十石山

2018.06.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 36
休憩時間
2 時間 4
距離
11.7 km
のぼり / くだり
1249 / 1274 m
1 58
13
30
27
1 5
1 13

活動詳細

すべて見る

山日和な日曜日☀ メジャー処は賑わうので静かな山行を求め十石山へ 十石山 標高2,525m 乗鞍岳の北側に位置 山頂直下には地元有志が管理する十石峠避難小屋 コマクサも群生する静かで美しい山 登山口は白骨温泉♨ 廃道となったスーパー林道C区間の途中 5台位の駐車スペースがあります トイレは白骨温泉の公衆トイレが便利です🚻 先客は2台のみ 天気も良く静かな歩き出し🚶 遊歩道的な道を少し進むと至十石山の標識 ここからは登山道らしい道 里山感のあるカラマツ林を登ると笹原の平坦地に ちょっとした休憩適所もあり小休止 更に進むと亜高山帯の植生に 傾斜がきつくなると残雪が現れ嬉しい雪山歩きに⛄ 針葉樹林も矮小化し高山の雰囲気 青空と残雪が美しい! 森林限界手前ではルートロス💧 ピンクテープを見失いちょっと彷徨 YAMAP頼りに復帰し無事に十石峠避難小屋に到着 手前の残雪トラバースが楽しかった! 用はないけど折角なので避難小屋にお邪魔 とてもキレイで快適そうな避難小屋に驚愕! 是非楽しい仲間と泊まりに来たい… 十石山の山頂は後回しにして北側の展望台へ 小屋裏はコマクサの群生地なので歩行注意です ほんの少し歩いた先の展望台は素晴らしい大展望!! 穂高連峰を正面に笠ヶ岳から槍ヶ岳西鎌尾根 振り返ると乗鞍岳の美しい連なり 登山口から此処まで2時間ちょっと 多分重装備でも3時間位 これは泊まりに来るべきでしょう! 絶景を眺めつつ暫し休憩☕ 乗鞍岳方面を眺めていると金山岩に人影発見! 楽しそうな感じで展望も良さそう 十石山から金山岩までは山と高原地図にルートなし ガレて通行不可との注記💀 西斜面は見るからにガレて危険そうな状態… まあ行ける所まで行ってダメなら戻ろう そんな感じで先ずは十石山の山頂へ 十石山の山頂は潅木茂る地味な場所💧 三角点とささやかな山名標識があるのみ 金山岩への縦走路は笹藪の中… 初っ端から藪漕ぎか💧 笹藪を掻き分け ハイマツを潜り 崩落箇所を通り抜け 想像以上に難儀し何とか到着💧 苦労して辿り着いた金山岩は素晴らしい大展望! 南側から間近に眺める乗鞍岳が美しい 苦労は報われたけど次はないかな💧 此処迄で大分疲れたので長めの休憩☕ 帰路を思うとうんざりだ…💧 此処に住む訳にもいかないので覚悟を決めて再出発 再びの藪地獄を無事に歩ききり山頂に帰還 山頂で寛いでいたお二方 突然藪から現れごめんなさいm(_ _)m 展望台で昼食&昼寝をしてのんびり過ごす 天気も良く風も穏やかでとても居心地良い ゆっくり過ごしてから下山に 雪渓を滑り下るのは楽しかった! 本日お会いした登山者は5名のみ とても静かな山行となりました 十石山から金山岩はとてもお薦めできません とんでもない藪漕ぎですし危険個所もあります 山と高原地図に記載の通りです 金山岩は魅力的でしたが乗鞍岳方面からも来れます 多分そちらからの方が良いルートでしょう 十石山はまた再訪したい山です🗻 できれば泊まりで! ※金山岩が山頂扱いされるようになりました!

