龍王山の石仏&古墳群探訪 ー2022ー09ー21

2022.09.21(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:01

距離

8.6km

のぼり

620m

くだり

615m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
1 時間 57
距離
8.6 km
のぼり / くだり
620 / 615 m
1 58
22
2 26

活動詳細

すべて見る

龍王山へ行ってきました🍀 初めて登った時は まだYAMAPを使ってなく、「近鉄 てくてくまっぷ」を持って歩きました。➡️ 9月23日、最終ページに追加しました。現在は タイトルだけ「天理ハイキングマップ」に替わっています。 ✳️ その時は 古墳時代後期の龍王山古墳群の古墳を見たいと思って歩きました。崇神ルート(てくてくまっぷでは 南側ルート)に沿って外れない様に歩いたので3つくらいの古墳を見ただけでした😵 その後 数回龍王山へ登ったけど、古墳群のことは スッカリ忘れてました。 💡 今日はフォローしている、まほろば1839 さんのレポ👇をダウンロードして 古墳探訪してきました🍀  まほろばさんのレポは 👉 1839山歩記#2 龍王山〜城跡と古墳群探索〜 https://yamap.com/activities/8379770 #YAMAP ✳️ まほろばさんのレポに書かれたキャプション。👉『入り口はみんな南側(登山道と反対側)を向いているため、普通に歩いてた時は全く気がつきませんでしたが、こんもりしているのは実は全て古墳!』 ✳️ 48号墳(龍王山古墳群唯一の前方後円墳)には、行き着かなかったけど、ちむどんどん して歩いた一日でした😃⤴️

