2022/9/24 ☔️霧雨の坂戸山

2022.09.24(土) 日帰り

今日は仕事の予定が、朝になったらやっぱり休みってゆー😱✨ 今から山か~🐦️💦💦 …時間がハンパ🙌💧 で、→近場で前に登った坂戸山へ🗻 距離も時間も短めですが、ウエイトをかけたトレーニングや歩行や呼吸の練習にはよいかなと。 終始雨でしたが、今日もいい運動ができましたー🐦️..✨

登山口+駐車場です。
そして霧雨☔️。
向かって右も左もどちらからでも山頂へ行けます。
たぶんほぼ右からのコースを登っていると思います。

登山口+駐車場です。 そして霧雨☔️。 向かって右も左もどちらからでも山頂へ行けます。 たぶんほぼ右からのコースを登っていると思います。

登山口+駐車場です。 そして霧雨☔️。 向かって右も左もどちらからでも山頂へ行けます。 たぶんほぼ右からのコースを登っていると思います。

登ってすぐに神社があります⛩️
右奥の階段へ進みますー

登ってすぐに神社があります⛩️ 右奥の階段へ進みますー

登ってすぐに神社があります⛩️ 右奥の階段へ進みますー

まずは緩い登りです。
しばらく登ると階段天国です✨

まずは緩い登りです。 しばらく登ると階段天国です✨

まずは緩い登りです。 しばらく登ると階段天国です✨

景観はこんな感じ。
晴れていれば向こうに山、手前に南魚沼の町並みや田畑がくっきり見えます🌱

景観はこんな感じ。 晴れていれば向こうに山、手前に南魚沼の町並みや田畑がくっきり見えます🌱

景観はこんな感じ。 晴れていれば向こうに山、手前に南魚沼の町並みや田畑がくっきり見えます🌱

ハンマーヘッドがいました👀💡
シャークではありませんが💧

ハンマーヘッドがいました👀💡 シャークではありませんが💧

ハンマーヘッドがいました👀💡 シャークではありませんが💧

9合目から山頂までは、少し急な階段です。
でも距離は短いです。

9合目から山頂までは、少し急な階段です。 でも距離は短いです。

9合目から山頂までは、少し急な階段です。 でも距離は短いです。

チラッと右を👀…
大城はあとで…

チラッと右を👀… 大城はあとで…

チラッと右を👀… 大城はあとで…

到着ー
扉を開けてお賽銭と登山者の無事を感謝しました。

到着ー 扉を開けてお賽銭と登山者の無事を感謝しました。

到着ー 扉を開けてお賽銭と登山者の無事を感謝しました。

地元ではムサシと呼んでいる人もいるみたいです。
前回登ったのは、ちょうど1年くらい前でしょうか。
そのときは瀕死でしたが🐦️⤵️💦
今日もそれなりには疲れましたが、1年前と比べるとまだまだイケル感じです🐦️✨
1年間ほぼ週一歩いた成果があったみたいでよかったです🙌✨

地元ではムサシと呼んでいる人もいるみたいです。 前回登ったのは、ちょうど1年くらい前でしょうか。 そのときは瀕死でしたが🐦️⤵️💦 今日もそれなりには疲れましたが、1年前と比べるとまだまだイケル感じです🐦️✨ 1年間ほぼ週一歩いた成果があったみたいでよかったです🙌✨

地元ではムサシと呼んでいる人もいるみたいです。 前回登ったのは、ちょうど1年くらい前でしょうか。 そのときは瀕死でしたが🐦️⤵️💦 今日もそれなりには疲れましたが、1年前と比べるとまだまだイケル感じです🐦️✨ 1年間ほぼ週一歩いた成果があったみたいでよかったです🙌✨

