利根川の始まりへ〜丹後山・大水上山

2022.09.22(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 2
休憩時間
59
距離
17.4 km
のぼり / くだり
2190 / 2192 m
1 30
35
29
20
2 57
2 11

活動詳細

すべて見る

新潟方面は何とか天気もちそう、と数時間後天気予報には傘マーク外れない。そんな時に「降られてもまぁいっか」の雨っ男。ガスガスの中を歩むつもりが…。滝雲。雲上の風景と良き日に来られた様です。最後は軽く降られましたけどね〜。 今回狙うは群馬県100のうち2座。鶴舞う形の群馬県、北に羽ばたく翼の先っちょ。さらに利根川のはじまりの地を目指さします。 また枚数多くなってしまった。適当に飛ばして見ていただければ。 群馬100名山を狙う方へ〜周回コースは覚悟が必要。累積高低差2000超え。中ノ岳は余力があればと考えてましたが甘かった。中ノ岳は諦めたはずなのに、ほぼ山頂付近まで尾根下山ルート合流せず、巻道無しのひたすら登りにやられました。尾根ルートは小石、小枝、粘土と数え切れない程転倒、それだけ斜度がキツイです。岩場も何箇所かあり注意。大水上山から引き返した方が時間も累積高低差も体力も温存。リスク回避も出来ます。中ノ岳巡る猛者はトライ下さい。