三輪山・巻向山・龍王山 天理市 市営駐車場からのスタートです。
龍王山山頂は、写真[千古]の看板の上です🍀
天理市 市営駐車場からのスタートです。 龍王山山頂は、写真[千古]の看板の上です🍀
三輪山・巻向山・龍王山 登りは 長岳寺ルート(長岳寺奥の院への参道)、下りは崇神ルート(山頂から崇神天皇陵へ通じる道)です🍀
登りは 長岳寺ルート(長岳寺奥の院への参道)、下りは崇神ルート(山頂から崇神天皇陵へ通じる道)です🍀
三輪山・巻向山・龍王山 長岳寺山門。
長岳寺山門。
三輪山・巻向山・龍王山 以前は沢山いたネコが 今日は2匹でした。
以前は沢山いたネコが 今日は2匹でした。
三輪山・巻向山・龍王山 長岳寺ルートは、長岳寺奥の院の参道になっているので、石仏が幾つも祀られています🍀
この先、眼にした石仏を撮して行きます😃
長岳寺ルートは、長岳寺奥の院の参道になっているので、石仏が幾つも祀られています🍀 この先、眼にした石仏を撮して行きます😃
三輪山・巻向山・龍王山 草に埋もれてました。
草を少し除いて写真📷
草に埋もれてました。 草を少し除いて写真📷
三輪山・巻向山・龍王山 📷
📷
三輪山・巻向山・龍王山 彫りの深い立派な石仏😍
彫りの深い立派な石仏😍
三輪山・巻向山・龍王山 📷
📷
三輪山・巻向山・龍王山 尾根道ですが このように U字になっています。
眺望も風通しもないです😢
尾根道ですが このように U字になっています。 眺望も風通しもないです😢
三輪山・巻向山・龍王山 地層・地質の境界線を発見❗
地層・地質の境界線を発見❗
三輪山・巻向山・龍王山 私の好きな不動明王像。
親しみを込めて、「ブサイク不動さん」との呼んでいます🙇
私の好きな不動明王像。 親しみを込めて、「ブサイク不動さん」との呼んでいます🙇
三輪山・巻向山・龍王山 ここは尾根道らしく気持ちいい風が吹いてました🍀
ここは尾根道らしく気持ちいい風が吹いてました🍀
三輪山・巻向山・龍王山 ここに登ってきました🍀
案内板とトイレがあります。
ここに登ってきました🍀 案内板とトイレがあります。
三輪山・巻向山・龍王山 ❌がいくつもあります😢
まずは 舗装道路で北城跡へ向かいます🍀
❌がいくつもあります😢 まずは 舗装道路で北城跡へ向かいます🍀
三輪山・巻向山・龍王山 龍王山城跡。
大和を代表する山城の跡。
龍王山城跡。 大和を代表する山城の跡。
三輪山・巻向山・龍王山 馬池。
今も水が涌き出て、涸れたことがありません。ここで馬に水を与えたので馬池と名付けられてと言われています。
馬池。 今も水が涌き出て、涸れたことがありません。ここで馬に水を与えたので馬池と名付けられてと言われています。
三輪山・巻向山・龍王山 馬池。浅い池です。
馬池。浅い池です。
三輪山・巻向山・龍王山 📝奈良県の城跡では、信貴山城に次ぐ規模である。
📝奈良県の城跡では、信貴山城に次ぐ規模である。
三輪山・巻向山・龍王山 龍王山城跡、入口に立つ石標。
龍王山城跡、入口に立つ石標。
三輪山・巻向山・龍王山 北城本丸跡。広い平坦な場所が残されています🍀
昔はどんなに建物があったのか?今は静けさに包まれています😌
北城本丸跡。広い平坦な場所が残されています🍀 昔はどんなに建物があったのか?今は静けさに包まれています😌
三輪山・巻向山・龍王山 北城跡。
北城跡。
三輪山・巻向山・龍王山 下山しようとした YAMAPの破線ルートはこの急斜面❓
無理しないで 今登ったルートを引き返します❗
下山しようとした YAMAPの破線ルートはこの急斜面❓ 無理しないで 今登ったルートを引き返します❗
三輪山・巻向山・龍王山 藤井 田龍王社。
藤井 田龍王社。
三輪山・巻向山・龍王山 ここは 展望が開けてます🍀
金剛山・葛城山・二上山が 見えます😃
ここは 展望が開けてます🍀 金剛山・葛城山・二上山が 見えます😃
三輪山・巻向山・龍王山 もう少しで山頂南城跡。
もう少しで山頂南城跡。
三輪山・巻向山・龍王山 龍王山山頂、南城跡。
展望が開けてます😃
龍王山山頂、南城跡。 展望が開けてます😃
三輪山・巻向山・龍王山 南城跡。
[南城本丸]のプレート、初めて見ました🎶
南城跡。 [南城本丸]のプレート、初めて見ました🎶
三輪山・巻向山・龍王山 二等三角点 586m。
💡三角点の刻字は 通常南面ですが、ここは東面に刻字されてますね☺️
二等三角点 586m。 💡三角点の刻字は 通常南面ですが、ここは東面に刻字されてますね☺️
三輪山・巻向山・龍王山 昼食、今日から 秋冬バージョンです。
🥣茄子の味噌汁とコーヒーが加わりました🍀
🍙🍙はいつもと同じです🍀
昼食、今日から 秋冬バージョンです。 🥣茄子の味噌汁とコーヒーが加わりました🍀 🍙🍙はいつもと同じです🍀
三輪山・巻向山・龍王山 [奈良県景観資産]
条件がよければ 大阪湾や明石海峡大橋までも望むことができます。
[奈良県景観資産] 条件がよければ 大阪湾や明石海峡大橋までも望むことができます。
三輪山・巻向山・龍王山 📷
📷
三輪山・巻向山・龍王山 柳本龍王社。結界されています。
この後 崇神ルートで下山します。
柳本龍王社。結界されています。 この後 崇神ルートで下山します。
三輪山・巻向山・龍王山 📷キノコ?
📷キノコ?
三輪山・巻向山・龍王山 長岳寺奥の院へ寄り道しています。
長岳寺奥の院へ寄り道しています。
三輪山・巻向山・龍王山 長岳寺奥の院。不動明王像。
長岳寺奥の院。不動明王像。
三輪山・巻向山・龍王山 もう1枚、不動明王像。
もう1枚、不動明王像。
三輪山・巻向山・龍王山 長岳寺奥の院から少し先にある古墳。中に入ってみます😃
長岳寺奥の院から少し先にある古墳。中に入ってみます😃
