日本三大急登のひとつの西黒尾根から谷川岳へ行ってきました。 上毛高原↔谷川岳ロープウェイ駅 (関越交通バス 片道1250円 45分) 8:05発のバスは満員で乗れなくて、増便もなかったので30分待って次発に。新幹線降りたらダッシュ💨でバス停に行った方がいいかも。。 谷川岳ロープウェイ駅から道路沿いを進むと、程なく西黒尾根登山口に。 いきなりの急登で樹林帯をひたすら2時間程、汗だくになりながら登ると、やっと視界が開け、ここからは素晴らしい眺望となります。 両耳も見えてテンション上がります。 ツルツル滑る岩の鎖場を3つ程越えるとラクダの背に。 この辺りからゴツゴツした岩場の登りになります。 岩場を登り切ったら、トマノ耳はすぐです。 人気の山なだけあって、両山頂は大混雑。 僕はちょっと先の方まで足を伸ばして、「ノゾキ」まで行って覗きをしてきます😁 安心してください。一ノ倉沢を覗くだけですから🤣 下の方にはまだ雪渓が残ってて、ずっと見てると、なんだか吸い込まれそうです😱 ここでちょっと休憩して、下りは時短で天神尾根からロープウェイで下山。 と思いきや、下山渋滞。 結局大した時短にはならなかったとさ。。
ロープウェイ駅からスタート
ロープウェイ駅からスタート
ロープウェイだと15分で天神平まで行けちゃうけど
ロープウェイだと15分で天神平まで行けちゃうけど
西黒尾根から登ります😤
西黒尾根から登ります😤
カメバヒキオコシ
カメバヒキオコシ
樹林帯の急登を
樹林帯の急登を
2時間ひたすら登ると
2時間ひたすら登ると
ようやく視界が開けた稜線に出ます
ようやく視界が開けた稜線に出ます
東尾根方面
東尾根方面
両耳が見えた❗
両耳が見えた❗
リンドウがたくさん咲いてます
リンドウがたくさん咲いてます
ウメバチソウも
ウメバチソウも
鎖場 そんな高度感はないけど、岩が滑るので注意
鎖場 そんな高度感はないけど、岩が滑るので注意
ラクダの背到着
ラクダの背到着
山頂までの稜線 ゴツゴツした岩場を登ります
山頂までの稜線 ゴツゴツした岩場を登ります
ネコの耳のように見え、水上方面から手前の耳(トマノ耳)、奥の耳(オキノ耳)が名前の由来
ネコの耳のように見え、水上方面から手前の耳(トマノ耳)、奥の耳(オキノ耳)が名前の由来
万太郎山、仙ノ倉山へ続く稜線 なにこれ❗ 超カッコいい景色‼️
万太郎山、仙ノ倉山へ続く稜線 なにこれ❗ 超カッコいい景色‼️
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン
キアゲハ
キアゲハ
富士浅間神社奥の院
富士浅間神社奥の院
憶出の碑 Bルンゼの頭の慰霊碑です
憶出の碑 Bルンゼの頭の慰霊碑です
ノゾキ到着
ノゾキ到着
そっと覗いてみます 写真だとあんま高度感が伝わらないけど、吸い込まれそうなほどの高さです
そっと覗いてみます 写真だとあんま高度感が伝わらないけど、吸い込まれそうなほどの高さです
断崖絶壁
断崖絶壁
茂倉岳、一ノ倉岳方面の稜線 さて、そろそろ戻ります
茂倉岳、一ノ倉岳方面の稜線 さて、そろそろ戻ります
戻ったら山頂が空いてたので標識撮れました
戻ったら山頂が空いてたので標識撮れました
トマノ耳に着くと、あっという間にガスで何も見えなくなってしまいました。。
トマノ耳に着くと、あっという間にガスで何も見えなくなってしまいました。。
下りは天神尾根からロープウェイで下山します
下りは天神尾根からロープウェイで下山します
大名行列のような渋滞から解放され、ようやくロープウェイで下山 お疲れさまでした😄
大名行列のような渋滞から解放され、ようやくロープウェイで下山 お疲れさまでした😄
ロープウェイ駅からスタート
ロープウェイだと15分で天神平まで行けちゃうけど
西黒尾根から登ります😤
カメバヒキオコシ
樹林帯の急登を
2時間ひたすら登ると
ようやく視界が開けた稜線に出ます
東尾根方面
両耳が見えた❗
リンドウがたくさん咲いてます
ウメバチソウも
鎖場 そんな高度感はないけど、岩が滑るので注意
ラクダの背到着
山頂までの稜線 ゴツゴツした岩場を登ります
ネコの耳のように見え、水上方面から手前の耳(トマノ耳)、奥の耳(オキノ耳)が名前の由来
万太郎山、仙ノ倉山へ続く稜線 なにこれ❗ 超カッコいい景色‼️
ツマグロヒョウモン
キアゲハ
富士浅間神社奥の院
憶出の碑 Bルンゼの頭の慰霊碑です
ノゾキ到着
そっと覗いてみます 写真だとあんま高度感が伝わらないけど、吸い込まれそうなほどの高さです
断崖絶壁
茂倉岳、一ノ倉岳方面の稜線 さて、そろそろ戻ります
戻ったら山頂が空いてたので標識撮れました
トマノ耳に着くと、あっという間にガスで何も見えなくなってしまいました。。
下りは天神尾根からロープウェイで下山します
大名行列のような渋滞から解放され、ようやくロープウェイで下山 お疲れさまでした😄
この活動日記で通ったコース
土合口駅〜天神平駅|西黒尾根・谷川縦走コース
- 6時間39分
- 7.5 km
- 1421 m