ソロ登山の予定が...(*´▽`*)

2022.09.22(木) 日帰り

九州一人旅🚙💨 球磨に住む昔の職場の大先輩に再会という1番の目的を果たし、 一人旅3日目は、ソロでくじゅう未踏の山へ🚶‍♀️ のはずが、 なんと、神降臨👼

ホテルの窓から

ホテルの窓から

ホテルの窓から

初の牧の戸登山口から登ります。
一人なので、登山届も提出🖋️

初の牧の戸登山口から登ります。 一人なので、登山届も提出🖋️

初の牧の戸登山口から登ります。 一人なので、登山届も提出🖋️

長~いコンクリート坂を登って早くも萎えていたところ赤い花に癒される🤗

そしてこの後、山の神降臨👼

長~いコンクリート坂を登って早くも萎えていたところ赤い花に癒される🤗 そしてこの後、山の神降臨👼

長~いコンクリート坂を登って早くも萎えていたところ赤い花に癒される🤗 そしてこの後、山の神降臨👼

熊本からソロでお越しの
くじゅうを知り尽くしておられるHideki氏と出会う😄
『よかったらエスコートしますよ』との嬉しいお言葉😇

あっという間に
初!沓掛山⛰️

熊本からソロでお越しの くじゅうを知り尽くしておられるHideki氏と出会う😄 『よかったらエスコートしますよ』との嬉しいお言葉😇 あっという間に 初!沓掛山⛰️

熊本からソロでお越しの くじゅうを知り尽くしておられるHideki氏と出会う😄 『よかったらエスコートしますよ』との嬉しいお言葉😇 あっという間に 初!沓掛山⛰️

爽やかな青空。
すっかり秋らしくなり、
登山口では、13℃か14℃だったかな。
暑がりの私にはいい季節になりました。

爽やかな青空。 すっかり秋らしくなり、 登山口では、13℃か14℃だったかな。 暑がりの私にはいい季節になりました。

爽やかな青空。 すっかり秋らしくなり、 登山口では、13℃か14℃だったかな。 暑がりの私にはいい季節になりました。

星生山は後回し。
見上げると恐竜の背中のような岩々。
後で行くからね~。

星生山は後回し。 見上げると恐竜の背中のような岩々。 後で行くからね~。

星生山は後回し。 見上げると恐竜の背中のような岩々。 後で行くからね~。

『今日の目的は...
未踏の、沓掛.星生.久住.稲星に行くことなんです。』
と、伝える。

『今日の目的は... 未踏の、沓掛.星生.久住.稲星に行くことなんです。』 と、伝える。

『今日の目的は... 未踏の、沓掛.星生.久住.稲星に行くことなんです。』 と、伝える。

久住⛰️を、目指します🚶‍♂️🚶‍♀️

久住⛰️を、目指します🚶‍♂️🚶‍♀️

久住⛰️を、目指します🚶‍♂️🚶‍♀️

久住山頂手前のケロロちゃん🐸

久住山頂手前のケロロちゃん🐸

久住山頂手前のケロロちゃん🐸

見ててわくわくする稜線

見ててわくわくする稜線

見ててわくわくする稜線

初!久住山山頂

初!久住山山頂

初!久住山山頂

今日のガイドHidekiさんに撮ってもらう📷️
本人曰く『鬼軍曹😈』だと。
いえいえ、優しいガイドさんです🤭

今日のガイドHidekiさんに撮ってもらう📷️ 本人曰く『鬼軍曹😈』だと。 いえいえ、優しいガイドさんです🤭

今日のガイドHidekiさんに撮ってもらう📷️ 本人曰く『鬼軍曹😈』だと。 いえいえ、優しいガイドさんです🤭

久住山を下り、
初!稲星山山頂

久住山を下り、 初!稲星山山頂

久住山を下り、 初!稲星山山頂

『白口行ってみようか』とガイドさん。
夏に来てめちゃしんどかった白口(/ロ゜)/

『白口行ってみようか』とガイドさん。 夏に来てめちゃしんどかった白口(/ロ゜)/

『白口行ってみようか』とガイドさん。 夏に来てめちゃしんどかった白口(/ロ゜)/

前回は鉾立峠からの急登でバテバテでした。
今回は違うルート。
あっという間に白口岳山頂に着きました。
よかった(*´-`)

前回は鉾立峠からの急登でバテバテでした。 今回は違うルート。 あっという間に白口岳山頂に着きました。 よかった(*´-`)

