チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 3
休憩時間
46
距離
20.6 km
のぼり / くだり
1365 / 1363 m
1
1 58
45
57
3 5

活動詳細

すべて見る

今回は紅葉の鑑賞と、歩いたことのない裾合平分岐〜当麻乗越間を歩く、昨年当麻岳の岩稜に落としたポールの捜索のため旭岳へ(※旭岳は登ってません) ついでに当麻岳の旧山頂標識の生存確認もしてきました😊 予定のコースは、ロープウェイ始発乗車→旭岳→北鎮岳→比布岳→安足間岳→当麻岳→当麻乗越→裾合平→姿見駅、でしたが…朝6時に到着した時には駅舎入口前に20人くらいの行列😩 並べば始発に乗れそうでしたが、行列や人混みが苦手なのと、天女ヶ原湿原コースが未踏だったのもあり旭岳温泉登山口からロープウェイを使わず登ることにしました🚶 時間的に旭岳から北鎮岳経由で当麻乗越に向かうのは難しくなるので、旭岳石室から裾合平〜当麻岳に向かう往復コースに変更。 旭岳石室に着いたら至るところに人・人・人… 裾合平に向かう途中も散策の人も含めてスライド多数。街の中を歩いているようです😩 これなら朝の行列を我慢すれば良かったな…とちょっと後悔。 晴れ予報とはいえ平日なのでそれほど混まないだろうと甘く考えてました😓 裾合平分岐を過ぎてからは少し落ち着いて歩けました😊 最も気になっていたピウケナイ沢の渡渉でちょっと難儀しました。行きは下流側、帰りは上流側で渡渉してみましたがいずれもドボンしそうな危うい渡渉😅 水量が少ない状態でこれなので増水してたら対策が必要と感じました。 当麻乗越に着くと愛山渓から来たと思われる人が数人。帰りに当麻乗越を通ったときは10人以上が休憩していました。 当麻岳では旧山頂とYAMAP上の現山頂の確認と、岩稜帯で落としたポールと山頂標識の捜索をして下山。山頂標識はありましたがポールは残念ながら発見できず😣 危険過ぎて隅々まで探すのは無理でした😥 下りはロープウェイを利用する予定でしたが当麻乗越から姿見駅近くまですごい人の数…これだと下りロープウェイも混みそうなので歩いて下山しました。 今日は人疲れして山を歩いた気が全然しなかったです…😩

