長畑山・千鉾山・三国境・天王峯・天王高ヶ峯

2022.09.12(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:35

距離

7.5km

のぼり

440m

くだり

440m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 35
休憩時間
53
距離
7.5 km
のぼり / くだり
440 / 440 m
18
6
56
13
1 5
10
15
15

活動詳細

すべて見る

 今日は京田辺市の山ばかりピーク・ハントしてきました。もともとピーク取りだけを狙った山歩きはそれほど好きでもないんですが、先週精華町の嶽山に登った後、天からのお声があり京田辺市には第二峰の天王高ヶ峯(306)と天王峯、近くには三国境という河内国、大和の国、山城国の交わる所もあると聞いて、それならばと長畑山と千鉾山も含めて天王から時計回りに周回してきました。  今日はピーク取りに加え、好きな里山歩きも史跡探訪もで来たので満足しましたが、舗装路歩きの長いのはともかく1歩山に入ると藪漕ぎ、蜘蛛の巣🕸️、蚊🦟、ひっつき虫に悩まされる事が多かったです。  千鉾山(311)、瘡(かさ)神社=笠上神社の標高は京田辺市の最高点になり井手町、山城、奈良まで見えると書いてあったのでひょっとしたら吉野辺りの山まで見えるのかと期待していましたが実際は宇治田原町の大峰山から奈良市と京都府の県境ぐらいが限度でした。因みに今は北、西、南は全然見る事はできません。  どの位見えるのかは写真にてご覧下さい。