前回は鉾立峠からの急登でバテバテでした。 今回は違うルート。 あっという間に白口岳山頂に着きました。 よかった(*´-`)

目の前には歩いてきた稜線。
白口に登ってきた道を下ります。

目の前には歩いてきた稜線。 白口に登ってきた道を下ります。

目の前には歩いてきた稜線。 白口に登ってきた道を下ります。

『中岳も行ってみようか』とガイドさん。

私、前も来たけど...(心の声)

色々話をしながらあっという間に中岳山頂に着きました。

『中岳も行ってみようか』とガイドさん。 私、前も来たけど...(心の声) 色々話をしながらあっという間に中岳山頂に着きました。

『中岳も行ってみようか』とガイドさん。 私、前も来たけど...(心の声) 色々話をしながらあっという間に中岳山頂に着きました。

Hideki氏は、YAMAPユーザーではないとのこと😁

Hideki氏は、YAMAPユーザーではないとのこと😁

Hideki氏は、YAMAPユーザーではないとのこと😁

ここは、九州本土最高峰✨

ここは、九州本土最高峰✨

ここは、九州本土最高峰✨

28/53
『私ら、いま一番高い所におるよ~(^-^)/』

『私ら、いま一番高い所におるよ~(^-^)/』

『私ら、いま一番高い所におるよ~(^-^)/』

頂上に着いたらご褒美。
御池が見えます。

頂上に着いたらご褒美。 御池が見えます。

頂上に着いたらご褒美。 御池が見えます。

Hideki氏は
この稜線がとても好きだそうです(*-ω-)

Hideki氏は この稜線がとても好きだそうです(*-ω-)

Hideki氏は この稜線がとても好きだそうです(*-ω-)

御池でお昼ご飯にします。

御池でお昼ご飯にします。

御池でお昼ご飯にします。

ここは、知る人ぞ知る穴場。さすがガイドさん👏

草のふかふかシートに座り快適。

ここは、知る人ぞ知る穴場。さすがガイドさん👏 草のふかふかシートに座り快適。

ここは、知る人ぞ知る穴場。さすがガイドさん👏 草のふかふかシートに座り快適。

『じゃあスイッチ入れて天狗ケ城も行くよ』とガイドさん。
『はい、頑張ります🙋』

御池は、今日はブルーではなく、エメラルドグリーン

『じゃあスイッチ入れて天狗ケ城も行くよ』とガイドさん。 『はい、頑張ります🙋』 御池は、今日はブルーではなく、エメラルドグリーン

『じゃあスイッチ入れて天狗ケ城も行くよ』とガイドさん。 『はい、頑張ります🙋』 御池は、今日はブルーではなく、エメラルドグリーン

天狗ケ城山頂

天狗ケ城山頂

天狗ケ城山頂

岩

岩

ここが星生の窓

ここが星生の窓

ここが星生の窓

窓から見えた景色

窓から見えた景色

窓から見えた景色

ここは、一人で通ると気付かなかったはず。

ここは、一人で通ると気付かなかったはず。

ここは、一人で通ると気付かなかったはず。

ゴツゴツした岩を登り

ゴツゴツした岩を登り

ゴツゴツした岩を登り

初!星生山山頂

初!星生山山頂

初!星生山山頂

そこからは、マイナールートで下りていきます。
あーっ、ルートチョイス
鬼軍曹かも😵💦
いえいえ、そんなことはないです( ´・_ゝ・)

そこからは、マイナールートで下りていきます。 あーっ、ルートチョイス 鬼軍曹かも😵💦 いえいえ、そんなことはないです( ´・_ゝ・)

そこからは、マイナールートで下りていきます。 あーっ、ルートチョイス 鬼軍曹かも😵💦 いえいえ、そんなことはないです( ´・_ゝ・)

沓掛山へは、行きに通らなかった階段を。

ソロ登山のつもりでしたが、
偶然の出会いにより楽しく充実した1日が過ごせました。
登山開始30分ずれてたら出会わなかったかも。
一人では挫けていたはず。
細部にまで説明くださり、ペースも気に掛けてくださり
感謝、感謝_(._.)_
同世代で、会話もはずみ。
Hideki氏. ..『サザンとかユーミン聴くよ~🎵』
私...『あっ、一緒🤣』

沓掛山へは、行きに通らなかった階段を。 ソロ登山のつもりでしたが、 偶然の出会いにより楽しく充実した1日が過ごせました。 登山開始30分ずれてたら出会わなかったかも。 一人では挫けていたはず。 細部にまで説明くださり、ペースも気に掛けてくださり 感謝、感謝_(._.)_ 同世代で、会話もはずみ。 Hideki氏. ..『サザンとかユーミン聴くよ~🎵』 私...『あっ、一緒🤣』