三輪山・巻向山・龍王山 羨道の奥の玄室、天井高いです🍀
羨道の奥の玄室、天井高いです🍀
三輪山・巻向山・龍王山 玄室から入口部分を見る。
玄室から入口部分を見る。
三輪山・巻向山・龍王山 崇神ルートに面した古墳。
崩落しています。
崇神ルートに面した古墳。 崩落しています。
三輪山・巻向山・龍王山 🎀テープあるので、入ってみました🍀
🎀テープあるので、入ってみました🍀
三輪山・巻向山・龍王山 古墳ありました🎶
床面は深く掘り下げられています。天井高いです❗
古墳ありました🎶 床面は深く掘り下げられています。天井高いです❗
三輪山・巻向山・龍王山 内部石組み。
内部石組み。
三輪山・巻向山・龍王山 内部石組み。
奥から光が入ってます。
反対側に回り込んでみます。
内部石組み。 奥から光が入ってます。 反対側に回り込んでみます。
三輪山・巻向山・龍王山 反対側に回り込んで📷。
反対側に回り込んで📷。
三輪山・巻向山・龍王山 ここにも古墳。
ここにも古墳。
三輪山・巻向山・龍王山 内部。中央白い筋は 虫が飛んだ軌跡です。
内部。中央白い筋は 虫が飛んだ軌跡です。
三輪山・巻向山・龍王山 崇神ルートに面した古墳。
崩落しています。
崇神ルートに面した古墳。 崩落しています。
三輪山・巻向山・龍王山 崇神ルート、台風14号の雨の影響で所々に水溜まり。
崇神ルート、台風14号の雨の影響で所々に水溜まり。
三輪山・巻向山・龍王山 🎀ピンクテープの間を入ってみると、
🎀ピンクテープの間を入ってみると、
三輪山・巻向山・龍王山 古墳ありました🎶
入口は 崩れかかっています。
古墳ありました🎶 入口は 崩れかかっています。
三輪山・巻向山・龍王山 反対側に回り込んで📷
内部写真上手く撮れません。
反対側に回り込んで📷 内部写真上手く撮れません。
三輪山・巻向山・龍王山 ここを入って 今日の目的地、48号墳(前方後円墳)へ🎶 
「特定猟具使用禁止区域」ここを入って行きます🍀
ここを入って 今日の目的地、48号墳(前方後円墳)へ🎶  「特定猟具使用禁止区域」ここを入って行きます🍀
三輪山・巻向山・龍王山 歩き始めるとすぐに古墳が!
内部写真撮れません❗
歩き始めるとすぐに古墳が! 内部写真撮れません❗
三輪山・巻向山・龍王山 その近くにも古墳が!古墳内部。
その近くにも古墳が!古墳内部。
三輪山・巻向山・龍王山 🚶気持ち良く歩いていたら、ルート外れてました😢
戻ります。
🚶気持ち良く歩いていたら、ルート外れてました😢 戻ります。
三輪山・巻向山・龍王山 48号墳へは沢を渡って、登り返します🎶
48号墳へは沢を渡って、登り返します🎶
三輪山・巻向山・龍王山 登り返す道が、
台風14号の雨の影響で、
どろどろの水路状態😵
高低差50~60mの急勾配の道を登るのは危険かな❓
残念ですが、引き返します❗
登り返す道が、 台風14号の雨の影響で、 どろどろの水路状態😵 高低差50~60mの急勾配の道を登るのは危険かな❓ 残念ですが、引き返します❗
三輪山・巻向山・龍王山 水の勢い強い❗
水の勢い強い❗
三輪山・巻向山・龍王山 崇神ルートに戻ってきました。六体地蔵石仏。
✳️ まほろばさんのレポに書かれたキャプションです👇
『上部が欠損した六体地蔵付近にもたくさんの石室があります。入り口はみんな南側(登山道と反対側)を向いているため、普通に歩いてた時は全く気がつきませんでしたが、こんもりしているのは実は全て古墳!』
崇神ルートに戻ってきました。六体地蔵石仏。 ✳️ まほろばさんのレポに書かれたキャプションです👇 『上部が欠損した六体地蔵付近にもたくさんの石室があります。入り口はみんな南側(登山道と反対側)を向いているため、普通に歩いてた時は全く気がつきませんでしたが、こんもりしているのは実は全て古墳!』
三輪山・巻向山・龍王山 反対側に回り込んで📷
反対側に回り込んで📷
三輪山・巻向山・龍王山 内部。
内部。
三輪山・巻向山・龍王山 その横に、もう一つの古墳。
その横に、もう一つの古墳。
三輪山・巻向山・龍王山 内部。
内部。
三輪山・巻向山・龍王山 ここにも古墳が❗
内部写真撮れません。
ここにも古墳が❗ 内部写真撮れません。
三輪山・巻向山・龍王山 古墳マニアの方々が訪れるのでしょうか、踏み跡 しっかりしています😃⤴️
🚶古墳群巡りはこれで終わります🍀
古墳マニアの方々が訪れるのでしょうか、踏み跡 しっかりしています😃⤴️ 🚶古墳群巡りはこれで終わります🍀
三輪山・巻向山・龍王山 台風の雨で 勢いよく水が流れたようですね。木の枝が集積しています❗
台風の雨で 勢いよく水が流れたようですね。木の枝が集積しています❗
三輪山・巻向山・龍王山 水の流れる音と一緒に下山して行きます🍀
水の流れる音と一緒に下山して行きます🍀
三輪山・巻向山・龍王山 山の辺の道 に下りてきました🍀
山の辺の道 に下りてきました🍀
三輪山・巻向山・龍王山 📷長閑な景色が広がっています🍀
📷長閑な景色が広がっています🍀
三輪山・巻向山・龍王山 彼岸花も終わりに近いです。
彼岸花も終わりに近いです。
三輪山・巻向山・龍王山 📷コスモス。

📝今日の活動日記は これで終わります。最後まで読んで頂きありがとうございました😃
📷コスモス。 📝今日の活動日記は これで終わります。最後まで読んで頂きありがとうございました😃
三輪山・巻向山・龍王山 ✳️9月23日に追加しました。
以前は 同じ内容で「近鉄 てくてくまっぷ」というタイトルでした。
✳️9月23日に追加しました。 以前は 同じ内容で「近鉄 てくてくまっぷ」というタイトルでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。