台風14号が発達する前に、 二泊三日で小梨平のキャビン泊。 前穂高岳にkanobossさんと ピストンしてまいりました。 前祝のビールで身体を清めて、 山行前の体調を整え、 後泊で日本酒で下山祝い。 川沿いのベンチでゆったり、 まったり、贅沢な山行、 休暇となりました。 ただし、快晴の最高の天気 だったので、樹林帯から 抜けた岳沢小屋からは 直射日光の強烈な光線を 浴び続け、干からびそうに なりました。 なお、 Kanobossさんは、前穂高岳 登頂で、3000m超峰完登です。 おめでとうございます🎉🎊🍾 【備忘録】 小梨平キャンプ場 https://www.nihonalpskankou.com 平日のキャビンがお安く、 予約もとりやすく、 狙い目です。 3000m峰とは https://tabi-mag.jp/3000mpeak/amp/ 前回のテント泊の記録(8/2-8/4) 2022 #59 上高地 早朝散歩 @小梨平キャンプ Kサイトが梓川沿いです。目の前が 奥穂高岳から前穂高岳の釣尾根で 最高の景色が堪能できますよ😀 https://yamap.com/activities/18788690
まずはすき家でまぜのっけ定食で腹ごしらえ。お味噌汁は奮発してつみれ汁に変更
まずはすき家でまぜのっけ定食で腹ごしらえ。お味噌汁は奮発してつみれ汁に変更
本日は木曜日からで上高地の小梨平でキャビン2泊のベースキャンプ。 キャビンなので快適です。
本日は木曜日からで上高地の小梨平でキャビン2泊のベースキャンプ。 キャビンなので快適です。
平日の上高地はこんな感じです。ガラガラですねー😀
平日の上高地はこんな感じです。ガラガラですねー😀
チェックイン前に、まずはビールで乾杯。
チェックイン前に、まずはビールで乾杯。
小梨平のキャビンの外観。キッチン付きで4人まで泊まれます。食材はショップでなんでも揃います😀
小梨平のキャビンの外観。キッチン付きで4人まで泊まれます。食材はショップでなんでも揃います😀
こんな感じのお部屋です。
こんな感じのお部屋です。
明日の山行に備え、焼肉と野菜炒めをたっぷりいただきます😀
明日の山行に備え、焼肉と野菜炒めをたっぷりいただきます😀
朝です。オレンジ色のモルゲンには間に合いませんでした。でも快晴でステキです😀
朝です。オレンジ色のモルゲンには間に合いませんでした。でも快晴でステキです😀
後ろを振り向いて
後ろを振り向いて
小さい秋みーつけた😀
小さい秋みーつけた😀
乗鞍と焼岳
乗鞍と焼岳
快晴です😀
快晴です😀
西穂高からのルートは難しいのでパス。
西穂高からのルートは難しいのでパス。
霞沢岳→乗鞍→焼岳と上高地
霞沢岳→乗鞍→焼岳と上高地
前穂はもうすぐです
前穂はもうすぐです
前穂高岳山頂到着😀
前穂高岳山頂到着😀
乗鞍岳の奥には御嶽山も見えます😀
乗鞍岳の奥には御嶽山も見えます😀
槍ヶ岳もくっきり見えます😀
槍ヶ岳もくっきり見えます😀
西穂方面
西穂方面
もう一度、霞沢岳、焼岳、乗鞍、御嶽山方面
もう一度、霞沢岳、焼岳、乗鞍、御嶽山方面
シャインマスカット、持ってきてよかった〜😀左から奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、槍ヶ岳
シャインマスカット、持ってきてよかった〜😀左から奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、槍ヶ岳
岳沢小屋で購入したペプシコーラで喉を潤します
岳沢小屋で購入したペプシコーラで喉を潤します
徳澤園と常念、蝶ヶ岳方面
徳澤園と常念、蝶ヶ岳方面
富士山も😀
富士山も😀
さあ.見納めです。
さあ.見納めです。
穂高山荘と北穂高山荘も見えます
穂高山荘と北穂高山荘も見えます
崖のギリギリまで来ると、涸沢小屋まで見えました😀
崖のギリギリまで来ると、涸沢小屋まで見えました😀
岳沢小屋に降りて来て、最後のシャインマスカット。
岳沢小屋に降りて来て、最後のシャインマスカット。
無事、下山しました〜😀
無事、下山しました〜😀
近くの木の上で迷子になっていた赤ちゃんが無事お母さんを見つけて抱っこしてもらっていました😃
近くの木の上で迷子になっていた赤ちゃんが無事お母さんを見つけて抱っこしてもらっていました😃
無事下山してビールで乾杯🍻
無事下山してビールで乾杯🍻
下山祝い
下山祝い
後泊なので、エンドレスです。
後泊なので、エンドレスです。
最終日の朝です。
最終日の朝です。
見納めです
見納めです
また来よーっと😀
また来よーっと😀
まずはすき家でまぜのっけ定食で腹ごしらえ。お味噌汁は奮発してつみれ汁に変更
本日は木曜日からで上高地の小梨平でキャビン2泊のベースキャンプ。 キャビンなので快適です。
平日の上高地はこんな感じです。ガラガラですねー😀
チェックイン前に、まずはビールで乾杯。
小梨平のキャビンの外観。キッチン付きで4人まで泊まれます。食材はショップでなんでも揃います😀
こんな感じのお部屋です。
明日の山行に備え、焼肉と野菜炒めをたっぷりいただきます😀
朝です。オレンジ色のモルゲンには間に合いませんでした。でも快晴でステキです😀
後ろを振り向いて
小さい秋みーつけた😀
乗鞍と焼岳
快晴です😀
西穂高からのルートは難しいのでパス。
霞沢岳→乗鞍→焼岳と上高地
前穂はもうすぐです
前穂高岳山頂到着😀
乗鞍岳の奥には御嶽山も見えます😀
槍ヶ岳もくっきり見えます😀
西穂方面
もう一度、霞沢岳、焼岳、乗鞍、御嶽山方面
シャインマスカット、持ってきてよかった〜😀左から奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、槍ヶ岳
岳沢小屋で購入したペプシコーラで喉を潤します
徳澤園と常念、蝶ヶ岳方面
富士山も😀
さあ.見納めです。
穂高山荘と北穂高山荘も見えます
崖のギリギリまで来ると、涸沢小屋まで見えました😀
岳沢小屋に降りて来て、最後のシャインマスカット。
無事、下山しました〜😀
近くの木の上で迷子になっていた赤ちゃんが無事お母さんを見つけて抱っこしてもらっていました😃
無事下山してビールで乾杯🍻
下山祝い
後泊なので、エンドレスです。
最終日の朝です。
見納めです
また来よーっと😀