高千穂町、台風14号一過の視察。 通行止めの確認や林道の路面状況確認など。 実際は、ちょっと運転して、あとは食って寝てただけな1日でした🤭 上岩戸ふれあい公園、アクセス道は落木かなり多めだけど通行可能なくらいに掃除されてました😌 県道7号は尾平越の手前で通行止め🚧 詳細は不明。道路が無事だといいな。 滝は良かった。 大平岳への林道はよく掃除されていて、普通にドライブできました。ぷち土砂崩れが放置されてるところはあったけど…😣 展望台からの景色はやはり良かった😌 日之影温泉駅は大きな被害もなく通常営業、とても安心😌 でも県道6号は青雲橋の下に通行止め看板ありました。 傾山はしばらく行けないのかな…❔😒
青雲橋公園。 いい天気。
青雲橋公園。 いい天気。
朝からいい天気でした。
朝からいい天気でした。
橋と空。
橋と空。
朝ジョイ。
朝ジョイ。
豚キムチ雑炊😋
豚キムチ雑炊😋
なんだか怪しげな空に。
なんだか怪しげな空に。
上岩戸ふれあい公園を視察。 落木多めでしたがアクセス可能。 地元の方が通れるようにしてくれたのかな😌
上岩戸ふれあい公園を視察。 落木多めでしたがアクセス可能。 地元の方が通れるようにしてくれたのかな😌
川はわりと透き通ってます。 上流だからかな。
川はわりと透き通ってます。 上流だからかな。
泳げそうな感じ。 実際、川遊びしている子達がいました。
泳げそうな感じ。 実際、川遊びしている子達がいました。
駐車場はまだいろいろ転がってます。 台風一過のときはどんな景色だったのか…😣
駐車場はまだいろいろ転がってます。 台風一過のときはどんな景色だったのか…😣
三ツ合トンネル視察。 無事なようです。
三ツ合トンネル視察。 無事なようです。
ここまでの道は…無事じゃなかった気しかしない。 後半はダート林道並でした💦
ここまでの道は…無事じゃなかった気しかしない。 後半はダート林道並でした💦
三ツ合トンネル。 高千穂上岩戸の某所、とってもかわいいトンネルです。
三ツ合トンネル。 高千穂上岩戸の某所、とってもかわいいトンネルです。
県道7号の通行止め視察。
県道7号の通行止め視察。
青看板のところから先が通行止め。 どんな状態なのかは…わからない😒
青看板のところから先が通行止め。 どんな状態なのかは…わからない😒
寄り道。 常光寺の滝へ。
寄り道。 常光寺の滝へ。
台風のときはどんな水量だったのかな…😣
台風のときはどんな水量だったのかな…😣
ここもよく掃除された結果なのだろうか。
ここもよく掃除された結果なのだろうか。
いい滝😌💓
いい滝😌💓
いい水😌
いい水😌
いい渓流😌
いい渓流😌
昼ジョイ。またか。
昼ジョイ。またか。
ラーメン食べちゃうヤツ😋
ラーメン食べちゃうヤツ😋
朝より結構晴れたようです。 ちょっとあの山の上まで行ってきます。
朝より結構晴れたようです。 ちょっとあの山の上まで行ってきます。
大平岳山頂付近。 林道はとってもしっかり清掃されていました。 たどり着けないかと思ってた🤭
大平岳山頂付近。 林道はとってもしっかり清掃されていました。 たどり着けないかと思ってた🤭
落ち葉は多い。
落ち葉は多い。
上野岳線。 これ、大平岳線のほうがしっくり来るんだが…という個人的な感想。
上野岳線。 これ、大平岳線のほうがしっくり来るんだが…という個人的な感想。
山頂へ。 といってもすぐだけど。
山頂へ。 といってもすぐだけど。
いい天気。
いい天気。
展望台あります。
展望台あります。
いい塔🗼
いい塔🗼