交野山・国見山 京阪バスの天王バス停からスタート。路線バスの旅も楽しんでと思っていましたが適当な時間帯の便が見つからず結局バイク利用でこのバス停近くの草むらの所に留めました。
それにしても枚方市駅からここまで1時間弱乗って260円は安い❕
京阪バスの天王バス停からスタート。路線バスの旅も楽しんでと思っていましたが適当な時間帯の便が見つからず結局バイク利用でこのバス停近くの草むらの所に留めました。 それにしても枚方市駅からここまで1時間弱乗って260円は安い❕
交野山・国見山 今の季節ならではの風景。
今の季節ならではの風景。
交野山・国見山 今から登る長畑山。
今から登る長畑山。
交野山・国見山 京都やましろ茶いくるライン。要するに自転車推奨の道っていう事ですね?ボクは歩きやけど。👍️
京都やましろ茶いくるライン。要するに自転車推奨の道っていう事ですね?ボクは歩きやけど。👍️
交野山・国見山 上空に伊丹から飛び立った飛行機✈️、上昇中のようです。
上空に伊丹から飛び立った飛行機✈️、上昇中のようです。
交野山・国見山 長畑山登山口。先を見てこの時点で怯む。
長畑山登山口。先を見てこの時点で怯む。
交野山・国見山 高圧線に沿って歩くので関電ルートでもあり。
高圧線に沿って歩くので関電ルートでもあり。
交野山・国見山 高島線226。
高島線226。
交野山・国見山 この中に潜り込む。
この中に潜り込む。
交野山・国見山 長畑山。四等三角点、標高204.2、点名は長畑。傍に置かれている絵については意味不明。
長畑山。四等三角点、標高204.2、点名は長畑。傍に置かれている絵については意味不明。
交野山・国見山 山名板。
山名板。
交野山・国見山 高島線227。
高島線227。
交野山・国見山 見上げてみる。
見上げてみる。
交野山・国見山 道は良くなったが蜘蛛の巣は多し。
道は良くなったが蜘蛛の巣は多し。
交野山・国見山 高島線228。
高島線228。
交野山・国見山 竹藪に加え雑木もちょこちょこ。
竹藪に加え雑木もちょこちょこ。
交野山・国見山 倒木を潜る。
倒木を潜る。
交野山・国見山 タマゴタケ?
タマゴタケ?
交野山・国見山 高島線230。これだけはルート少し外れた所にありました。
高島線230。これだけはルート少し外れた所にありました。
交野山・国見山 高圧線、高島線と南近江線が交わる辺り。高島線がグレーのやや小さい鉄塔、南近江線が大きな赤と白で塗られている鉄塔らしい。
高圧線、高島線と南近江線が交わる辺り。高島線がグレーのやや小さい鉄塔、南近江線が大きな赤と白で塗られている鉄塔らしい。
交野山・国見山 右の方から出てきました。ここで8分間休憩。
右の方から出てきました。ここで8分間休憩。
交野山・国見山 大きいのが南近江線で小さいのが高島線。
大きいのが南近江線で小さいのが高島線。
交野山・国見山 高船バス停。こちらは京阪バスでなく奈良交通なので注意⚠️
高船バス停。こちらは京阪バスでなく奈良交通なので注意⚠️
交野山・国見山 自販機見つけた。ここで乳酸菌入りジュース買う。
自販機見つけた。ここで乳酸菌入りジュース買う。
交野山・国見山 笠上神社登り口付近から。結構景色いいです。
笠上神社登り口付近から。結構景色いいです。
交野山・国見山 笠上神社登り口。この前にも小型車だったら2、3台置けるスペースあります。
笠上神社登り口。この前にも小型車だったら2、3台置けるスペースあります。
交野山・国見山 笠上神社と瘡神社どう違うんでしょうか?
笠上神社と瘡神社どう違うんでしょうか?
交野山・国見山 おキツネさんがいらっしゃいますね。
おキツネさんがいらっしゃいますね。
交野山・国見山 階段を登ってみます。
階段を登ってみます。
交野山・国見山 千鉾山到着。また絵が…? でも作者名もちゃんと書かれていました。
千鉾山到着。また絵が…? でも作者名もちゃんと書かれていました。
交野山・国見山 山頂にある道標。こちらは笠神神社の標記が…。
山頂にある道標。こちらは笠神神社の標記が…。
交野山・国見山 四等三角点、標高311.3、点名は高船。
四等三角点、標高311.3、点名は高船。
交野山・国見山 山名板。
山名板。
交野山・国見山 歓喜天拝所と書かれています。歓喜天とはインド神話の魔王で仏法守護神に取り入れられ夫婦和合、子宝の神とされる。この碑の向こうには三大聖天の1つ、生駒山の宝山寺があり、嘗てはここから生駒山が望めたらしい。またこの山は京田辺の最高所でもあり、堂島の米相場の旗振り山としても使われていたとあります。
歓喜天拝所と書かれています。歓喜天とはインド神話の魔王で仏法守護神に取り入れられ夫婦和合、子宝の神とされる。この碑の向こうには三大聖天の1つ、生駒山の宝山寺があり、嘗てはここから生駒山が望めたらしい。またこの山は京田辺の最高所でもあり、堂島の米相場の旗振り山としても使われていたとあります。
交野山・国見山 一番高い山が鷲峰山。その左、木津川の傍に赤と白の大きな鉄塔がありますがその真上辺りが万灯呂山の展望台。山に向かって登っていく鉄塔群は大正池の辺りまで続いています。
