大キレットに日帰り

2022.09.25(日) 日帰り

北アルプス三大キレット 日帰りチャレンジの 最後はお馴染み大キレット 新穂高からスタートして 周回して戻って来るコース 流石は大キレット もっと楽に抜けれるはずでしたが そんなわけありませんでした。 後半はずっと核心部って感じで ①大キレットから北穂への登り ②北穂から奥壁バンドを抜けて涸沢岳登り ③半バリエーションルートの白出沢 3つの難所が待っていて、 他のキレットとは別格な感じで 生きて帰れて良かったと素直に思えた これでこの夏の目標登山は なんとかクリアしました 【山登りのレポートはブログにて】 https://www.kyouyama.com/entry/2022/10/06/205858

新穂高から2時半スタート

新穂高から2時半スタート

新穂高から2時半スタート

槍平から南岳へ

槍平から南岳へ

槍平から南岳へ

南岳初登頂

南岳初登頂

南岳初登頂

南岳小屋から大キレットへ

南岳小屋から大キレットへ

南岳小屋から大キレットへ

大キレットから北穂高へ

大キレットから北穂高へ

大キレットから北穂高へ

ちょっと緊張した長谷川ピーク

ちょっと緊張した長谷川ピーク

ちょっと緊張した長谷川ピーク

大キレットをクリアして北穂高へ

大キレットをクリアして北穂高へ

大キレットをクリアして北穂高へ

二番目の難関、涸沢岳

二番目の難関、涸沢岳

二番目の難関、涸沢岳

前穂高と涸沢

前穂高と涸沢

前穂高と涸沢

涸沢岳山頂

涸沢岳山頂

涸沢岳山頂

初めて訪れた穂高岳山荘

初めて訪れた穂高岳山荘

初めて訪れた穂高岳山荘

最後の難関、白出沢

最後の難関、白出沢

最後の難関、白出沢

新穂高から2時半スタート

槍平から南岳へ

南岳初登頂

南岳小屋から大キレットへ

大キレットから北穂高へ

ちょっと緊張した長谷川ピーク

大キレットをクリアして北穂高へ

二番目の難関、涸沢岳

前穂高と涸沢

涸沢岳山頂

初めて訪れた穂高岳山荘

最後の難関、白出沢