乗鞍岳 登山口です
カーブミラーが目印
登山口です カーブミラーが目印
乗鞍岳 ユキザサ
ユキザサ
乗鞍岳 遊歩道っぽく歩けます
途中にはベンチも
傾いていましたが💧
遊歩道っぽく歩けます 途中にはベンチも 傾いていましたが💧
乗鞍岳 この先からは登山道らしい道
この先からは登山道らしい道
乗鞍岳 休憩適所☕
休憩適所☕
乗鞍岳 アカヤシオツツジかな?
アカヤシオツツジかな?
乗鞍岳 この辺りから残雪が
この辺りから残雪が
乗鞍岳 シラカバの枝にピンクテープ
場所が高い!
相当に雪深い山ですね
シラカバの枝にピンクテープ 場所が高い! 相当に雪深い山ですね
乗鞍岳 雪山歩きは楽しい!
雪山歩きは楽しい!
乗鞍岳 北を眺めると霞沢岳に穂高連峰
北を眺めると霞沢岳に穂高連峰
乗鞍岳 小屋に向かってトラバースします
小屋に向かってトラバースします
乗鞍岳 空に向かって登って行く感じ
空に向かって登って行く感じ
乗鞍岳 小屋が見えました!
小屋が見えました!
乗鞍岳 十石峠避難小屋です
十石峠避難小屋です
乗鞍岳 ちょっと失礼して室内を拝見
とてもキレイ
ちょっと失礼して室内を拝見 とてもキレイ
乗鞍岳 そして快適そう
そして快適そう
乗鞍岳 小屋裏
コマクサの花畑だそうです
小屋裏 コマクサの花畑だそうです
乗鞍岳 輝山かな?
輝山かな?
乗鞍岳 展望台に来ました
素晴らしい眺め!
岳沢カールを正面にした穂高連峰が美しいです
展望台に来ました 素晴らしい眺め! 岳沢カールを正面にした穂高連峰が美しいです
乗鞍岳 南を眺めると稜線越しに乗鞍岳
高天ヶ原から猫岳辺りまでが望めているのかな?
硫黄岳の手前の金山岩に人影発見!
南を眺めると稜線越しに乗鞍岳 高天ヶ原から猫岳辺りまでが望めているのかな? 硫黄岳の手前の金山岩に人影発見!
乗鞍岳 苔
乗鞍岳 コマクサ
コマクサ
乗鞍岳 十石山の山頂へ向かっています
振り返って展望台と小屋
写真中央辺りがトイレの場所です…
十石山の山頂へ向かっています 振り返って展望台と小屋 写真中央辺りがトイレの場所です…
乗鞍岳 山頂手前は絶景です
山頂手前は絶景です
乗鞍岳 山頂は潅木に囲まれた三角点があるだけの場所
山名標識も寂しいです…
山頂は潅木に囲まれた三角点があるだけの場所 山名標識も寂しいです…
乗鞍岳 金山岩へ向かってみます
乗鞍岳が近づいてきた
金山岩へ向かってみます 乗鞍岳が近づいてきた
乗鞍岳 稜線西側は崩落しています
稜線西側は崩落しています
乗鞍岳 危険ですね💀
危険ですね💀
乗鞍岳 金山岩が近づきました
ハイマツは背丈程あります💧
金山岩が近づきました ハイマツは背丈程あります💧
乗鞍岳 乗鞍岳
ハイマツに刻まれた薄い溝が道です
乗鞍岳 ハイマツに刻まれた薄い溝が道です
乗鞍岳 藪漕ぎを嫌って雪渓を歩きます
この後の登山道への復帰が大変でした💧
藪漕ぎを嫌って雪渓を歩きます この後の登山道への復帰が大変でした💧
乗鞍岳 金山岩に着きました!
乗鞍岳の大展望!!
左の一番高いピークが剣ヶ峰
右の高いピークが四ツ岳
金山岩に着きました! 乗鞍岳の大展望!! 左の一番高いピークが剣ヶ峰 右の高いピークが四ツ岳
乗鞍岳 北を眺めると北アルプスの大展望!
北を眺めると北アルプスの大展望!
乗鞍岳 十石山
短い距離なのに辛かった…💧
十石山 短い距離なのに辛かった…💧
乗鞍岳 東側の展望
東側の展望
乗鞍岳 西側の展望
西側の展望
乗鞍岳 一番手前の低いピークが安房山
その隣に焼岳とアカンダナ山
中央穂高連峰と右側の霞沢岳に左側の笠ヶ岳
穂高連峰の少し左側には小さく槍ヶ岳
一番手前の低いピークが安房山 その隣に焼岳とアカンダナ山 中央穂高連峰と右側の霞沢岳に左側の笠ヶ岳 穂高連峰の少し左側には小さく槍ヶ岳
乗鞍岳 十石山に戻ります
ヤマザクラがほんの少し咲いていました
十石山に戻ります ヤマザクラがほんの少し咲いていました
乗鞍岳 稜線西側の状態
崩落箇所の際を登山道が通っています
稜線西側の状態 崩落箇所の際を登山道が通っています
乗鞍岳 こんな感じの藪漕ぎが続きました💧
こんな感じの藪漕ぎが続きました💧
乗鞍岳 十石峠避難小屋のトイレです🚻
開放感あり過ぎですね💧
これはもはや羞恥心を超えて気分良いかも(笑)
十石峠避難小屋のトイレです🚻 開放感あり過ぎですね💧 これはもはや羞恥心を超えて気分良いかも(笑)
乗鞍岳 展望台に戻りました
北アルプスを眺めながらお昼ご飯です🍴
展望台に戻りました 北アルプスを眺めながらお昼ご飯です🍴
乗鞍岳 夏雲に飛行機雲
夏雲に飛行機雲
乗鞍岳 飛行機の機影が近い!
飛行機の機影が近い!
乗鞍岳 分かり難いですが遠く中央アルプスも望めました
名残惜しいですが下山します
分かり難いですが遠く中央アルプスも望めました 名残惜しいですが下山します
乗鞍岳 滑り下りました
滑り下りました
乗鞍岳 火の用心
これ山でよく見かける
火の用心 これ山でよく見かける
乗鞍岳 イワナシ
イワナシ
乗鞍岳 オオカメノキ
オオカメノキ
乗鞍岳 チゴユリ
チゴユリ
乗鞍岳 ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ
乗鞍岳 夏山っぽい
夏山っぽい
乗鞍岳 爽やかですが暑いです💦
爽やかですが暑いです💦
乗鞍岳 ユキザサロード
ユキザサロード
乗鞍岳 無事に下山しました
行きと同じ駐車台数
無事に下山しました 行きと同じ駐車台数

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。