活動データ

タイム

18:32

距離

46.3km

のぼり

2487m

くだり

2715m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 1
休憩時間
2 時間 31
距離
18.7 km
のぼり / くだり
1828 / 1357 m
DAY 2
合計時間
5 時間 30
休憩時間
14
距離
27.5 km
のぼり / くだり
659 / 1355 m

活動詳細

すべて見る

明日は雨ということで、今日幌尻岳まで一気に登ることになりました。早朝4時のバスに乗り、登山口へ。気温は10℃以下というまさかの寒さ。昨日から急に寒くなったそう。 登山口に着いたら、2時間の林道歩きの末、ようやく渡渉の沢に入ります。渡渉は思ったよりも川が深くて、膝まで入るのは当たり前。しかも、流れも結構急で、油断するとドボンしそう。しかも寒いから水が冷たくて、こんな気温で水に浸かりたくないって思いで、必死に川を渡ります。 渡る時のポイントは、 ・水の中で足を高く上げない ・水の中で足をクロスさせない ・なるべくカニさん歩きで、目線は川上 だそうです。 何度も何度も、川に入っているうちにだんだん楽しくなってきて、太陽も登って暖かくなり、沢を楽しむ余裕がでできました。 幌尻山荘に着いたら登山靴に履き替え、荷物をデボして、急ぎ山頂をめざします。 ここからが本格的山登りで、急登が続きます。特に命の水から先の登りが、かなり急斜面。なかなかしんどい登りです。 登りきるとカールにでて、そこから幌尻岳への稜線が見えました。初秋の紅葉が美して、しかも天気が良く、最高の眺め。でも、幌尻岳山頂はカールを登ってぐるりと向こう側って、まだ全然遠いじゃないかー! でも最高の景色を眺めながら、カールを歩くのは気持ちよかった。そして、ほとんど人がいない! 山頂に着いた時は午後2時だったので、少し雲が上がってきてしまったていたけど、反対側の山の景色も見渡すことができました。 再び長い時間をかけて、幌尻山荘へ下山。暗くなってしまったけど、ヘッドランプを使うほどではなく、無事に幌尻山荘に到着しました。下りの急斜面、めっちゃ大変だったけど。 幌尻山荘では毛布も寝袋も500円で借りれます。マットは無料でしたが薄めなので、毛布をお借りして下にひき、持ってきた寝袋を利用。寒いかと思いきや、ストーブをガンガンに焚いていたので、寝入りは暑いくらいでした。朝方はちょっと寒かった。 混んでいるときは荷物は外に置かなきゃいけないらしいですが、今回は人が少なくて、荷物は中に置かせてもらいました。 翌日は12時のバスに乗るので、6時ぐらいに出発しましたが、残念ながら雨が降り始めました。下は渡渉で濡れるから上だけカッパを着ます。気温が昨日よりもたか、水は気のせいか昨日よりも暖かく感じました。雨は思った以上に強くふって、河原の岩場を歩くと滑りそう。慎重に進みます。 渡渉が最後になると、残念に感じるくらい楽しくて、もう一回このルートなら来てもいいかなって思いました😅 ただ、大雨の林道歩きは、なかなかしんどく、私のポロ登山靴はあっという間に、沢靴並みに浸水しちゃいました。この大雨で、この日はは登山口へのバスは出ないそう。昨日幌尻岳に登れて本当にラッキーでした💕 ずぶ濡れのまま、迎えにきたバスに乗って、とよぬか山荘に戻りました。暑いシャワーを浴びてスッキリ。暖かい布団とシャワーありがたいです。 直前まで林道が崩れて封鎖されたり、台風もきたりで、本当に行けるのか危ぶんだ幌尻岳。天気の合間を見ながら、登頂できて、本当によかった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。