1/43
2022.09.18(日) 07:37
2/43
2022.09.18(日) 07:37
3/43
2022.09.18(日) 07:53
4/43
2022.09.18(日) 08:05
5/43
2022.09.18(日) 08:08
6/43
2022.09.18(日) 08:17
7/43
2022.09.18(日) 08:18
8/43
2022.09.18(日) 08:24
9/43
2022.09.18(日) 08:32
10/43
2022.09.18(日) 08:33
11/43
2022.09.18(日) 08:48
12/43
2022.09.18(日) 08:52
13/43
2022.09.18(日) 08:58
14/43
2022.09.18(日) 09:01
15/43
2022.09.18(日) 09:06
16/43
2022.09.18(日) 09:13
17/43
2022.09.18(日) 09:21
18/43
2022.09.18(日) 09:28
19/43
2022.09.18(日) 09:35
20/43
2022.09.18(日) 09:35
21/43
2022.09.18(日) 09:36
22/43
2022.09.18(日) 09:41
23/43
2022.09.18(日) 09:48
24/43
2022.09.18(日) 10:19
25/43
2022.09.18(日) 10:20
26/43
2022.09.18(日) 10:20
27/43
2022.09.18(日) 11:18
28/43
2022.09.18(日) 11:22
29/43
2022.09.18(日) 11:22
30/43
2022.09.18(日) 11:22
31/43
2022.09.18(日) 11:22
32/43
2022.09.18(日) 11:22
33/43
2022.09.18(日) 11:22
34/43
2022.09.18(日) 11:22
35/43
2022.09.18(日) 11:24
36/43
2022.09.18(日) 11:24
37/43
2022.09.18(日) 11:29
38/43
2022.09.18(日) 11:32
39/43
2022.09.18(日) 12:21
40/43
2022.09.18(日) 12:24
41/43
2022.09.18(日) 12:40
42/43
2022.09.18(日) 12:44
43/43
2022.09.18(日) 13:24
この活動日記で通ったコース
体力度
3
猪苗代スキー場のゲレンデから登っていくコース。八方台からのコースがより一般的だが、より手応えを得たい場合はこちらのコースがおすすめ。登山口には町営の無料駐車場があり、トイレもある。登山道は序盤がゲレンデを登っていくため、急登となっている。そのゲレンデを登り切って登山道に入ってしまえば厳しい登りは少ない。沼の平辺りの中盤はほぼ平坦な道が続き、とても気持ちよく歩けるだろう。溶岩のガレ場が出てきて登っていくと弘法清水小屋に出る、小屋には売店と、周辺に水場がある。ここから先は少し急登区間が続き、頂上直下の岩場を登っていくと広い山頂に到着する。道は全般的によく歩かれており道迷いの心配はないだろう。