笠ヶ岳2022.09.14-15

2022.09.14(水) 2 DAYS

活動データ

タイム

16:19

距離

22.1km

のぼり

2265m

くだり

2250m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 34
休憩時間
1 時間 11
距離
10.8 km
のぼり / くだり
1976 / 209 m
DAY 2
合計時間
7 時間 44
休憩時間
1 時間 14
距離
11.2 km
のぼり / くだり
288 / 2039 m

活動詳細

すべて見る

 百名山85座目は、笠ヶ岳である。以前から笠ヶ岳は笠新道のピストンと決めていた。誰もが、キツイと言っていた。まだ、行けるとは思っていたが、キツイが、大変キツイと実感した。言い訳をすると気温が問題でこの時期にしたが、当てが外れて、気温が高い。OS-1:2本+水1ℓ+お湯0.5ℓを持参して挑戦した。結論から言うと気温による疲労と長い行程による精神的疲労で、決して登山の疲労ではない?南東の登りで日射をもろに受ける。また、登山者用駐車場から林道り口までが長い。RWの駐車場が使えると思っていたが、甘かった。無料駐車場もこの時間帯でほぼ満車であった。  杓子平まで行けは、なんとかなると頑張った。ただただ、九十九折れを、修行と思って登るのみ。展望がない。休憩も多くなる。節約したが、杓子平までに、OS-1を1本飲み干した。途中で、焼岳が展望出来た。さらに、槍穂が見えたので、元気が出た。2472mのピークから笠ヶ岳と小屋が見えたが、第一印象は遠いな~あである。ここが、杓子平のとっかかりになる。次なる心配は、まだ、稜線まで2時間のアルバイトがあること。さらに、稜線までのルートが判明しない右から行くの?それとも、左なの?実際は、案の状右方向に向かうイメージであった。やっと笠新道分岐に到着した。これから稜線歩きになる。思案がめぐる。本日中に山頂に登る?本日は、小屋到着で満足しビールを飲むか?山頂はガスっているからな~あ。抜戸岩を通過し、テント場が見えて、その先に小屋が見えた。まだ登るの?と思った。やっと、小屋に到着した。OS-1は、2本を飲み干していた。ビールに決定。小屋から、見ると山頂のガスが晴れることもあったが、明日に期待した。  翌日は、ご来光を見るために山頂に向かった。意外と暖かく約10℃であった。完全なご来光ではなかったが、朝焼けは見えた。感動の一言では、表現出来ないが、感動的でした。お日様に感謝!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。