巻機山(井戸尾根)/Mt. Makihata (1,967m) in Niigata pref.

2022.09.26(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:53

距離

13.1km

のぼり

1490m

くだり

1488m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 53
休憩時間
37
距離
13.1 km
のぼり / くだり
1490 / 1488 m
2
2 58
4
11
42
1 49
1

活動詳細

すべて見る

 平日に3日間休みが取れたので水平歩道に行くつもりでしたが、天気予報では2日目に雨がしっかり降るようで、「黒部にケガ無し」を証明するといけないので行先変更。7月末に少し検討し、最近写真を見て気になっていた巻機山に行くことにしました。今の時期が好適なヌクビ沢にしようか出発直前まで迷いましたが、なんとなく気乗りせず、井戸尾根コースにしました。 駐車場まで:  塩沢石打ICから登山口の桜坂駐車場へ向かいました。セブンイレブン南魚沼早川店で行動食と飲料調達。ここを過ぎると十数Km先の登山口までコンビニは無さそうでした。休日前には結構な人が利用するのではないでしょうか。  駐車場に着いたのは1:00頃。第2駐車場には2台停まっていました。もっと登山口に近いところに第4駐車場がありますが、トイレのある第2駐車場で仮眠することにしました。一晩中、工事現場に置いてあるような青いライトが点滅していましたが、アイマスクを着用したので大丈夫。車内でツェルトにくるまって寝ました。駐車料金500円は帰りに係のかたが居ましたので支払いました。 登山口~:  6時過ぎに出発。普通の登山道という印象です。七合目あたりから展望が開けてきて、ガレ場&階段の斜面を登り、前巻機山(ニセ巻機山)のピークに達し、その先、少し下った鞍部に避難小屋があります。避難小屋の中は綺麗で、2つのバイオトイレあり。小屋の裏側、外にも靴を履いたまま利用できるトイレあり。  避難小屋を過ぎて少し登るとすぐに巻機山頂の標識がありますが、最高地点はもっと先のケルンの場所だそうです。  牛ケ岳の頂上からほぼ水平に200mほど先の裏巻機山登山道が始まる地点まで進んで引き返しました。紅葉はまだ先のようですが、色づき始めた木もありました。    特に危険を感じる場所もなく、急登もさほどありません。新潟県の山のグレーディングで確認したら4Bで、納得です。  https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/209698.pdf

巻機山・割引岳・金城山 駐車、仮眠した第駐車場。到着時は2台。下山時には20台程度が駐車されていました。
靴を洗うところがあります。
駐車、仮眠した第駐車場。到着時は2台。下山時には20台程度が駐車されていました。 靴を洗うところがあります。
巻機山・割引岳・金城山 登山口側の第4駐車場。
入山時は2台。下山時は十数台あり。
登山口側の第4駐車場。 入山時は2台。下山時は十数台あり。
巻機山・割引岳・金城山 ヤマテンではキリ→晴れの予報。
さずが、予報通りになってきました。
ヤマテンではキリ→晴れの予報。 さずが、予報通りになってきました。
巻機山・割引岳・金城山 トイレは中に2つ、外に1つあります。
トイレは中に2つ、外に1つあります。
巻機山・割引岳・金城山 巻機山手前の池塘。
巻機山手前の池塘。
巻機山・割引岳・金城山 えんのぎょうじゃの新しい石柱がありました。
えんのぎょうじゃの新しい石柱がありました。
巻機山・割引岳・金城山 巻機山頂と書いてありますが、ピークは別のところだそうです。
巻機山頂と書いてありますが、ピークは別のところだそうです。
巻機山・割引岳・金城山 ピークに向かいました。
ピークに向かいました。
巻機山・割引岳・金城山 ここがピークのようです。
ここがピークのようです。
巻機山・割引岳・金城山 牛が岳に向かいました。
牛が岳に向かいました。
巻機山・割引岳・金城山 牛ケ岳(中央)の先の下降点へ向かいました。
牛ケ岳(中央)の先の下降点へ向かいました。
巻機山・割引岳・金城山 「注意
この先裏巻機登山道は健脚向きです。下山には充分注意してください。」の標識がありました。
「注意 この先裏巻機登山道は健脚向きです。下山には充分注意してください。」の標識がありました。
巻機山・割引岳・金城山 この景色が見たくて来ました。
この景色が見たくて来ました。
巻機山・割引岳・金城山 岩稜が好きですが、たまにはこのような景色の場所も良いです。
岩稜が好きですが、たまにはこのような景色の場所も良いです。
巻機山・割引岳・金城山 南に面したベンチで昼食。
空いていて、静かで気持ちが良い。
南に面したベンチで昼食。 空いていて、静かで気持ちが良い。
巻機山・割引岳・金城山 だいぶ下るようです。
だいぶ下るようです。
巻機山・割引岳・金城山 八海山の新開道を思い出しました。
八海山の新開道を思い出しました。
巻機山・割引岳・金城山 ヌクビ沢が面白そうです。きっと鎖場の少ない屏風道のような感じなのでしょう。
ヌクビ沢が面白そうです。きっと鎖場の少ない屏風道のような感じなのでしょう。
巻機山・割引岳・金城山 粘土が露出しているところあり。いかにも滑りそうです。
徒然草の「高名の木登り」を思い出し、ここから先の何でも無いところこそ気をつけようと思いました。
粘土が露出しているところあり。いかにも滑りそうです。 徒然草の「高名の木登り」を思い出し、ここから先の何でも無いところこそ気をつけようと思いました。
巻機山・割引岳・金城山 大源太山?行ってみたい。
大源太山?行ってみたい。
巻機山・割引岳・金城山 五合目の標識横に御幣が供えられていました。
五合目の標識横に御幣が供えられていました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。