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 十字峡登山センター🅿から。トンネル手前に登山入口あり。バリケードの様な「落石の危険から通行止め」に一瞬躊躇。車が入れない為と分かり安心して進みます。ヘッデン消すとオリオン座を正面に満天の星空。天気もってくれ〜。
十字峡登山センター🅿から。トンネル手前に登山入口あり。バリケードの様な「落石の危険から通行止め」に一瞬躊躇。車が入れない為と分かり安心して進みます。ヘッデン消すとオリオン座を正面に満天の星空。天気もってくれ〜。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 三国川(さぐりがわ)の轟音を聞きながら車道をしばらく。キバナアキギリが群生。ヘッデンにて。
三国川(さぐりがわ)の轟音を聞きながら車道をしばらく。キバナアキギリが群生。ヘッデンにて。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 この時期はアキノキリンソウが主役。
この時期はアキノキリンソウが主役。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 車道はほぼ平坦。ココからは胸打つ急登です。YAMAP投稿少ないので荒れたルートを覚悟してましたが、よく整備されてます。(下りルートとの落差を感じます)
車道はほぼ平坦。ココからは胸打つ急登です。YAMAP投稿少ないので荒れたルートを覚悟してましたが、よく整備されてます。(下りルートとの落差を感じます)
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 良き色付き。
良き色付き。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ドウダンツツジも実ってます。
ドウダンツツジも実ってます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 リョウブ。奥に見える杭は「三合」まだ三割か〜。
リョウブ。奥に見える杭は「三合」まだ三割か〜。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こちらも良き赤。ニシキギかな。
こちらも良き赤。ニシキギかな。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ホツツジ。クルっとしているとミヤマホツツジ。
ホツツジ。クルっとしているとミヤマホツツジ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 稜線沿いは雲に。ゆっくりと落ちる滝雲。本日の稜線歩きはホワイトアウトかな。
タイミング良ければブロッケン現象期待。
稜線沿いは雲に。ゆっくりと落ちる滝雲。本日の稜線歩きはホワイトアウトかな。 タイミング良ければブロッケン現象期待。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 タムシバの真っピンク。
タムシバの真っピンク。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 サンゴ発見。キホウキタケ。
サンゴ発見。キホウキタケ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ユキザサ。ルビー色はこれから。
ユキザサ。ルビー色はこれから。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ハナビラニカワタケ。あまり見栄えの良くないキクラゲもおりました。
ハナビラニカワタケ。あまり見栄えの良くないキクラゲもおりました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 2時間半でようやくの五合。本日の回復アイテムはユンケルジェリー。リポDジェリーの「か〜っ効く!」といった薬感なく爽やかな風味です。
2時間半でようやくの五合。本日の回復アイテムはユンケルジェリー。リポDジェリーの「か〜っ効く!」といった薬感なく爽やかな風味です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 黄葉も良き。
黄葉も良き。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 あちらのピークを通過しますが、一部岩場が有ります。風が強くなり始め。下り坂予感。
あちらのピークを通過しますが、一部岩場が有ります。風が強くなり始め。下り坂予感。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 風が強くなると滝雲はよく流れます。
風が強くなると滝雲はよく流れます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 いや〜今までで一番の滝雲。感動〜。稜線歩きは暴風覚悟。
寒いけどココで朝食。滝雲眺めながらの贅沢。
いや〜今までで一番の滝雲。感動〜。稜線歩きは暴風覚悟。 寒いけどココで朝食。滝雲眺めながらの贅沢。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 巻機山方面。
巻機山方面。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イワショウブの紅白。ガスに包まれ始めたか〜。
イワショウブの紅白。ガスに包まれ始めたか〜。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ジョウシュウオニアザミ。でっかいオヤマボクチは枯れてました。
ジョウシュウオニアザミ。でっかいオヤマボクチは枯れてました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 振り返ると南魚沼収穫間近の黄金色田園地帯が。ん?意外と雲晴れて、風もそよ風?
振り返ると南魚沼収穫間近の黄金色田園地帯が。ん?意外と雲晴れて、風もそよ風?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ホワイトアウトどころかポカポカ陽気。
ホワイトアウトどころかポカポカ陽気。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こちらはハクサンボウフウかな。
ココで携帯電源落ちる。こまめにバッテリーつないでおくべきでした。落ちたのは風が冷たいせいもある。
こちらはハクサンボウフウかな。 ココで携帯電源落ちる。こまめにバッテリーつないでおくべきでした。落ちたのは風が冷たいせいもある。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 このちっちゃいのを撮りたくて、バッテリー充電、再起動、撮影うまく行かないなか再びバッテリー落ちる、を3回繰り返しこれが限界と諦めました。スズシロソウ?
このちっちゃいのを撮りたくて、バッテリー充電、再起動、撮影うまく行かないなか再びバッテリー落ちる、を3回繰り返しこれが限界と諦めました。スズシロソウ?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 避難小屋。雲の上に浮かんでます。毛布も備え付けられてました。
避難小屋。雲の上に浮かんでます。毛布も備え付けられてました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ハクサンフウロ。
ハクサンフウロ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 群馬県側はやはり天気良くないかな。
群馬県側はやはり天気良くないかな。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 キブキトラノオ。よく見ると下に子供がついてる。
キブキトラノオ。よく見ると下に子供がついてる。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ココが10合。まだ稜線歩きがありますから半分ではありません。先が長い。
丹後山山頂。群馬100名山79/100。雲海がとにかくゴージャス。
ココが10合。まだ稜線歩きがありますから半分ではありません。先が長い。 丹後山山頂。群馬100名山79/100。雲海がとにかくゴージャス。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 キブキトラノオ。ピンクバージョン。
キブキトラノオ。ピンクバージョン。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 県境稜線ならではの景色。ナナカマドの実が映えます。更に雲海コラボ。最高です。
県境稜線ならではの景色。ナナカマドの実が映えます。更に雲海コラボ。最高です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 マイヅルソウのルビー。
マイヅルソウのルビー。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ハクサンフウロの紅葉。
ハクサンフウロの紅葉。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 振り返り。歩んできた道が見えます。諦めず来て良かった。今日は谷川岳方面も良さそうですね。
振り返り。歩んできた道が見えます。諦めず来て良かった。今日は谷川岳方面も良さそうですね。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 高原のバッタは何故羽が無いのか。これで成虫です。ミカドフキバッタ。水色が入るギンヤンマのようなカラーリング。
