄色のトンネル✨

左上に見えるルートを進みます

その左上の部分から見下ろした風景

その登りが落ち着くと4の沼が見えてきます

なかなかの景色

4の沼から見えている山々

ここで昼食です

こう言う風景も好き

カレンちゃんも絶景を満喫中🐶🎵

4の沼の全体

お腹も満足🥰先へ進みましょう

チングルマの綿毛もありました。

小さな池も透明度抜群

分岐点まできました

とのことです

沼の平方向へ

こちらは泥濘通り越して水没多々あります

うわ~~(*´▽`*)

うわ~~(≧▽≦)

ハイマツと山

(≧▽≦)

あのガレ場にナッキーさん居そう

半月沼です

半月沼を少し上から 左

半月沼 右

こちらは6の沼 左

6の沼 右

6の沼パノラマで📷

旭岳がかなり近くになりました

右奥に見える登山道を進むと旭岳へ

何枚も何枚もとってしまいます📷📷📷

シラタマノキ まだ咲いてました😊

永山岳への分岐点

今日は下山です。 また来るね~

ここから先はず~っとこんな感じ

階段部分も1段ずつ水溜まり

分岐点まできました

現在ここの分岐点から先は崩落の為、通行止めになっています。

ここからなだらかになります

この橋を渡ると、最初の分岐点まで川を左手に平行して歩く形です

あ~あ~川の流れのようにぃ~~

最初の分岐点まできました

温活はここ。 とても楽しい1日でした🎵

この活動日記で通ったコース