こーゆーのありました💡

こーゆーのありました💡

こーゆーのありました💡

大城へ向かいます👣

大城へ向かいます👣

大城へ向かいます👣

ちょっと下って登り返しですねー

ちょっと下って登り返しですねー

ちょっと下って登り返しですねー

すぐ着きました💡
2つのピーク?らしきものが👀
とりあえず奥へ

すぐ着きました💡 2つのピーク?らしきものが👀 とりあえず奥へ

すぐ着きました💡 2つのピーク?らしきものが👀 とりあえず奥へ

振り返り…
マップを見ると、ピークは一段下のピークとピークの間ですね👀💧…

振り返り… マップを見ると、ピークは一段下のピークとピークの間ですね👀💧…

振り返り… マップを見ると、ピークは一段下のピークとピークの間ですね👀💧…

景観は、ほぼ0✨

景観は、ほぼ0✨

景観は、ほぼ0✨

こーゆーのありました💡
パーポー✨

こーゆーのありました💡 パーポー✨

こーゆーのありました💡 パーポー✨

戻りも登り返しですねー

戻りも登り返しですねー

戻りも登り返しですねー

山栗に色が付き始めてますね…
秋はもうすぐそこですかねー🍂

山栗に色が付き始めてますね… 秋はもうすぐそこですかねー🍂

山栗に色が付き始めてますね… 秋はもうすぐそこですかねー🍂

こちらのコースは、平坦なところもありますー

こちらのコースは、平坦なところもありますー

こちらのコースは、平坦なところもありますー

しかし1日雨ですねー

しかし1日雨ですねー

しかし1日雨ですねー

水場です🌊

水場です🌊

水場です🌊

ホース?…👀

ホース?…👀

ホース?…👀

なんとなくじゃぶじゃぶ🌊

なんとなくじゃぶじゃぶ🌊

なんとなくじゃぶじゃぶ🌊

久しぶりの完全なる雨の日の山行ですねー
終始やむことはありませんでした☔️

久しぶりの完全なる雨の日の山行ですねー 終始やむことはありませんでした☔️

久しぶりの完全なる雨の日の山行ですねー 終始やむことはありませんでした☔️

坂戸城の石垣跡です…ね?👀

坂戸城の石垣跡です…ね?👀

坂戸城の石垣跡です…ね?👀

到着ー
左手のトイレの向こうがゴール(駐車場)です。
今回の消費カロリーは1274kcal。
ラーメン一杯くらいですねー

到着ー 左手のトイレの向こうがゴール(駐車場)です。 今回の消費カロリーは1274kcal。 ラーメン一杯くらいですねー

到着ー 左手のトイレの向こうがゴール(駐車場)です。 今回の消費カロリーは1274kcal。 ラーメン一杯くらいですねー

下山後、地元の仲間と合流して、長岡市へ買い物の付き添い…
の、あとにご褒美ラーメン🤤

~勘四郎~
◼️ニラ担々麺✨…🐴🐴です✨

下山後、地元の仲間と合流して、長岡市へ買い物の付き添い… の、あとにご褒美ラーメン🤤 ~勘四郎~ ◼️ニラ担々麺✨…🐴🐴です✨

下山後、地元の仲間と合流して、長岡市へ買い物の付き添い… の、あとにご褒美ラーメン🤤 ~勘四郎~ ◼️ニラ担々麺✨…🐴🐴です✨

◼️タルタル揚げ鶏オムライス✨
(こちらは半分づつシェア☝️)
そして2つ合わせてー…
本日の消費カロリー越え😱✨⤵️笑

◼️タルタル揚げ鶏オムライス✨ (こちらは半分づつシェア☝️) そして2つ合わせてー… 本日の消費カロリー越え😱✨⤵️笑

◼️タルタル揚げ鶏オムライス✨ (こちらは半分づつシェア☝️) そして2つ合わせてー… 本日の消費カロリー越え😱✨⤵️笑

登山口+駐車場です。 そして霧雨☔️。 向かって右も左もどちらからでも山頂へ行けます。 たぶんほぼ右からのコースを登っていると思います。

登ってすぐに神社があります⛩️ 右奥の階段へ進みますー

まずは緩い登りです。 しばらく登ると階段天国です✨

景観はこんな感じ。 晴れていれば向こうに山、手前に南魚沼の町並みや田畑がくっきり見えます🌱

ハンマーヘッドがいました👀💡 シャークではありませんが💧

9合目から山頂までは、少し急な階段です。 でも距離は短いです。

チラッと右を👀… 大城はあとで…

到着ー 扉を開けてお賽銭と登山者の無事を感謝しました。

地元ではムサシと呼んでいる人もいるみたいです。 前回登ったのは、ちょうど1年くらい前でしょうか。 そのときは瀕死でしたが🐦️⤵️💦 今日もそれなりには疲れましたが、1年前と比べるとまだまだイケル感じです🐦️✨ 1年間ほぼ週一歩いた成果があったみたいでよかったです🙌✨

こーゆーのありました💡

大城へ向かいます👣

ちょっと下って登り返しですねー

すぐ着きました💡 2つのピーク?らしきものが👀 とりあえず奥へ

振り返り… マップを見ると、ピークは一段下のピークとピークの間ですね👀💧…

景観は、ほぼ0✨

こーゆーのありました💡 パーポー✨

戻りも登り返しですねー

山栗に色が付き始めてますね… 秋はもうすぐそこですかねー🍂

こちらのコースは、平坦なところもありますー

しかし1日雨ですねー

水場です🌊

ホース?…👀

なんとなくじゃぶじゃぶ🌊

久しぶりの完全なる雨の日の山行ですねー 終始やむことはありませんでした☔️

坂戸城の石垣跡です…ね?👀

到着ー 左手のトイレの向こうがゴール(駐車場)です。 今回の消費カロリーは1274kcal。 ラーメン一杯くらいですねー

下山後、地元の仲間と合流して、長岡市へ買い物の付き添い… の、あとにご褒美ラーメン🤤 ~勘四郎~ ◼️ニラ担々麺✨…🐴🐴です✨

◼️タルタル揚げ鶏オムライス✨ (こちらは半分づつシェア☝️) そして2つ合わせてー… 本日の消費カロリー越え😱✨⤵️笑

この活動日記で通ったコース

坂戸山登山口-坂戸山 周回コース

  • 02:53
  • 3.8 km
  • 528 m
  • コース定数 11