高原のバッタは何故羽が無いのか。これで成虫です。ミカドフキバッタ。水色が入るギンヤンマのようなカラーリング。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ココが坂東太郎、日本3大河川の長男(河川面積日本一)の生まれる地。右手にそびえるのが大水上山。その奥に兎岳、中ノ岳と続きます。まだまだ遠いぞ。
ココが坂東太郎、日本3大河川の長男(河川面積日本一)の生まれる地。右手にそびえるのが大水上山。その奥に兎岳、中ノ岳と続きます。まだまだ遠いぞ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 笹っぱらのテカリが良き〜。雲海に浮かぶ山々。
笹っぱらのテカリが良き〜。雲海に浮かぶ山々。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 おりました。ポカポカ陽気に誘われて二度咲きのアカモノ。
おりました。ポカポカ陽気に誘われて二度咲きのアカモノ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 群馬100名山80/100。群馬県最北の地です。県境つたいに平ガ岳まで昔はルートがあったのかもですが今はありません。
群馬100名山80/100。群馬県最北の地です。県境つたいに平ガ岳まで昔はルートがあったのかもですが今はありません。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 秋の七草、フジバカマ。その後ろに赤く色づく苔。ツヤゴケという種。高原だと寒暖差からか真っ赤。
秋の七草、フジバカマ。その後ろに赤く色づく苔。ツヤゴケという種。高原だと寒暖差からか真っ赤。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 もうちょい先の季節だと緑と赤のベスト紅葉シーンになりそうです。
もうちょい先の季節だと緑と赤のベスト紅葉シーンになりそうです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 スタート地点のダム湖。あんな遠くから。あんな遠くに帰るのか…。
スタート地点のダム湖。あんな遠くから。あんな遠くに帰るのか…。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 オヤマリンドウ。開いてないのが多い中、チラッ。
オヤマリンドウ。開いてないのが多い中、チラッ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 兎岳。山頂表記が失われた代わりにウサギのマスコットがおられます。
兎岳。山頂表記が失われた代わりにウサギのマスコットがおられます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 もうちょい先の時期に来たかった。この辺りの紅葉シーンも良さそうです。
もうちょい先の時期に来たかった。この辺りの紅葉シーンも良さそうです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 中ノ岳へ向かうコルに池発見。
中ノ岳へ向かうコルに池発見。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 コケオトギリ。ちっちゃい。
コケオトギリ。ちっちゃい。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ミヤマセンキュウ。東斜面は秋の花畑になってます。
ミヤマセンキュウ。東斜面は秋の花畑になってます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ミヤマウイキョウ。葉っぱが糸状でホワホワしてます。白嶺人参系統はいっぱいあって分からん。
ミヤマウイキョウ。葉っぱが糸状でホワホワしてます。白嶺人参系統はいっぱいあって分からん。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 見下ろした池。トンボが行き交う。
見下ろした池。トンボが行き交う。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 オオルリボシヤンマかな。であるとオニヤンマに次ぐ日本で二番目に大きいトンボです。
オオルリボシヤンマかな。であるとオニヤンマに次ぐ日本で二番目に大きいトンボです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ヒメウメバチソウ。これもちっちゃい。
ヒメウメバチソウ。これもちっちゃい。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 青空反射の水面が良き〜。
青空反射の水面が良き〜。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ゴゼンタチバナ。
ゴゼンタチバナ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ヤマハハコ。
ヤマハハコ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ベニナギナタタケ。カエンタケ似。今年はカエンタケ多いらしいですが、触るだけで毒に侵されるので注意。
ベニナギナタタケ。カエンタケ似。今年はカエンタケ多いらしいですが、触るだけで毒に侵されるので注意。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 モミジのプロペラでき始め。
モミジのプロペラでき始め。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ゴマナも多く咲いてます。万年雪が凄い量。
ゴマナも多く咲いてます。万年雪が凄い量。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ミヤマママコナ。
ミヤマママコナ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 グルッと長い道のり。
グルッと長い道のり。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ミヤマコゴメグサ。
ミヤマコゴメグサ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こちらは白いミヤマコゴメグサ。コゴメグサも種類豊富みたいです。
こちらは白いミヤマコゴメグサ。コゴメグサも種類豊富みたいです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 鈴なりのトリカブト。
鈴なりのトリカブト。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ミヤマキンポウゲ。一輪だけ。
ミヤマキンポウゲ。一輪だけ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 サファイアたくさん〜ツバメオモト。
サファイアたくさん〜ツバメオモト。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 オオカメノキ(ムシカリ)
オオカメノキ(ムシカリ)
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ツルリンドウ。実もありました。
ツルリンドウ。実もありました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イタドリの紅葉。おんぶしてるフキバッタ。
イタドリの紅葉。おんぶしてるフキバッタ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ウツボグサ。
ウツボグサ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 なかなかの斜度。もも筋、ふくらはぎと交互につります。尾根下山ルート合流までがとにかく鍛えられます。ふぃ〜。
なかなかの斜度。もも筋、ふくらはぎと交互につります。尾根下山ルート合流までがとにかく鍛えられます。ふぃ〜。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここまで上がらされたら中ノ岳を登るか迷いますが…いや〜もう限界!中ノ岳から先が険しそうですが越後駒ケ岳にも通じてます。次回はそのコースかな。
ここまで上がらされたら中ノ岳を登るか迷いますが…いや〜もう限界!中ノ岳から先が険しそうですが越後駒ケ岳にも通じてます。次回はそのコースかな。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ミヤマクルマバナ。
ミヤマクルマバナ。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 下山は長く感じます。ダム湖遠いぞ。まだ三合地点手前。斜度もきつく小石などで転倒繰り返しめげます。
下山は長く感じます。ダム湖遠いぞ。まだ三合地点手前。斜度もきつく小石などで転倒繰り返しめげます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 十字峡登山センターにようやく。満身創痍。最後の方は牛歩で休んでは歩きでした。体力無いな〜おしまい〜
十字峡登山センターにようやく。満身創痍。最後の方は牛歩で休んでは歩きでした。体力無いな〜おしまい〜

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。