大雪山系・旭岳・トムラウシ ロープウェイ駅舎の右にある登山口から入山します
ロープウェイ駅舎の右にある登山口から入山します
大雪山系・旭岳・トムラウシ 朝露でずぶ濡れ💦
朝露でずぶ濡れ💦
大雪山系・旭岳・トムラウシ 第一天女ヶ原
第一天女ヶ原
大雪山系・旭岳・トムラウシ 整備ありがとうございます
整備ありがとうございます
大雪山系・旭岳・トムラウシ 第二天女ヶ原
第二天女ヶ原
大雪山系・旭岳・トムラウシ 忠別湖と旭岳温泉
忠別湖と旭岳温泉
大雪山系・旭岳・トムラウシ 振り返る
振り返る
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭岳と紅葉🍁
旭岳と紅葉🍁
大雪山系・旭岳・トムラウシ 姿見駅のすぐ上に出ます
姿見駅のすぐ上に出ます
大雪山系・旭岳・トムラウシ 姿見の池
姿見の池
大雪山系・旭岳・トムラウシ 平日ですがたくさんの人
平日ですがたくさんの人
大雪山系・旭岳・トムラウシ 目指す当麻岳
目指す当麻岳
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭川方面
旭川方面
大雪山系・旭岳・トムラウシ たまにこんな道を通ります
たまにこんな道を通ります
大雪山系・旭岳・トムラウシ 小塚・大塚
奥に安足間岳
小塚・大塚 奥に安足間岳
大雪山系・旭岳・トムラウシ 裾合分岐
画面奥に進むと中岳温泉・中岳
当麻乗越に向かうのでここを画面左に進みます
裾合分岐 画面奥に進むと中岳温泉・中岳 当麻乗越に向かうのでここを画面左に進みます
大雪山系・旭岳・トムラウシ ピウケナイ沢の上流
ピウケナイ沢の上流
大雪山系・旭岳・トムラウシ ピウケナイ沢渡渉中
ピウケナイ沢渡渉中
大雪山系・旭岳・トムラウシ なんとかドボンせずに渡れた😅
なんとかドボンせずに渡れた😅
大雪山系・旭岳・トムラウシ 源頭域は良いです😊
源頭域は良いです😊
大雪山系・旭岳・トムラウシ ピウケナイ沢下流のカゲの滝とピウケの滝を見てみたい😊
ピウケナイ沢下流のカゲの滝とピウケの滝を見てみたい😊
大雪山系・旭岳・トムラウシ 当麻乗越に到着
当麻乗越に到着
大雪山系・旭岳・トムラウシ 当麻岳へ向かいます
なかなかの急斜面
当麻岳へ向かいます なかなかの急斜面
大雪山系・旭岳・トムラウシ ここが旧山頂付近のような気がする
ここが旧山頂付近のような気がする
大雪山系・旭岳・トムラウシ 目的地はもう少し先なので進みます
目的地はもう少し先なので進みます
大雪山系・旭岳・トムラウシ ピウケナイ沢
ピウケナイ沢
大雪山系・旭岳・トムラウシ 後ほど歩く岩稜
とりあえず現山頂へ
後ほど歩く岩稜 とりあえず現山頂へ
大雪山系・旭岳・トムラウシ 左に永山岳
左に永山岳
大雪山系・旭岳・トムラウシ ここがYAMAP上では山頂になってます
GarminのGPSで
N  43°41.6086
E142°50.6263
高度計で2001m
ここがYAMAP上では山頂になってます GarminのGPSで N 43°41.6086 E142°50.6263 高度計で2001m
大雪山系・旭岳・トムラウシ 比布岳まで行きたいけど時間を考えて下山します
比布岳まで行きたいけど時間を考えて下山します
大雪山系・旭岳・トムラウシ 白雲岳が見えます
白雲岳が見えます
大雪山系・旭岳・トムラウシ アップで
アップで
大雪山系・旭岳・トムラウシ 大塚
大塚
大雪山系・旭岳・トムラウシ 沼ノ平の写真多めです💦
沼ノ平の写真多めです💦
大雪山系・旭岳・トムラウシ ポンアンタロマ川
ポンアンタロマ川
大雪山系・旭岳・トムラウシ 愛山渓温泉が見えます
愛山渓温泉が見えます
大雪山系・旭岳・トムラウシ この棒はなんだろう
この棒はなんだろう
大雪山系・旭岳・トムラウシ 無事にまだありました😊
無事にまだありました😊
大雪山系・旭岳・トムラウシ 風で飛ばされないように岩の隙間に挟めておきました
でもなぜここにあるんだろうか🤔
風で飛ばされないように岩の隙間に挟めておきました でもなぜここにあるんだろうか🤔
大雪山系・旭岳・トムラウシ ポールの捜索のため、そのまま岩稜帯を進みます
かなり危険です⚠️
ポールの捜索のため、そのまま岩稜帯を進みます かなり危険です⚠️
大雪山系・旭岳・トムラウシ たまに浮石があるので怖い😩
たまに浮石があるので怖い😩
大雪山系・旭岳・トムラウシ 危険過ぎて隅々まで探せなかった💦
申し訳ないですがポールの捜索は断念します😥
危険過ぎて隅々まで探せなかった💦 申し訳ないですがポールの捜索は断念します😥
大雪山系・旭岳・トムラウシ トムラウシ山と旭岳の斜面
トムラウシ山と旭岳の斜面
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旧山頂と思われる位置まで下りてきました
高度計で1966m
ここが山頂の方が良いような気がしますが…
旧山頂と思われる位置まで下りてきました 高度計で1966m ここが山頂の方が良いような気がしますが…
大雪山系・旭岳・トムラウシ この棒に山頂標識が付いていたのかな?
この棒に山頂標識が付いていたのかな?
大雪山系・旭岳・トムラウシ 忠別湖
忠別湖
大雪山系・旭岳・トムラウシ 沼ノ平
沼ノ平
大雪山系・旭岳・トムラウシ ポンアンタロマ川
ポンアンタロマ川
大雪山系・旭岳・トムラウシ 当麻乗越にはたくさんの人が休憩中☕
当麻乗越にはたくさんの人が休憩中☕
大雪山系・旭岳・トムラウシ 夕張山地
夕張山地
大雪山系・旭岳・トムラウシ 当麻乗越の分岐
当麻乗越の分岐
大雪山系・旭岳・トムラウシ ピウケナイ沢
ピウケナイ沢
大雪山系・旭岳・トムラウシ ピウケナイ沢と旭岳
ピウケナイ沢と旭岳
大雪山系・旭岳・トムラウシ 当麻岳
左の肩が旧山頂、中央右の岩が現山頂?
岩稜に山頂標識があります
当麻岳 左の肩が旧山頂、中央右の岩が現山頂? 岩稜に山頂標識があります
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭岳
旭岳
大雪山系・旭岳・トムラウシ チングルマの草紅葉
チングルマの草紅葉
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭岳
旭岳
大雪山系・旭岳・トムラウシ 右下にたくさんの人が下山中
右下にたくさんの人が下山中
大雪山系・旭岳・トムラウシ 十勝岳連峰
十勝岳連峰
大雪山系・旭岳・トムラウシ ロープウェイは混んでそうなので下山も歩き
あと3.6km😩
ロープウェイは混んでそうなので下山も歩き あと3.6km😩
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭岳石室
旭岳石室
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭岳
次に来るのは積雪後かな…
旭岳 次に来るのは積雪後かな…
大雪山系・旭岳・トムラウシ 第二天女ヶ原
第二天女ヶ原
大雪山系・旭岳・トムラウシ 第一天女ヶ原
第一天女ヶ原
大雪山系・旭岳・トムラウシ リンドウも終わりかけ
リンドウも終わりかけ
大雪山系・旭岳・トムラウシ ビジターセンターに直接向かいます
ビジターセンターに直接向かいます
大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭岳ビジターセンターの裏側
旭岳ビジターセンターの裏側
大雪山系・旭岳・トムラウシ 予定の店は閉まってるようなのでいつもの農珈屋へ
3種盛りのカリー(秋を先取りキノコカリー・ホタテのグリーンカリー・チキン豆カリー)
予定の店は閉まってるようなのでいつもの農珈屋へ 3種盛りのカリー(秋を先取りキノコカリー・ホタテのグリーンカリー・チキン豆カリー)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。