昨日、山友さんと半国山▲に登山して帰って天気予報とニラメッコ…🤔 次の休みは、雨予定😰 今日しかないと言う事で念願の西穂丸山、独標にチャレンジ‼️ 昨夜から車飛ばして300円の🅿️🚗で車中泊。 朝早くから放送が鳴り響く…😰🅿️🚗の支払い方の放送がデカ過ぎて飛び起きてしまった😵💧 無事に駅にて🎟️ロープウェーの往復料金と🅿️🚗料金と購入🆗✌️ ワクワク😃💕しながら🚠で西穂高口駅に到着。 ワクワクしながら西穂高山荘到着。続いて丸山、独標登頂成功‼️ しんどかったけど、景色が最高だったので疲れも吹っ飛ぶ💕 次回は、西穂高岳にチャレンジしたいと思いました🥰 無事に5時間半で🏠️🚗💨できました😁✌️ 本日も楽しい登山できてありがとうございました😊
1日駐車料金300円の🅿️🚗に停めました。
1日駐車料金300円の🅿️🚗に停めました。
本日は、ヘリコプターでの荷物の輸送日で何回も運ぶ姿が見れました✨
本日は、ヘリコプターでの荷物の輸送日で何回も運ぶ姿が見れました✨
いい天気🌞で山頂がみれます‼️
いい天気🌞で山頂がみれます‼️
秋が早いですね〰️
秋が早いですね〰️
オープン時間8時30分~
オープン時間8時30分~
時間があるので探索中‼️
時間があるので探索中‼️
何回も運んでましたわ~ お疲れ様です😌💓
何回も運んでましたわ~ お疲れ様です😌💓
ここからスタート✌️
ここからスタート✌️
登りやすい道。
登りやすい道。
良い景色
良い景色
西穂高山荘到着❗️
西穂高山荘到着❗️
丸山到着~😁
丸山到着~😁
いざ、独標へ
いざ、独標へ
足元は、こんな感じの石ころ
足元は、こんな感じの石ころ
到着~ ガスってきたので急いで📷️
到着~ ガスってきたので急いで📷️
独標到着して急いで撮影。
独標到着して急いで撮影。
本日のご褒美🥰
本日のご褒美🥰
🐦️さん発見‼️
🐦️さん発見‼️
下山か~
下山か~
ご褒美パート2 醤油ラーメン頂きました😁
ご褒美パート2 醤油ラーメン頂きました😁
何やら10月19日リニューアルオープンするらしく、作業中でした。
何やら10月19日リニューアルオープンするらしく、作業中でした。
楽しみですね🥰
楽しみですね🥰
無事に下山できました。
無事に下山できました。
1日駐車料金300円の🅿️🚗に停めました。
本日は、ヘリコプターでの荷物の輸送日で何回も運ぶ姿が見れました✨
いい天気🌞で山頂がみれます‼️
秋が早いですね〰️
オープン時間8時30分~
時間があるので探索中‼️
何回も運んでましたわ~ お疲れ様です😌💓
ここからスタート✌️
登りやすい道。
良い景色
西穂高山荘到着❗️
丸山到着~😁
いざ、独標へ
足元は、こんな感じの石ころ
到着~ ガスってきたので急いで📷️
独標到着して急いで撮影。
本日のご褒美🥰
🐦️さん発見‼️
下山か~
ご褒美パート2 醤油ラーメン頂きました😁
何やら10月19日リニューアルオープンするらしく、作業中でした。
楽しみですね🥰
無事に下山できました。
この活動日記で通ったコース
北アルプス岩稜登山の登竜門!独標往復コース
- 4時間20分
- 6.0 km
- 679 m
新穂高温泉からロープウェイを2本乗り継ぎ、標高2156mの西穂高口へ。晴れていたら、展望台からめざす西穂高岳独標から西穂高岳の山並みを遠望したい。西穂高口から西穂山荘までは樹林帯の道を行く。遊歩道から登山道に入り、小さなアップダウンを繰り返す。途中で視界が開け、西穂山荘や西穂高の山並みを望む。傾斜のあるジグザグ道を登り終えると、西穂山荘へと到着。標高2367mに建つ西穂山荘は通年営業で、テントサイトもあり、夏季は診療所も開設される。西穂山荘から先、大岩の道を縫って登ると森林限界。ケルンのある丸山は緩やかに開けた山頂だ。そこから先、ハイマツの生える幅広の尾根から岩がゴロゴロする道を登り、尾根の左側を巻くように進むと西穂高岳独標はもうすぐ。鎖場のある山頂直下の岩場を慎重に進むと山頂だ。