明日の登山のために今日から移動。 一日中雨かと思いきや、 こちらに来たら雨上がる😆 手軽な山を探して、、、見つけたよ坊主山⛰ 実は今日、むかわ町穂別の坊主山で 鍋🫕パをやる予定が雨で流れ…🤷♂️ それで移動日になったんだけれど、 瀬棚町に来てもやっぱり坊主山😆 こりゃいいリベンジ、、、と、思いきや 尾根筋を辿ったらけっこうな、藪山。 距離が短いから助かったけど、 なかなかの薮で、一人で笑ってた😆 なんとか三角点を見つけ、別ルートで下山。 こっちの方が作業道があって楽だったし、 何よりピンテが! この山は作業道通りに登り ピンテで左の沢筋に入るのが正解かな。 ◇ 下山後、瀬棚市街地近くの立象山⛰に寄り道。 三本杉岩が眼下に見えた。 晴れていたら、さぞかし 狩場山や日本海が綺麗なんだろな。 でも今日は曇り☁️ ま、移動日だから許す。
最初は刈られてます
最初は刈られてます
左の尾根筋から登ろうと思います
左の尾根筋から登ろうと思います
ガッツリ薮です
ガッツリ薮です
むぅ…
むぅ…
お!歩きやすいところに出た。で、雲で霞んできた
お!歩きやすいところに出た。で、雲で霞んできた
三角点発見
三角点発見
いつもの。藪漕ぎのせいで袖がめっちゃ汚れた
いつもの。藪漕ぎのせいで袖がめっちゃ汚れた
こんなのが続けばなぁ
こんなのが続けばなぁ
タマゴタケ
タマゴタケ
笹藪が背丈を超えた😮💨
笹藪が背丈を超えた😮💨
倒木があると笹が倒れているからありがたい。でも、倒木に載ったらダメ🙅♂️ツルりんこ🤣
倒木があると笹が倒れているからありがたい。でも、倒木に載ったらダメ🙅♂️ツルりんこ🤣
沢筋に出た
沢筋に出た
なんだよー、ピンテあるじゃん
なんだよー、ピンテあるじゃん
あとは作業道を戻る
あとは作業道を戻る
歩きやすい
歩きやすい
ふむふむ
ふむふむ
さて、海岸線へ向かう
さて、海岸線へ向かう
草原を戻る
草原を戻る
狩場山は雲の中
狩場山は雲の中
立象山に来た
立象山に来た
展望台があった
展望台があった
撮ってしまう😆
撮ってしまう😆
登る
登る
2階はガラス張り
2階はガラス張り
てっぺんからの眺め。日本海
てっぺんからの眺め。日本海
瀬棚名物
瀬棚名物
晴れてたらなー
晴れてたらなー
北檜山方面
北檜山方面
見えません
見えません
いつもの。袖、汚ねー
いつもの。袖、汚ねー
さて帰る
さて帰る
坊主山はハードだった
坊主山はハードだった
最初は刈られてます
左の尾根筋から登ろうと思います
ガッツリ薮です
むぅ…
お!歩きやすいところに出た。で、雲で霞んできた
三角点発見
いつもの。藪漕ぎのせいで袖がめっちゃ汚れた
こんなのが続けばなぁ
タマゴタケ
笹藪が背丈を超えた😮💨
倒木があると笹が倒れているからありがたい。でも、倒木に載ったらダメ🙅♂️ツルりんこ🤣
沢筋に出た
なんだよー、ピンテあるじゃん
あとは作業道を戻る
歩きやすい
ふむふむ
さて、海岸線へ向かう
草原を戻る
狩場山は雲の中
立象山に来た
展望台があった
撮ってしまう😆
登る
2階はガラス張り
てっぺんからの眺め。日本海
瀬棚名物
晴れてたらなー
北檜山方面
見えません
いつもの。袖、汚ねー
さて帰る
坊主山はハードだった