一番高い山が鷲峰山。その左、木津川の傍に赤と白の大きな鉄塔がありますがその真上辺りが万灯呂山の展望台。山に向かって登っていく鉄塔群は大正池の辺りまで続いています。
交野山・国見山 説明をつけ加えました。
説明をつけ加えました。
交野山・国見山 中央の山肌が斑に薄くなっている所は加茂カントリークラブ。
中央の山肌が斑に薄くなっている所は加茂カントリークラブ。
交野山・国見山 立入禁止。無断侵入者は見つけ次第警察に通報します、と書かれているがここを通らないと先に進めないので突っ切る。
 ※後でこの道は「横峯越え」という古道である事を教えて頂く。
立入禁止。無断侵入者は見つけ次第警察に通報します、と書かれているがここを通らないと先に進めないので突っ切る。  ※後でこの道は「横峯越え」という古道である事を教えて頂く。
交野山・国見山 通行禁止の道。こんな良い道なのに何か事情があるんでしょうね。
通行禁止の道。こんな良い道なのに何か事情があるんでしょうね。
交野山・国見山 実った稲と遠くに生駒山。
実った稲と遠くに生駒山。
交野山・国見山 ため池の傍を通り…。
ため池の傍を通り…。
交野山・国見山 ここにもあった通行禁止の看板。奥には遮断機的ゲートも…。
ここにもあった通行禁止の看板。奥には遮断機的ゲートも…。
交野山・国見山 小生の頭より大きそうなキノコ。
小生の頭より大きそうなキノコ。
交野山・国見山 朱智神社と書いてあります。
朱智神社と書いてあります。
交野山・国見山 この道は藪漕ぎ+蜘蛛の巣払い。それでも顔の辺りはすでにクモの巣だらけ。おまけにひっつき虫も。ここを左に上ります。
この道は藪漕ぎ+蜘蛛の巣払い。それでも顔の辺りはすでにクモの巣だらけ。おまけにひっつき虫も。ここを左に上ります。
交野山・国見山 ありました、三国境を示す札。
ありました、三国境を示す札。
交野山・国見山 完全な藪漕ぎ💦リュックをデポしてここを登ります。
完全な藪漕ぎ💦リュックをデポしてここを登ります。
交野山・国見山 天王峯。これ以外何も無い単なる藪山。
天王峯。これ以外何も無い単なる藪山。
交野山・国見山 天王峯過ぎると踏みあともハッキリし出してこんな石仏と古びた道標もありました。やっぱりここは古道なんでしょうか?
天王峯過ぎると踏みあともハッキリし出してこんな石仏と古びた道標もありました。やっぱりここは古道なんでしょうか?
交野山・国見山 這いつくばってここを通ります。
這いつくばってここを通ります。
交野山・国見山 罠が仕掛けてありました。
罠が仕掛けてありました。
交野山・国見山 朱智神社の境内に入ってきました。
京田辺の未来に繋ぐ老木とあります。
朱智神社の境内に入ってきました。 京田辺の未来に繋ぐ老木とあります。
交野山・国見山 見上げたところを写真に収めました。
見上げたところを写真に収めました。
交野山・国見山 朱智神社の本殿。これは色んな方のブログで出てきます。
尚、ここは綺麗なトイレありました。
朱智神社の本殿。これは色んな方のブログで出てきます。 尚、ここは綺麗なトイレありました。
交野山・国見山 朱智神社の正面登り口。
朱智神社の正面登り口。
交野山・国見山 朱智神社から100mほど天王の集落の方へ下りましたが間違いに気づいてまた山(竹やぶ)の方へ登りました。ちょっと分かりにくい所です。天王高ヶ峯の三等三角点、標高305.6、点名は天王。
朱智神社から100mほど天王の集落の方へ下りましたが間違いに気づいてまた山(竹やぶ)の方へ登りました。ちょっと分かりにくい所です。天王高ヶ峯の三等三角点、標高305.6、点名は天王。
交野山・国見山 山名板。ここもこれしかありません。
山名板。ここもこれしかありません。
交野山・国見山 近道の地図が書いてありますが、理解しづらく同じ道を帰りました。
近道の地図が書いてありますが、理解しづらく同じ道を帰りました。
交野山・国見山 高ヶ峰と思われると書いてあります。
高ヶ峰と思われると書いてあります。
交野山・国見山 帰りはこの境界杭を辿って下ります。ただ山頂から下りる坂は急で殆んど尻すべり状態。
帰りはこの境界杭を辿って下ります。ただ山頂から下りる坂は急で殆んど尻すべり状態。
交野山・国見山 木津川がよく見えるようになりました。中央の白い塔木津川沿いにあるゴミ処理場。なのでその後方は大野山かな?
木津川がよく見えるようになりました。中央の白い塔木津川沿いにあるゴミ処理場。なのでその後方は大野山かな?
交野山・国見山 右の住宅地の広がる辺りは木津川市の上狛辺り(旧山城町)のようですね。右端の生コン工場がJRの木津川鉄橋の北側だから…。
右の住宅地の広がる辺りは木津川市の上狛辺り(旧山城町)のようですね。右端の生コン工場がJRの木津川鉄橋の北側だから…。
交野山・国見山 注約を加えました。
注約を加えました。
交野山・国見山 朱智神社は→へ300m。分かり易い。
朱智神社は→へ300m。分かり易い。
交野山・国見山 民家のお庭を通して…。
民家のお庭を通して…。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。