沓掛山へは、行きに通らなかった階段を。 ソロ登山のつもりでしたが、 偶然の出会いにより楽しく充実した1日が過ごせました。 登山開始30分ずれてたら出会わなかったかも。 一人では挫けていたはず。 細部にまで説明くださり、ペースも気に掛けてくださり 感謝、感謝_(._.)_ 同世代で、会話もはずみ。 Hideki氏. ..『サザンとかユーミン聴くよ~🎵』 私...『あっ、一緒🤣』

お世話になったHideki氏と、お別れし
ずっと行きたかったラムネ温泉に♨️
52/53

お世話になったHideki氏と、お別れし ずっと行きたかったラムネ温泉に♨️

お世話になったHideki氏と、お別れし ずっと行きたかったラムネ温泉に♨️

ひとり旅はおしまい。
帰路につきます🚙💨

ひとり旅はおしまい。 帰路につきます🚙💨

ひとり旅はおしまい。 帰路につきます🚙💨

ホテルの窓から

初の牧の戸登山口から登ります。 一人なので、登山届も提出🖋️

長~いコンクリート坂を登って早くも萎えていたところ赤い花に癒される🤗 そしてこの後、山の神降臨👼

熊本からソロでお越しの くじゅうを知り尽くしておられるHideki氏と出会う😄 『よかったらエスコートしますよ』との嬉しいお言葉😇 あっという間に 初!沓掛山⛰️

爽やかな青空。 すっかり秋らしくなり、 登山口では、13℃か14℃だったかな。 暑がりの私にはいい季節になりました。

星生山は後回し。 見上げると恐竜の背中のような岩々。 後で行くからね~。

『今日の目的は... 未踏の、沓掛.星生.久住.稲星に行くことなんです。』 と、伝える。

久住⛰️を、目指します🚶‍♂️🚶‍♀️

久住山頂手前のケロロちゃん🐸

見ててわくわくする稜線

初!久住山山頂

今日のガイドHidekiさんに撮ってもらう📷️ 本人曰く『鬼軍曹😈』だと。 いえいえ、優しいガイドさんです🤭

久住山を下り、 初!稲星山山頂

『白口行ってみようか』とガイドさん。 夏に来てめちゃしんどかった白口(/ロ゜)/

前回は鉾立峠からの急登でバテバテでした。 今回は違うルート。 あっという間に白口岳山頂に着きました。 よかった(*´-`)

目の前には歩いてきた稜線。 白口に登ってきた道を下ります。

『中岳も行ってみようか』とガイドさん。 私、前も来たけど...(心の声) 色々話をしながらあっという間に中岳山頂に着きました。

Hideki氏は、YAMAPユーザーではないとのこと😁

ここは、九州本土最高峰✨

『私ら、いま一番高い所におるよ~(^-^)/』

頂上に着いたらご褒美。 御池が見えます。

Hideki氏は この稜線がとても好きだそうです(*-ω-)

御池でお昼ご飯にします。

ここは、知る人ぞ知る穴場。さすがガイドさん👏 草のふかふかシートに座り快適。

『じゃあスイッチ入れて天狗ケ城も行くよ』とガイドさん。 『はい、頑張ります🙋』 御池は、今日はブルーではなく、エメラルドグリーン

天狗ケ城山頂

ここが星生の窓

窓から見えた景色

ここは、一人で通ると気付かなかったはず。

ゴツゴツした岩を登り

初!星生山山頂

そこからは、マイナールートで下りていきます。 あーっ、ルートチョイス 鬼軍曹かも😵💦 いえいえ、そんなことはないです( ´・_ゝ・)

沓掛山へは、行きに通らなかった階段を。 ソロ登山のつもりでしたが、 偶然の出会いにより楽しく充実した1日が過ごせました。 登山開始30分ずれてたら出会わなかったかも。 一人では挫けていたはず。 細部にまで説明くださり、ペースも気に掛けてくださり 感謝、感謝_(._.)_ 同世代で、会話もはずみ。 Hideki氏. ..『サザンとかユーミン聴くよ~🎵』 私...『あっ、一緒🤣』

お世話になったHideki氏と、お別れし ずっと行きたかったラムネ温泉に♨️

ひとり旅はおしまい。 帰路につきます🚙💨