ドコモの大平岳基地局。 カタカナをアルファベットにした跡が残ってる🤭
ドコモの大平岳基地局。 カタカナをアルファベットにした跡が残ってる🤭
ベンチと青空😌
ベンチと青空😌
展望台より。 いい景色😌
展望台より。 いい景色😌
向かいのへの字尾根は烏帽子岳。 あっちも林道で山頂へ行けます。 いま通れるかはわからないけど…😌
向かいのへの字尾根は烏帽子岳。 あっちも林道で山頂へ行けます。 いま通れるかはわからないけど…😌
市街地方面もいい景色。
市街地方面もいい景色。
展望台。 日向ぼっこできる😌
展望台。 日向ぼっこできる😌
だれだねちみは🤭
だれだねちみは🤭
空が見たかったのかな。 手すりにあと2匹くらいいました🤭
空が見たかったのかな。 手すりにあと2匹くらいいました🤭
👋
👋
お昼寝してたら夕方に🤭
お昼寝してたら夕方に🤭
夕方になるとまた違った良さがある😳
夕方になるとまた違った良さがある😳
尾根かっこいい😳
尾根かっこいい😳
尾根くっきり😌
尾根くっきり😌
夕日の山はいいねえ😳
夕日の山はいいねえ😳
延岡までドライブして風来軒😋
延岡までドライブして風来軒😋
つけめん😁
つけめん😁
日之影までドライブして日之影温泉駅♨ 川の氾濫もなく、大きな影響なかったそうです😌 温泉も通常営業😉
日之影までドライブして日之影温泉駅♨ 川の氾濫もなく、大きな影響なかったそうです😌 温泉も通常営業😉
青雲橋公園。 いい天気。
朝からいい天気でした。
橋と空。
朝ジョイ。
豚キムチ雑炊😋
なんだか怪しげな空に。
上岩戸ふれあい公園を視察。 落木多めでしたがアクセス可能。 地元の方が通れるようにしてくれたのかな😌
川はわりと透き通ってます。 上流だからかな。
泳げそうな感じ。 実際、川遊びしている子達がいました。
駐車場はまだいろいろ転がってます。 台風一過のときはどんな景色だったのか…😣
三ツ合トンネル視察。 無事なようです。
ここまでの道は…無事じゃなかった気しかしない。 後半はダート林道並でした💦
三ツ合トンネル。 高千穂上岩戸の某所、とってもかわいいトンネルです。
県道7号の通行止め視察。
青看板のところから先が通行止め。 どんな状態なのかは…わからない😒
寄り道。 常光寺の滝へ。
台風のときはどんな水量だったのかな…😣
ここもよく掃除された結果なのだろうか。
いい滝😌💓
いい水😌
いい渓流😌
昼ジョイ。またか。
ラーメン食べちゃうヤツ😋
朝より結構晴れたようです。 ちょっとあの山の上まで行ってきます。
大平岳山頂付近。 林道はとってもしっかり清掃されていました。 たどり着けないかと思ってた🤭
落ち葉は多い。
上野岳線。 これ、大平岳線のほうがしっくり来るんだが…という個人的な感想。
山頂へ。 といってもすぐだけど。
いい天気。
展望台あります。
いい塔🗼
ドコモの大平岳基地局。 カタカナをアルファベットにした跡が残ってる🤭
ベンチと青空😌
展望台より。 いい景色😌
向かいのへの字尾根は烏帽子岳。 あっちも林道で山頂へ行けます。 いま通れるかはわからないけど…😌
市街地方面もいい景色。
展望台。 日向ぼっこできる😌
だれだねちみは🤭
空が見たかったのかな。 手すりにあと2匹くらいいました🤭
👋
お昼寝してたら夕方に🤭
夕方になるとまた違った良さがある😳
尾根かっこいい😳
尾根くっきり😌
夕日の山はいいねえ😳
延岡までドライブして風来軒😋
つけめん😁
日之影までドライブして日之影温泉駅♨ 川の氾濫もなく、大きな影響なかったそうです😌 温泉も通常営業😉